モテ度アップ!!指先美人を作る正しいハンドケア

乾燥や手荒れの気になる季節…ハンドケアは欠かせませんね。せっかくハンドクリームを使ってケアをするなら、正しい使い方で効果を最大限に引き出したいもの。今回は、今すぐ出来るハンドケアのキホンと、正しいハンドクリームの塗り方や効果的なケア方法をご紹介します。

大前提!ハンドケアのキホン

a90-1

photo by http://weheartit.com/

清潔な手で!

これはお顔のお手入れと一緒。きちんと汚れが落ちていない肌にいくら上から塗っても浸透はしませんし、ケアしているつもりが汚れているだけになっている可能性も。綺麗に汚れを落とした上でケアの効果は得られるもの。毎回、石鹸で手を洗う必要はありませんが、水やぬるま湯でさっと洗い流したり、ウェットティッシュで手を軽く拭くだけでもだいぶ違います。

水に触ってから5分以内が大事!

ハンドクリームを塗るタイミングで、まず意識してほしいのが、手が水に触れた直後。手を洗って、5分経過すると、手の乾燥が始まるのです。水仕事などをした後は、要注意。手の潤いが失われやすいので、ハンドクリームをこまめに塗り足してくださいね。お手洗いの後、食器洗いなど、手は毎日何度も水に触れ、お肌の水分はその度にどんどん失われていきます。水を触ったあとは、ハンドクリームをつけるように習慣づけましょう。

これで指先美人!プラスアルファのケア

a90-1

photo by http://weheartit.com/

コツは手を温めること

実は、冷えた肌にそのままハンドクリームを塗っても、美容成分はなかなかしっかりと浸透しません。化粧水と同じように、ハンドクリームも肌が温かい状態の時の方が、浸透力が増すのです。ハンドクリームを塗る前は、手と手、手の甲と甲をすり合わせて肌を温めてから塗ってくださいね。

お顔と同じケア

手のケアも、お顔のケアと実は一緒。しっかりと化粧水で水分補給してあげると効果もアップします。化粧水は、普段使用しているものでOK。量を気にせず、パシャパシャと使いたい方は、ハンドケア用にプチプラコスメを使用してもよいでしょう。また、プラスワンのお手入れに取り入れてほしいのは、ピーリング。お顔も定期的にピーリング等で余計な角質をおとすと、化粧水など基礎コスメの浸透が段違いですよね。お顔のついでに是非、手のピーリングもしてみてください。やわらかく、つるつるになりうっとりするほど。ここで、気を付けていただきたたいのは、お顔を同じようにピーリングのやり過ぎ。それと、ピーリング後は乾燥しやすいので、たっぷりの化粧水とハンドクリームを使ってケアしてあげてくださいね。

ハンドクリームも温めて

寒くなる時期は、ハンドクリームも固くなりがち。ハンドクリームも温めて柔らかくして使った方がベター。 クリームを、はじめに手の甲に多めにのせて、手の甲と手の甲で合わせて柔らかくしながら馴染ませましょう。

手の甲から塗りましょう

まず、ハンドクリームを塗る際は、乾燥しやすい手の甲を中心に塗りはじめましょう。塗り方のポイントは、指1本ずつ、指と指のあいだにもしっかりと塗りこむこと。また、爪の周りや指の横、関節を擦りこむように塗り、両手の指を組んで擦り込みます。関節にもハンドクリームをしっかりと塗りこんでくださいね。

指先マッサージで変わるアナタの手

ぜひ、仕上げに取り入れてほしいのは、指先のマッサージ。こちらを加えるだけで、血行アップに効果的。手の肌色を明るくするだけでなく、ツボを刺激することで、全身を温める効果も期待できちゃいます。

指先マッサージのやり方

指先から指の根元に向かって、空いている方の指を使って軽く押さえながら滑らせましょう。指の上下だけでなく、指の側面や関節も忘れずに。 一本一本の指でじっくり丁寧に行い、親指と人差し指の間の水かきの部分も乾燥しやすい箇所なので丁寧にマッサージしてくださいね。 最後に手のひらをもう片方の手で作ったゲンコツでぐりぐり刺激したらおしまいです。パソコン作業や書類業務で、意外とコッている手。こうやってマッサージするとかなり気持ちがイイ!見る見るうちに血行もよくなり、肌色も明るくなります。

睡眠時間は手美人をつくる

a90-3

photo by http://weheartit.com/

毎日のケアに取り入れてほしいのは、睡眠時間のケア。 寝る前にハンドクリームをたっぷり塗って、手袋やラップをして眠りにつけば睡眠時間を利用して、指先美人になれちゃいます。使用するハンドクリームは保湿力が高いものがおススメ。寝る時用の手袋やコットンのものやシルクのものが肌ストレスがなくて、よいでしょう。翌朝の手は、しっとりすべすべ。自分でもうっとりしちゃうようなふっくら綺麗な手になっているはず。

ついつい、意識せずに塗ってしまうハンドクリーム。ちょっとしたポイントで手の美しさは段違いに変わってきます。ぜひ、取り入れてみてくださいね。

まとめ

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 【忙しい人必見】飲む点滴!?甘酒がいますごいってうわさ♡

      一日中お化粧していたお肌の為に、アレを塗ってコレを塗って…でもお肌って皮膚の上から塗るものだけでは出来上がらないよね…はぁと溜息をつく前に!毎日美味しく簡単に続けられる甘酒について紹介していきます。 甘酒は江戸時代から親しまれている飲み物photo by http://cookpad.com/recipe/712710「甘酒」と聞くと、お雛様のシーズンや元

      2015.07.12 by Tsukasa

    • 意外とやっている!「下半身太り」になりやすい3つのNG生活習慣

      秋冬はハロウィンやクリスマスとイベントが何かと多い季節。夏に比べて露出する機会が少なるかと思いきや、意外とふと~い足をみせなければいけないときが多いんですよね。せっかくのイベントなのに太い足を気にして黒タイツを履いてばかり……。そろそろ素敵な王子様をみつけるためにも、生足をだしてアピールしたいところ!もしかしたら足

      2015.10.19 by Erica

    • 【忙しい方に】睡眠前に食べるとOKなもの5つ&NGなもの3つ。

      こんな夜中に食べても大丈夫?いつも帰りが遅くて夕食が夜中になってしまう…でも食べないとお腹が空いて眠れない、そんな経験はありませんか。忙しい仕事勤めの人はそうしても夕食が遅くなってしまいがち。24時を過ぎて夜食のようになってしまう人も?今回は眠る前に食べても大丈夫なもの、ダメなものを特集します。胃に優しくて太りにくい

      2016.01.08 by MO

    • 芸能人御用達♡白湯のすごすぎる美容効果ってなに?

      女優さん、モデルさんからはじまり、最近ではすっかり女性の間で身体に良いらしい!とスポットライトがあてられた白湯。ただお湯を冷ましただけ…温度が違うだけでそんなに違いがあるのかしら?なんて、疑心暗鬼の方も多いのでは?今回は、そんな白湯の効果をご紹介します。お金をかけずに、美しくなれる究極の美容法ですよ♪ 白湯がダイエッ

      2015.07.11 by 関口未来

    • もう限界!?ストレスで「生理不順」になったときの対処法

      女性は毎日仕事だけしていればいいわけではありません。専業主婦の場合でも家事・育児が仕事のようなもので、心が休まる瞬間なんて、なかなかないでしょう。日頃溜まっているストレスを上手に解消できていればいいですが、目の前のことをこなすのに必死で息つく暇もなければ、ストレスは体内に溜まったまま……。当然「生理不順」になる可能

      2015.08.07 by Erica

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    • コスメニスト編集部

      コスメニスト編集部さんの書いた美容ニュース

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >