思わず触りたくなる♡夏こそ「美容オイル」で‘ちゅるん肌’を目指す♡

毎日、自分なりにお手入れしているつもり…。 でも、なかなか調子が上がらないし、少しでも疲れてくると肌荒れを起こすように…。
もしかしたら、今こそ「オイル」の出番かも!?

美容オイル

photo by http://afuro-megami-skincare.com/

最近、美容業界で話題になっている「美容オイル」。
最近は飲むオイルまで出てきたりと、何かとオイルが注目されています。もちろん、美容オイルはお肌にとっても栄養になるんです。
ただし、ただ塗ればいいというわけでもありません。

数種類の美容オイル

photo by http://35-45.net/

そこで今回は、美容オイルの正しい使い方と使用するうえでの注意点をご紹介してまいります。

美容オイルってどうやって使うの?

美容オイルは、あくまでも普段のスキンケアにプラスして使うという考えでいましょう。
オイルをつけているからといって、他のスキンケアをショートカットしてはいけないのです。
オイルを塗るタイミングは、個人の自由ではありますが、こちらではいくつかのパターンをご紹介しましょう。

ホホバオイル

photo by http://cosmejapan.com/

  • ①最後の総仕上げとして塗る
    顔を洗った後は通常通り、化粧水や保湿をつけます。
    そして、その上から美容オイルを塗っていきましょう。いわゆる「最後のまとめ」として、オイルをつける方法が一番ベーシックではあります。
  • ②洗顔後、最初に塗る
    最後ではなく、最初にオイルを塗るという方法もあります。
    顔を洗ったら、化粧水をつける前に、先にオイルを塗り、それからいつものように化粧水やクリームを塗っていく流れも多いですよね。
  • ③化粧水や美容液に混ぜながら使う
    オイルをそのまま塗るのではなく、いつも使っている化粧水や美容液に混ぜて一緒に塗れば、効率がよくなりますね。オイルだけで塗るとベタつきが気になる場合もあるので、ベタつきが気になるなら、サラサラの化粧水と混ぜて使うといいでしょう。

美容オイルを使うときの注意点

  • ①オイルの保管方法・場所に気をつける
    基本的に美容オイルは一度開封したら、必ず使い切りましょう。
    くれぐれも数ヶ月放置してから使わないでくださいね。オイルは化粧水やクリームなどと違って、酸化しやすいものです。保管をするときも、できるだけ直射日光が当たらない場所を選び、湿気や高温にも気をつけましょう。
  • ②酸化していたら使わない
    久しぶりにオイルを開けてみたら明らかに買ったときよりも劣化している…。
    こんなときは無理をせず、すぐに捨てちゃいましょう。酸化している場合は、臭いが一つの判断基準になります。酸っぱい臭いがしているなら、使用期限が過ぎている証拠。
  • ③他のスキンケアも継続する
    美容オイルがお肌にいいとはいえ、オイルだけではスキンケア対策をしているとはいえません。あくまでもオイルは通常のスキンケアを補完する役割であって、これをメインとみなしてはいけないのです。オイルを使い出しても、今まで通り、基本的なケアも継続していきましょう。
  • ④肌が弱いならパッチテストを
    どんなにお肌に優しいオイルと記載されていても、個人によって肌質は異なり、どのくらいのレベルを「お肌に優しい」とみなすかは変わってきます。元々肌が弱く、肌荒れやアレルギーが気になる場合は、オイルを使用する前に必ずパッチテストを行いましょう。

今年の夏は「美容オイル」でちゅるん肌へ。
きっと彼もあなたのお肌をみてキュンとしちゃいますよ♡

肌が美しい女性

photo by http://www.cosmekitchen-webstore.jp/

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • すっぴんでも美肌になりた~い♡鼻の黒ずみ毛穴の原因を探る。

      鏡をみていたら鼻の辺りがプチプチと黒ずんでいる……。イライラしていると、つい爪で角質をかきむしって、いつの間にかお鼻が真っ赤!当然、バイ菌が入ってニキビができるので、そのときになって無理やり角質をとったことを後悔しますよね。黒ずみがひどくなってくると、ファンデーションではなかなか隠しきれない場合も。これ以上、鼻全体

      2016.01.03 by Erica

    • 石鹸洗顔で今日から美肌に♡今話題の牛乳石鹸3つの美容効果

      みなさん石鹸洗顔をご存知ですか?やり方はそのまま、洗顔フォームではなく、固形石鹸で洗顔をするというだけなのですが、これが美肌にいいのです!なんでもモデルや芸能人でもはまる人が続出だとかで、一時期各種メディアでも良く取り上げられていましたよね。でもこの石鹸洗顔、どんな石鹸を使えばいいか分からない、または、やってみた

      2015.10.30 by コスメニスト編集部

    • アロエクリームのパワフル&多様すぎる効果・選び方をガイド

      アロエクリームの効果は多彩。アロエクリームといえば冬のあかぎれ対策など限定したイメージを抱いているかもしれませんが、夏の日焼け跡ケアなどにも使え、1年中使える便利でパワフルな製品です。なかには化粧水から化粧下地までオールインワンのアロエクリームも。保湿、美白、シミ対策など、自分が求める効果をしっかり決めて使うのも大

      2018.03.06 by コスメニスト編集部

    • 人気商品が勢ぞろい!QVC体験イベント日本初開催。編集部の注目商品は?

      人気TVショッピングのQVCが日本ではじめて体験型イベント「QVC DAY 2017」を開催しました。QVCで人気の商品や未発売の新商品もお目見え!編集部で体験した気になる商品をpickupレポートします♪ そもそも、QVCってどんな番組なの?QVCは24時間365日放送のTVショッピング通販サイト。なかでも特徴的なのは番組生放送での商品紹介!モデルのリ

      2017.10.19 by コスメニスト編集部

    • 【種類別】しつこいクマへの対処法をくわしく教えます♡

      寝不足続きでうんざりなみなさん。夕方になって鏡を見てみると…目の下にクマ!お化粧で隠しても、やっぱり気になりますよね!目の下にクマがあるだけで、顔が暗く見えたり、疲れて見えたり、老けて見える・・・?!いますぐそのクマを消して、明るい笑顔を取り戻しましょう!クマは三種類ある!クマは大きく次の三種類に分けられます。phot

      2015.09.09 by 関口未来

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >