【初心者必見】アイテム選びからぬり方まで、美肌づくりの心得を学べ♡

ファンデーションはメイクの中でも一番ていねいにおこなうべき場所、といっても過言ではありません。自分の肌に合ったファンデーションを選ぶことも重要ですが、ぬり方もひと工夫すると仕上がり方ががらりと変わります♪

美しくみせるファンデーションのぬり方

a133-1thum

photo by http://weheartit.com/

ファンデーションは大きくわけて2つのタイプにわかれています。

粉末を固めた固形の「パウダリーファンデーション」

  • カバー力…あまりない
  • テクスチャー…軽めでさらっとしている
  • 向いている肌質…オイリー肌や普通肌

パフで簡単にぬることができ短時間でささっとぬれるので、メイク初心者のかたやメイクに時間をかけられないというかたにも向いています。 つけかたのポイント♪ こするようにぬるのではなくパフをとんとん置くようにぬるコト! こうすることで肌への密着度もあがり、ヨレにくい仕上がりになります。また、こすると肌が傷ついてしまい肌トラブルを引き起こしてしまう原因になるので注意しましょう。肌への刺激は少ないですが、カバー力が低いので肌トラブルはコンシーラーを使って隠しましょう。

a133-2

photo by http://www.cosme.net/product/product_id/10054740/top

液状の「リキッドファンデーション」

  • カバー力…強め
  • テクスチャー…しっとりとしていてなじみやすい
  • 向いている肌質…乾燥肌

リキッドファンデーションは、ぬりかたを変えることでカバー力がある肌やつやっぽい肌などにも演出することができます。

a133-3

photo by http://www.cosme.net/product/product_id/10038109/top

つけかたのポイント♪

慣れていないと量の調節やぬりかたが難しくムラができてしまうことも。リキッドファンデーションが上手にぬれない、という方はブラシを使ってみましょう。指でぬると均等につけるのがむずかしいのですが、ブラシで顔の中央から外側に向かってぬるとカンタンにぬれて自然な仕上がりになりますヨ♪仕上げにはなにもついていないスポンジで余分な油分をオフすると、持ちがよくなります。

a133-4

photo by http://love-mineral.jp/dictionary/brush-erabi/

いかがでしたか? 初心者さんでもカンタンに美肌がつくれるテクニックをご紹介しました♪ 参考にしてみてくださいね(*´ω`*)

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • コレを使いこなせば無敵女子♡フェイスパウダーの正しい使い方

      ベースメイクの仕上げはフェイスパウダー。フェイスパウダーにはメイクのもちをよくしたり、メイク崩れを防止したり、お肌を立体的に見せたりさまざまなメリットがあります。フェイスパウダーを上手に使って崩れ知らずの肌を目指しましょう。フェイスパウダーの役わりって?http://weheartit.comフェイスパウダーとは主にリキッドファンデ

      2015.07.09 by コスメニスト編集部

    • ナチュラル美人は○○を使う達人♪おさえておくべきメイクの基本。

      皆さんはコンシーラーを普段のメイクに取り入れていますか?恐らく使い方が分からない、面倒くさい、という方が多いのではないでしょうか。photo by https://4meee.comコンシーラーを使うと肌の色が均一になり、ナチュラルメイクでもきちんと見せることができるのです!早速ご紹介します。コンシーラーってどんな種類があるの?コンシーラ

      2016.06.04 by CAMERIA

    • 全米で爆売れのコンシーラー「ワンダーエイジレス」のメリット&デメリット!

      ワンダーエイジレスといえば、全米で1000万本を売り上げたとされる今大注目のコンシーラー。目元やおでこのくすみやシワなどをカバーできるだけでなく、使い続けることで様々な美容成分がエイジングケアも可能にしてくれるという優れものです。今回はそんなワンダーエイジレスのメリットとデメリットについて詳しくまとめました!■目次全米

      2018.02.23 by コスメニスト編集部

    • 【なりたい肌別】気になる部分徹底カバーするコンシーラーの種類♡

      ほほのシミやクマ…これさえなければもっと美しくなれるのにと思ったことはありませんか?肌の気になる部分をケアすればより美しくなれること間違いありません。photo by http://weheartit.comここでは気になる部分の状態や、なりたい仕上がりに合わせて使い分ける、部分用コンシーラーのタイプをご紹介します♪コンパクトタイプphoto by htt

      2015.10.23 by 浩子

    • プチプラでも超優秀!クッションファンデの魅力とおすすめアイテム紹介♪

      クッションファンデといえば、コンパクト型で手軽に肌に塗れる&化粧直しも楽ちんなのに、リキッドファンデ並みのカバー力も併せ持つという優秀アイテム。日焼け止めや下地効果まで付いているため、コスパも抜群です。今回は「クッションファンデって気になるけど、何がいいの?」というあなたのために、その魅力や使い方、おすすめのプチ

      2018.02.07 by コスメニスト編集部

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    • コスメニスト編集部

      コスメニスト編集部さんの書いた美容ニュース

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >