やさしい洗顔でしっかり角質除去!お肌ぷるぷる“こんにゃくスポンジ”の使い方♡

こんにゃくスポンジは、肌にやさしく角質や角栓を取り除くことができる洗顔アイテム。
その名の通り、原料はあのこんにゃくと同じ。コスメショップやドラッグストアで見かけて、気になっていた人もいるのでは?

今回はこんにゃくスポンジの効果や使い方の注意点、さらにおすすめの商品について紹介しています。肌の黒ずみやニキビ、荒れが気になる人必見!

こんにゃくスポンジ

こんにゃくスポンジとは?

こんにゃくスポンジとは、こんにゃくの主成分であるグルコマンナンによってできているスポンジのこと。
日本では400年ほど前から使われているとされ、意外と長い歴史を持っている道具なのです。

こんにゃくスポンジの特徴について

弱アルカリ性の性質であることから弱酸性の皮脂や角質、角栓といった汚れを中和反応によってやさしく取り除くことができ、肌への負担を減らせるのが最大の魅力。

洗顔の時に強い力で擦る必要がないため、肌の乾燥防止や保水効果にも期待できます。刺激を抑えつつも洗浄力には優れているので、ニキビや肌荒れの改善にも効果的。

近頃では形や色の違うこんにゃくスポンジ商品が多数販売されており、美容成分を含むものも出てきました。中には可愛らしい包装の商品もあり、プレゼントにもおすすめです。

こんにゃくスポンジの使い方と注意点

こんにゃくスポンジは一般的なスポンジとは違い、天然由来成分100%の原料でできています。
そのため使い方を間違えると、すぐに劣化して使えなくなってしまうことも……。使い方と注意すべきポイントについて覚えておきましょう。

こんにゃくスポンジの使い方

使用前のこんにゃくスポンジはカチカチの状態に固められているものが多いため、使う際には水やお湯の中に入れて柔らかくする必要があります。
浸す時間が不十分だと肌を傷つける恐れがあるので、中心部を押して芯が残っていないのを確認し、完全に柔らかくなるまで浸すようにしてください。

次に、いつも使っている洗顔フォームをつけて揉みながら泡立てます。洗顔は1~2分程度を目安とし、円を描くようにやさしく洗いましょう。

使用後は冷蔵庫で保管する

使用後はこんにゃくスポンジを軽くしぼり、タッパなどに入れて密封状態で冷蔵庫に保管します。
力を入れてしぼるとこんにゃくスポンジが壊れてしまうので、要注意。数回に分けて、やさしくしぼって水気をなくすようにしましょう。

こんにゃくスポンジは天然由来成分でできているため、きちんと手入れしないとカビが生えてしまうこともあります。使用するタッパは定期的に洗うようにし、清潔な状態を保つことを忘れないようにして下さい。使用期限の目安は1ヶ月~1ヶ月半くらいです。

カビが生えてきたり、変色したときが替え時。古いこんにゃくスポンジは続けて使わず、買い換えるようにしましょう。

オススメの国産こんにゃくスポンジ3選

国産にこだわったおすすめのこんにゃくスポンジを3品厳選して紹介しますので、自分でも一度試してみたい方はぜひチェックして下さい。

凍りこんにゃくスポンジ(まかないこすめ)

●価格/700円(税抜)

累計販売個数100万個を突破

天然のこんにゃくマンナン100%のスポンジ。原料となるこんにゃく芋を国内の農業で生産するなど、国産にこだわっているのが魅力です。全て手作りのため、商品によって形にばらつきがあるのも特徴。

同シリーズには椿や柚子、桜といった植物エキス配合の季節限定商品もあり、バリエーションが豊富です。巾着のようなかわいらしいパッケージも独特で、プレゼントにしても喜ばれそうです。

蒟蒻スポンジ(カメ印)

●価格/500円(税抜

国内原料・国内製造にこだわったこんにゃくスポンジ

有馬温泉にある明治創業の老舗土産物屋「吉高屋」の商品で、温泉街らしいレトロなパッケージ。

純粋にこんにゃくマンナンと食用のこんにゃくにも使用される水酸化カルシウムのみを使ったスポンジで、抗菌剤や保存料無添加。吊り下げ用のヒモがついているので便利です。

こんにゃくスポンジ(和の力)

●価格/1,000円(税抜)

美容商品を手掛ける山本農業のこんにゃくスポンジシリーズ

こんにゃくスポンジで身体を洗いたい人には全身用サイズがおすすめ。
原料となるこんにゃくマンナン・凝固剤の水酸化カルシウム・水にいたるまで全て国産にこだわり、成分表記の徹底や安全性チェックなど品質と安全管理に力を入れているのが特徴。アトピー肌や敏感肌の人にもおすすめです。

まとめ

こんにゃくスポンジについて紹介しましたが、いかがでしたか?

こんにゃくスポンジは自然素材の商品であることから、通常のスポンジとは違って特別な手入れをする必要があります。保存法に気をつけなければいけないなど、少々面倒くさく感じるかもしれませんが、ぷるぷるとした独特の感触と肌にやさしい洗顔はこんにゃくスポンジならでは。

肌の黒ずみや肌荒れなどに悩んでいる人はぜひ、こんにゃくスポンジを試してみてくださいね!

▼こんにゃくスポンジが気になる方はコチラの記事もチェック♪
一度使うとやみつきになる。こんにゃくスポンジでざらつくお肌とおさらば♡≫≫

最終更新日 2018年4月6日

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • その肌荒れ注意!○○を見直すだけで治るカモ♡

      お使いのファンデーションはどのような種類をお使いでしょうか。パウダータイプ、リキッドタイプ、クリームタイプ色々ありますが、いずれのタイプも塗る時にはスポンジをお使いだと思います。そのスポンジいつ洗いました? 最近肌荒れが治らない、化粧ノリが悪い…という方必見です!どうしてスポンジを洗わないといけないの?スポンジには

      2015.07.15 by 藍沢美香

    • 【必読】メイクブラシであなたの美人度が左右される!?おすすめはコレ♡

      みなさんは普段のメイクの際、ブラシにもこだわりを持って使っているでしょうか?コスメの色味やブランドにこだわることはあっても、メイクブラシについてはそこまでこだわらずに選んでいる方も多いかもしれません。実は、メイクブラシにこだわることでさらに美人度がアップするかもしれないのです! photo by http://weheartit.com/メイ

      2016.08.01 by れい

    • 今すぐ見直さないと損をする!?化粧ノリが格段に良くなるおすすめのスポンジ4選♡

      普段から使っている化粧スポンジ、付属として付いていたため何となく使っていませんか? スポンジを変えるだけで化粧の仕上がりが見違えるほど変わるかもしれません。そこで、今回は優秀な化粧スポンジを4つ紹介します。photo by http://josei-bigaku.jp/ハリウッドのメイク業界でも愛用されている実力派!TOFU/TOFU LOVEプロフェッショナ

      2016.08.07 by れい

    • 【美人がこっそりやっている】今注目の「美顔器」を使ってお家で“簡単ケア”しちゃいましょ♡

      年齢を重ねるにつれて、お肌も疲れ気味。そういえば、25歳を過ぎた辺りからお肌の調子が安定しないような…。でも、だからといって毎回、エステに通うわけにもいきません。おそらくお財布的にだけではなく、忙しい大人女子にとっては時間的にも厳しいのでしょう。photo by http://www.expressionsofbrazil.com/でも、大丈夫!そんなことで悩

      2016.07.19 by Erica

    • 親友にあげたい♡クリスマスプレゼントにおすすめな美容グッズBEST3

      つい最近まで夏だったのに、いつの間にか青々とした葉っぱたちも真っ赤に染まり、今年もあと1ヶ月で終わり!この時期の楽しみといえば、そう「クリスマス」ですよね。気持ちがついつい前のめりになって、今年は誰に何を贈ろうかな~、と考えてしまいますが、やはり女性同士で贈り合うなら美容グッズが一番!photo by http://weheartit.com

      2015.12.01 by Erica

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    • admin - cosmenist

      admin - cosmenistさんの書いた美容ニュース

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >