大切なアクセサリーをなくさないために♡ピアス紛失を防ぐ方法5選。

大事なピアスがつけてる間になくなってしまう! そんなことってよくありますよね。 髪が引っかかる、マフラーが引っかかるなど原因は様々ですがデザイン的には2つ揃っていないと使えなくて困ってしまうものも多いです。そこで今回はピアスをなくさないテクニックを特集します。

大ぶりピアスの女性

photo by http://weheartit.com/

あ!なくしちゃったを予防。ピアスをなくさないテク5選

ピアスをなくしやすい人はこんな方法をとってみてはいかがでしょうか?

髪をまとめる

セミロングより長めの人は髪をいじっている時にピアスが引っかかってそのまま抜けてなくしてしまうケースが多いです。 もしどうしてもなくしたくないピアスの場合は髪をまとめて引っかかりを防ぎましょう。まとめるのが嫌いでダウンスタイルを好む人は耳にかけてピンで止めるだけでも違います。

パールのピアスをする女性

photo by http://weheartit.com/

ピアスのキャッチ部分を新しいものに交換する

ピアスのキャッチと呼ばれる耳たぶに固定する部分が長年使用することででユルユルになってしまうことってありますよね。

実はキャッチは専門店で購入することが出来ます。アクセサリーショップや手芸店などで販売しているのでチェックしてみてください。色もシルバーメッキ、金メッキ、K18、K24など様々なものがあります。金属アレルギー対応の素材などもありますので安心です。

編みこみヘアバックスタイル

photo by http://weheartit.com/

ピアスのキャッチ

photo by http://www.amazon.co.jp/

マフラーやストールを動かす時には必ず確認する

冬の時期、マフラーに引っかかってピアスが外れてしまうことがよくあります。マフラーやストールなど首周りに何か巻く時には注意が必要です。マフラーの位置をなおす時、取り外す時、つける時など必ず自分の耳にピアスがついたままか確認するようにしましょう。 毎回確認すれば気が付いたらなくなっていた、を予防することが出来ます。

マフラーをする女性

photo by http://weheartit.com/

髪質を変化させる

もしロングで引っかかりがあるならなるべくサラサラにすることが大切です。ドライヤーをこだわりあるものに変えるだけでも手ぐしが通るようになります。毎日使うドライヤーを変えましょう。 おすすめは美容院で使っているようなドライヤー。パワーがあって早く乾くのに熱を溜め込まないので髪を痛めません。

美容院に行って髪がサラサラになるのは実はドライヤーが違うからだと思っています。

ストレートヘアの女性の耳元

photo by http://weheartit.com/

ストレートヘアの女性

photo by http://weheartit.com/

落ちないピアスを買う

検索で「落としにくいピアス」と打ち込むといろんな商品が出てきます。今持っているピアスにはキャッチだけ買って対応出来るものもあります。

落ちないダイヤピアスや、つけるとロックがかかるキャッチなどもおすすめ。どうしてもなくしてしまう人はこんな商品を検討してみても良いかもしれません。

落ちないピアスキャッチ

photo by http://www.amazon.co.jp/

いかがでしょうか。 いつもファッションの話になると出てくるピアスの悩み。もっと楽しくおしゃれを楽しむために活用してみてくださいね。

大ぶりピアスの女性

photo by http://weheartit.com/

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 女子のマストアイテム♡美容にも万能な馬油のオススメ使い方2選

      みなさん馬油をご存知ですか?ドラッグストアでも販売しているので、目にした方もいらっしゃるかと思います。この馬油、昔から民間療法薬として広く知られていたのですが、最近では化粧品などの分野に有効活用され、コスメ業界のなかでも有名になりました。いろいろな用途に使用されている馬油ですが、どう使えばいいのでしょうか。今回は

      2015.12.24 by コスメニスト編集部

    • 【ロングヘア向け】寝ているときにダメージカットする秘密は○○にありました♡

      挙式に向けて、ショートヘアから髪を伸ばしてきた私。いまでは、肩甲骨が隠れるくらいの長さになりました。ロングヘアになってからは、コテやアイロンでアレンジしたり、ヘアアクセサリーもいろいろ楽しめるようになりました。photo by http://weheartit.com/ですが、その分、髪へのダメージも大きくなりました。なので、ショートの時より

      2016.03.16 by Anya

    • 美髪になれるメソッド。海外セレブにも大人気の“ドライシャンプー”がいいみたい♡

      みなさん、ドライシャンプーってご存知ですか?「医療現場や介護、レジャー用に使うものでしょ?」そう思った方もいるかもしれませんが、実はそれだけではないのです!photo by http://weheartit.com実は今、海外セレブの間でこのドライシャンプーが大人気♪水が不要のため手軽にシャンプーができるのですが、なんと!美髪になれるという声

      2016.04.08 by れこ

    • CMのようなサラサラ髪になれる方法とは!?美髪をつくるコツを紹介♪

      パサつき、ゴワつき、うねり、枝毛といった髪の悩みは誰もが抱えるもの。 シャンプーのCMのようなサラサラ髪は女子の憧れ、美人の条件でもありますよね。毎日きちんとヘアケアしているのに髪質が良くならない人は、もしかするとヘアケア方法が間違っているのかもしれませんよ。そこで今回はサラサラ髪になるためのヘアケア方法やおすすめの

      2018.02.19 by コスメニスト編集部

    • 丸顔にオン眉は似合わない?オン眉が似合う顔の特徴はこれだ♡

      映画『ちはやふる』でテレビに引っ張りだこの広瀬すずちゃん♪彼女のトレードマークといえば、何といってもオン眉。オン眉とは「on the 眉毛」の略称。つまり前髪が眉毛よりも短い状態をさしています。かなり個性的な前髪だけあって、同じ女性でも似合う・似合わないがハッキリ分かれてくるのです。photo by http://weheartit.com/どんなに

      2016.04.03 by Erica

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >