大切なアクセサリーをなくさないために♡ピアス紛失を防ぐ方法5選。

大事なピアスがつけてる間になくなってしまう! そんなことってよくありますよね。 髪が引っかかる、マフラーが引っかかるなど原因は様々ですがデザイン的には2つ揃っていないと使えなくて困ってしまうものも多いです。そこで今回はピアスをなくさないテクニックを特集します。

大ぶりピアスの女性

photo by http://weheartit.com/

あ!なくしちゃったを予防。ピアスをなくさないテク5選

ピアスをなくしやすい人はこんな方法をとってみてはいかがでしょうか?

髪をまとめる

セミロングより長めの人は髪をいじっている時にピアスが引っかかってそのまま抜けてなくしてしまうケースが多いです。 もしどうしてもなくしたくないピアスの場合は髪をまとめて引っかかりを防ぎましょう。まとめるのが嫌いでダウンスタイルを好む人は耳にかけてピンで止めるだけでも違います。

パールのピアスをする女性

photo by http://weheartit.com/

ピアスのキャッチ部分を新しいものに交換する

ピアスのキャッチと呼ばれる耳たぶに固定する部分が長年使用することででユルユルになってしまうことってありますよね。

実はキャッチは専門店で購入することが出来ます。アクセサリーショップや手芸店などで販売しているのでチェックしてみてください。色もシルバーメッキ、金メッキ、K18、K24など様々なものがあります。金属アレルギー対応の素材などもありますので安心です。

編みこみヘアバックスタイル

photo by http://weheartit.com/

ピアスのキャッチ

photo by http://www.amazon.co.jp/

マフラーやストールを動かす時には必ず確認する

冬の時期、マフラーに引っかかってピアスが外れてしまうことがよくあります。マフラーやストールなど首周りに何か巻く時には注意が必要です。マフラーの位置をなおす時、取り外す時、つける時など必ず自分の耳にピアスがついたままか確認するようにしましょう。 毎回確認すれば気が付いたらなくなっていた、を予防することが出来ます。

マフラーをする女性

photo by http://weheartit.com/

髪質を変化させる

もしロングで引っかかりがあるならなるべくサラサラにすることが大切です。ドライヤーをこだわりあるものに変えるだけでも手ぐしが通るようになります。毎日使うドライヤーを変えましょう。 おすすめは美容院で使っているようなドライヤー。パワーがあって早く乾くのに熱を溜め込まないので髪を痛めません。

美容院に行って髪がサラサラになるのは実はドライヤーが違うからだと思っています。

ストレートヘアの女性の耳元

photo by http://weheartit.com/

ストレートヘアの女性

photo by http://weheartit.com/

落ちないピアスを買う

検索で「落としにくいピアス」と打ち込むといろんな商品が出てきます。今持っているピアスにはキャッチだけ買って対応出来るものもあります。

落ちないダイヤピアスや、つけるとロックがかかるキャッチなどもおすすめ。どうしてもなくしてしまう人はこんな商品を検討してみても良いかもしれません。

落ちないピアスキャッチ

photo by http://www.amazon.co.jp/

いかがでしょうか。 いつもファッションの話になると出てくるピアスの悩み。もっと楽しくおしゃれを楽しむために活用してみてくださいね。

大ぶりピアスの女性

photo by http://weheartit.com/

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • ヘアケアにもこだわって♡真夏は髪もしっかりUVケアしよ♪

      みなさん紫外線対策はしっかりできていますか?紫外線が及ぼす影響は肌の老化、シミやたるみの原因などどれも恐ろしいものばかり…。髪の毛にも同じくらい悪影響があるのです。日差しが強い夏だけ、晴れているときだけ帽子をかぶればいいや!というかたも多いのではないでしょうか? 髪の毛にも紫外線対策は必要ですよ♪紫外線ってなんで髪

      2015.07.13 by 浩子

    • いや~な静電気。髪にうるおいを与えて完全シャットダウンしよ♡

      冬の髪の悩みといえば静電気。パチッとすると痛いし、静電気のせいで広がるし、スタイリングも決まらないとそれだけでイライラしちゃいますよね。静電気に負けない髪になるためのセルフケアをご紹介します♪頭皮をいたわるphoto by http://weheartit.com静電気の原因はなんといっても乾燥。うるおいのある髪をはぐくむには頭皮が柔軟である

      2015.10.25 by kiyo

    • 冬のパサつきヘアが気になるあなた!「ヘアオイル」を正しく使おう♡

      冬になると、お肌も髪も乾燥でパサパサに……。特に髪は摩擦によって静電気が起きたり、せっかくセットしてもグシャグシャになったりと色々と大変!まさかシャンプーとトリートメントだけでヘアケアをしたつもりでいませんよね?乾燥によるダメージから髪を守るためには、あともう一押しが必要に。そこで今回は“ヘアオイル”の正しい使い方を

      2015.12.16 by Erica

    • 一生に一度の成人式!振り袖が映えるヘアアレンジで思い出作り♡

      来月は成人式。着付けも美容室も予約して、あとはヘアアレンジを考えるだけというあなたに、振り袖が映えるキュートなスタイルやゴージャスなスタイルを一挙にご紹介します!あなたに似合う編み込みアレンジは?photo by http://weheartit.comロングヘアを一番まとめやすいのが、編み込みを取り入れたヘアスタイルです。黒髪で、きっちり編

      2015.12.26 by エスプレッソ

    • 愛され女子のヘアスタイル「ぎゃくりんぱ」で一足先のオシャレを楽しもう♡

      愛され女子の王道ヘアスタイルといえば「くるりんぱ」。その名の通り、結び目をくるりんとするだけで、ゆるふわな髪型になれると今でも大人気!とくに働くOLにとっては忙しい朝でも簡単にできるヘアアレンジとして注目を浴びました。しかし、そんな「くるりんぱ」ももう時代遅れのアレンジテクとなりつつあるのです!そこで今回はくるりん

      2016.01.16 by Erica

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >