つらいストレスでお悩みの方へ!「自律神経」を整えるお風呂の入り方

梅雨が明けたかと思えば急激に暑くなり、気温の変化に体が追いついていない人も多いのでは?季節の変わり目は自律神経のバランスが乱れやすく、体調も崩しちゃいますよね。毎日、多忙を極めている人がほとんどでしょうから、体調管理には力を入れておきたいところ。自律神経を整えるためには、やはり「お風呂」が効果的♪
そこで今回は『つらいストレスでお悩みの方へ!「自律神経」を整えるお風呂の入り方』をご紹介いたします。

40℃前後のお湯に15分間入る

photo by http://weheartit.com

自律神経を整えるためには、お風呂に入って体を温めることが大切。 しかし、なかには日頃の疲れをとろうと、無理して長風呂に入ったり、熱いお風呂にしてみたりと、かえって体が疲れるお風呂の入り方をしている人も多いようです。

あくまでもじんわりと体を温める程度でいいので、温度は39℃~40℃、入浴時間も長すぎず短すぎない15分間が理想的です。これ以上長く入ると、体が疲れた状態で寝ることになるので、効果的なお風呂の入り方とはいえません。

最初の5分程度は首まで浸かり、残り10分はみぞおち部分までお湯の量を減らし、半身浴を楽しみましょう♪また、お風呂に入る前後は必ずコップ1杯の水を飲んで、水分を補給しておきましょう。途中で喉が渇くなら、ペットボトルなどを持ち込んで、水を飲みながらお風呂に入ってもOK。色々と試しながら自分に合った入浴方法を探してみてくださいね!

就寝30分~1時間前に入る

photo by http://weheartit.com

普段、どんなタイミングでお風呂に入りますか?
自律神経のバランスを保つためには、お風呂に入ってリラックスした状態で眠りにつくことが大事♪理想は、就寝30分~1時間前に入ると、睡眠の質を高められますよ。寝つきがよくなるだけでなく、深い眠りにつけるので翌朝起きたときの状態も違ってきます。

また、朝が苦手な人は「朝風呂」や「朝シャワー」に入ると、重たい頭をスッキリさせることができます。活動的に動きたい日は、朝風呂に入るなどして、体の芯から温めておきましょう♪

いかがでしたか?季節の変わり目は体調を崩しやすく、いつも以上に体調管理に力を入れる必要があります。「自律神経を整えるお風呂の入り方」を意識しながら過ごしてみてくださいね♪ ることができます。活動的に動きたい日は、朝風呂に入るなどして、体の芯から温めておきましょう♪

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 代謝アップで失敗しないダイエットを。“おかゆダイエット”の秘密♡

      ごはんを食べながらダイエットしたいという人におすすめしたいのが、おかゆダイエットです。「食べることで満足感があるうえにやせられる!」と実践している人も増加中。ここではおかゆダイエットを効果的なやり方をお教えします!おかゆダイエットのやり方は?photo by http://mery.jpおかゆダイエットのやり方は簡単です。3食のうちの1食

      2016.02.01 by エスプレッソ

    • 美肌になりたいあなたの味方♡スーパーフード“チアシード”を探る。

      みなさん美肌・健康・ダイエットをサポートしてくれるスーパーフード、チアシードを知っていますか?中央メキシコでは、紀元前1000年前くらいから食べられていた、栄養価に富んだスーパーフードです。セレブも注目するチアシードの実力を紹介します♪古代から食べられていたチアシードって?photo by http://www.gue-trading.comチアシード

      2015.11.10 by koro

    • 冬はとにかくぬくぬくする♡あったか~いマッサージ方法をご紹介。

      顔がどんより見える!クマがいつもよりひどく見えるのが冬の肌と顔です。コンシーラーでもカバーしにくいクマやくすみが無ければ完ぺきなのに!と思ったことありませんか?それらは血行が悪くなっているサインなので、いまが絶好のお手入れ時期です。カンタンマッサージでイキイキしたお肌を手に入れちゃいましょう!冬の肌と顔はどんな状

      2015.09.18 by 浩子

    • ストレスグッバイ。忙しい時こそアロマオイルでのんびりする♡

      女性はひとり何役もこなしている頑張り屋さんが多く、知らずにストレスをためている方も…。そんなとき便利なストレスを緩和してくれる効果もあるアロマオイルの効果をご存知ですか?ここでは手軽に簡単に取り入れることができるエッセンシャルオイルの使い方をご紹介します♪エッセンシャルオイルを知りましょうphoto by http://weheartitエ

      2015.11.04 by 浩子

    • 20%の効果を引き出す♡チアシードを食べるときに覚えておきべき3つのこと。

      アメリカから火がついたチアシード。ダイエットや美容に興味のある人なら、もう知らない人はいないというぐらい日本でも浸透しましたよね。実際に毎日の食事に取り入れている方もいらっしゃることでしょう。photo by http://hadalove.jp/しかし、このチアシード。正しく食べないと逆に便秘になったり、体重増加の原因になったりしてしまう

      2016.05.10 by コスメニストライター

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >