SPF別にご紹介!強い紫外線にも負けないおすすめの日焼け止めはコレ!

日焼け止めでよく見る「SPF」という表示。これは、紫外線の防止効果を表した目安の数値です。
この数字は高ければ良いというわけではなく、紫外線を浴びる時間やシーンによって使い分けることがポイントです。この夏、ゼッタイ焼きたくないという方は必見です!

日焼け止めを塗る女性

photo by http://b-steady.com/

SPFとは?知っておけば日焼け止め選びに迷わない!

SPFとは、「サンプロテクションファクター」という言葉の頭文字をとったもので、主にシミやそばかすの原因となる紫外線B波の防止効果の目安となります。

紫外線がもたらす影響についてまとめた図

photo by https://faura.jp/

個人差はありますが、紫外線を浴び始めてから日焼けをしてしまうのに約10〜20分かかります。「SPF50」と記載してある日焼け止めなら、その日焼けをし始める時間を50倍延長させることができるという解釈です。 こまめに塗り直せる場合はSPFの数値が低くてもある程度大丈夫ですが、日中ずっと屋外にいて強い紫外線を浴びるという場合にはSPFの数値は高い方が安心というわけです。

日焼け止めのイラスト

photo by http://xn--eckm2ehyk2g7gen1qb0284k800b.biz/

通勤や買い物などのデイリー使用なら!

1時間程度の軽めの外出なら、SPFは10〜30のもので十分ですよ。

キュレル/UVローション【SPF30、PA++】

キュレルのUVローション

photo by http://www.cosme.net/

肌のセラミドケアをしながら紫外線をカットしてくれる肌に優しい日焼け止め。
毎日使うものは肌への負担が軽いものを選びたいもの。紫外線吸収剤フリーやアルコールフリーのこちらなら安心して使えそうです。

ドクターシーラボ/マイルドUV¥2484(税込) 【SPF40、PA+++】

ドクターシーラボのUVマイルド

photo by http://www.cosme.net/

超低刺激のミルクタイプの日焼け止め。
植物由来の肌ケア成分をたっぷりと配合して、日焼け止めなのに潤いが持続します!敏感肌に大敵な塵や埃からも守ってくれる仕様で、ずっとサラサラ肌をキープしてくれます。

海、山、プールなどのレジャー使用なら!

数時間強い紫外線の下で活動するというときには、迷わずSPF50をチョイスしましょう。

アリィー/エクストラUVジェル(40g)¥1512(税込) 【SPF50+、PA++++】

日焼け止めの定番であるアリィーからおすすめするのは、なかでも塗りやすく保湿ケアもしっかりとできるジェルタイプをピックアップ。ウォータープルーフでまさに水や汗がつきもののレジャーシーンにぴったりですね。

アリィーのエクストラUVジェル

photo by http://www.cosme.net/

POLA/B.Aプロテクター¥11000(税込)【SPF50、PA++++】

ポーラのB.Aプロテクター

photo by http://www.cosme.net/

紫外線だけでなく太陽光に含まれる近赤外線のカット成分を配合し、強い陽射しの中でも肌を守り続けてくれます。ジェルとクリームの長所を合わせたみずみずしく塗り心地のよいテクスチャーや、フローラルウッディの香りなど、虜になるポイントがたくさん。

肌への優しさを考えるならより成分にこだわったものを

毎日使うものだから、できる限り肌に優しいものを使いたいという志向の方が最近増えてきていますね。オーガニック成分の日焼け止めなどで、少しでも負担を減らしてみるのはいかがでしょうか?

キスフォータウン/デイリーUVケア¥3024(税込) 【SPF20、PA++】

ウェリナのデイリーUVケア

photo by http://www.cosme.net/

ナチュラルコスメブランドから販売されている日焼け止めは、使用材料のすべてに保存料や添加物が含まれず、ハワイアン海洋深層水と100%天然植物主成分で作られた美容液ベースの日焼け止め。
限りなく肌に優しく、そして紫外線もカットしてくれる注目したい逸品です。

SPF別におすすめの日焼け止めを紹介しました。
陽射しが強い日が続いたり、レジャーの機会が増えてきたりと、気を付けていても、強い紫外線に晒されることが多くなりますよね。

麦わら帽子を被った女性

photo by http://www.cafeglobe.com/

これからの日焼け止め選びに是非、役立てて下さいね。
賢く使い分けて、紫外線に負けない美白肌を守り抜きましょう!

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 諦めるのはまだ早い!大人女子を悩ます「赤ら顔」を解決♡

      生まれつき、「赤ら顔」の人も多いのでは。暑いわけでもなく、お酒で酔っているわけでもないのに「赤いよ!大丈夫?」といわれることも、きっと多いですよね。生まれつきだからって早々に諦めていたりしませんか?赤ら顔は、日常生活を改善するだけで防げる場合もあるのです。「どうせ治らない」と投げやりになるのではなく、今までの生活

      2015.07.19 by Erica

    • 日本酒をぬって美肌に?お肌に良いのにはこんなワケがあったんです♪

      「日本酒コスメ」をご存知ですか?文字通り、日本酒の成分を配合したコスメなのですが、とっても話題になっています。なんでも、その豊富な美容・美肌効果から、海外セレブたちも注目しているとか。一体、人気の秘密は何なのか?いまアツい日本酒コスメの美容効果と、オススメ品をご紹介します。photo by http://weheartit.com/日本酒はコ

      2016.02.11 by コスメニスト編集部

    • 今さら聞けない!なにもつけないスキンケア肌断食の3つのポイント

      ずっとメイクしっぱなしのあなたの肌。よーく観察してみて下さい!実は疲れているのでは?今日は週末のお休みに出来る「肌断食」という美容法を紹介します。 肌断食って一体何?photo by http://weheartit.com/肌断食とは…簡単に言うとメイクとスキンケア全てをストップすること。ストップすることで肌を休ませて代謝を上げ本来の機能を取

      2015.07.31 by MO

    • アンシェントメモリーオイルって知ってる?願いを叶えてくれるオイルがあるらしい♡

      ヒーリングスポット、ラッキースポットを訪れるのが流行っています。アンシェントメモリーオイルは願い事が叶うようにサポートしてくれるオイルです。色と香りが楽しめるのでアロマテラピー・カラーセラピー・ハーブ・パワーストーンなどいろいろなセラピーが融合されたアイテムとして女性に人気のアイテムです。アンシェントメモリーオイ

      2015.11.07 by 浩子

    • さむ~い冬には体がだるくなる。ずぼらさんへのオススメのケア3選

      残業続きで体がつらーい!毎日終電で帰ることが多い…。育児と家事に追われて自分の時間が取れない。仕事と育児、家事で手いっぱい!女性は一人何役もこなせてしまう器用な人が多いです。寝る頃にはぐったり、お化粧も落とさず寝てしまうという方もいますよね。ここでは頑張り屋さんのダルさをとってキレイを導く3つの方法をご紹介します。

      2015.11.25 by 浩子

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >