新年会のヘアスタイル特集!好感度がアップする髪型は??

年末年始の休み明け、会社で新年会を予定している人も多いと思います。新しい年が始まり、おしゃれにも気合が入るところ。新年会でいつもと違うメイクや服装をするなら、ヘアスタイルも工夫したいですね。ここでは新年会におすすめのヘアスタイルについて詳しく紹介しています。周りと差をつけたヘアスタイルで、上司や同僚からの好感度アップを狙っちゃいましょう♪

パーティーに参加する女性

新年会でおすすめのヘアスタイルを紹介!

会社の新年会は仕事の後に開かれることが多いので、事前に美容室に行くのは難しいですよね。そこで、自分一人でも簡単にできるヘアスタイルをチョイスしてみました。髪のセルフアレンジが苦手だという人にもおすすめです。

Uピンを使って楽々「夜会巻き」

エレガントでパーティーにぴったりな夜会巻き。色々なやり方がありますが、Uピンを使うと誰でも簡単に綺麗に仕上がります。

<結い方>

1. 後ろ髪を束ね、ロープ状にひねりながら円を描くようにして上でまとめる
2. Uピンをまとめた毛の横から刺し、すくい上げるように逆側に倒して毛を留める

ふんわり可愛い「ねじりシニヨン」

シニヨンとは、髪を丸くまとめたヘアスタイルのこと。アレンジ次第で色々な見せ方ができます。ねじりシニヨンは編み込み技を使わないので、編み込みが苦手な人にもおすすめ。ふんわりした柔らかい印象になり、好感度アップ間違いなしです。

<結い方>

1. 両サイドの髪をねじりながら真ん中に持っていき、ピンで固定する
2. 残った髪をローポニーテールにしてゴムで束ねる
3. ばらつかないように、ローポニーテールの毛先をゴムで束ねる
4. ローポニーテールを毛先から上巻きに丸めてシニヨンを作り、ピンで固定する
5. トップとシニヨンを崩して形を整える

意外と簡単にできる「ギブソンタック」

海外で定番のヘアスタイル。難しいように見えますが、それほど手順は多くありません。ヘアアクセサリーを飾ると一段とおしゃれに見えますよ。

<結い方>

1. 両サイドを残してローポニーテールを作り、くるりんぱする
2. 両サイドの髪をローポニーテールの上でゴムでまとめ、くるりんぱする
3. 結った両サイドの毛先を下にあるローポニーテールの穴の中に入れ込む
4. 残ったローポニーテールの毛先を穴の中に入れ込み、ピンで固定する

男性ウケ抜群の「ポニーテール」

ヘアスタイルを作るのがどうしても苦手な人におすすめなのがポニーテール。髪を高い位置でまとめることで、うなじを綺麗に見せられます。さすがにそのままでは味気ないので、ゴムの結び目に自分の髪を巻きつけて隠すアレンジをしてみましょう。

<結い方>

1. 高い位置でポニーテールを作る
2. ポニーテールの一部を取り、ゴムの結び目に巻きつけて毛先をピンで留める

そもそも……会社での新年会には、まず清潔感が重要!

・肩にフケなんて絶対NG!手入れの行き届いた髪はマストです

会社の新年会には、上司や取引先のお客様といった目上の参加者がいる場合も多いですよね。親しい仲間内の集まりなら、それほどまで身なりに気を遣う必要はないかもしれませんが、会社の新年会ではきちんとした身なりで参加したいところ。ヘアスタイルうんぬんの前に、まずはシャンプーやトリートメントで髪そのものを美しく整えておくことはマナーです。新年会のような席では人との距離が近くなるため、清潔感を第一に考えましょう。肩の上にフケなんて落ちていたら皆から幻滅されてしまいます。

ヘアスタイル以外にも!新年会で注意したいポイント

新年会で大事なのは、ヘアスタイルなどの見た目だけではありません。内面にも好印象を持ってもらうため、立ち振舞いに気をつけましょう。新年会で押さえておきたいいくつかのポイントを紹介します。

・笑顔と明るいリアクションを心がけて!

リアクションが乏しいと冷たい印象を持たれたり、つまらない人だと思われてしまいます。相手の話を聞くときは笑顔を忘れず、きちんと相槌を打つようにしましょう。芸人さんのようなオーバーリアクションをする必要はありませんが、常に明るいリアクションを心がけることで、周りから親近感を持ってもらえますよ。

・お酒を飲みすぎない!

たのしい飲み会の席でも、はめを外しすぎて酔っ払い、だらしない格好を見せてしまったり、絡んだりして周りに迷惑をかけてしまうと、印象が大幅ダウンしてしまいます。せっかくのおしゃれも台無しになってしまうので、お酒はほどほどにしておきましょう。

・仲良し同士で固まらない!

会社の新年会は普段あまり話さない人とも話せる絶好のチャンス。いつもランチに行ったり一緒に仕事をする仲良し同士で固まるのではなく、まんべんなく色々な人と話すようにしましょう。新年会をきっかけに、同じ会社で働く仲間の思わず一面を知れたり、気が合う仲間が見つかることもあります。せっかくのコミュニケーションの機会なので、普段なかなか話すきっかけのない人にこそ、積極的に話かけてみましょう。

・さり気ない気遣いがポイント!

新年会のような会社の飲み会では、周囲の人たちの飲み物や食べ物が足りているか気を配ったり、近くの料理を遠くの人に取り分けたり、飲み物を注いだり、といった気遣いも必要です。張り切って何もかも全部しようとする必要もないかもしれませんが、新年会とはいえ、会社の仲間との飲み会なので、「○○さんは気が利く」と良い印象を持ってもらえるのは、今後の仕事にも良い影響を与えるかも?ごく自然に、さり気ない気遣いがポイントです。

まとめ

新年会におすすめのヘアスタイルや立ち振舞いで注意したいポイントについて紹介してきましたが、いかがでしたか?普段からヘアスタイルを作り慣れている人なら問題ないかもしれませんが、初めてのヘアスタイルに挑戦する場合は当日上手にできなくて焦らないように、事前に練習しておきましょう。

忙しい時にわざわざヘアスタイルを作るのは面倒だという人もいるかもしれませんが、いつも通りのヘアスタイルではインパクトがありません。新年会は普段関わりの薄い人とも近づける機会なので、いつもとは違ったヘアスタイルで、相手に新鮮さや好印象を感じてもらうチャンスです♪

会社の新年会は年明け一発目のイベント。ヘアスタイルを工夫して周りに良い印象を持ってもらえると、素敵な一年のスタートを切れそうですね!

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 7月が一番危ない!夏が来る前に「髪の紫外線対策」をスタートせよ♡

      7月8月だけ紫外線対策をしていればいいと思っているなら、それは大きな間違い!実は真夏よりも今の時期(6~7月)が一番、紫外線によるダメージからお肌や髪を守らなくてはいけないんです!photo by https://enechange.jp/まさか対策もしないまま、外へ出かけていませんよね?お肌だけでなく髪も労わってあげないと、今以上にパサパサにな

      2016.07.10 by Erica

    • 知らない間に老けて見えてるかも。女性の見た目年齢は○○で決まる!

      実年齢より若く見られる要素ってなんだと思いますか?「シワがない・肌にツヤがある」などさまざまですが、そのほかにツヤのある髪の毛といわれているそうです。顔は前から見たときの印象・髪の毛は後ろから見たときの印象を左右します。自分ではよく見れない後ろ姿。老けてみられてしまう原因の1つがツヤのない髪です。ツヤのある髪にな

      2015.09.12 by 浩子

    • 海外旅行ではヘアワックスを機内に持ち込める?手荷物検査の注意点!

      ヘアワックスは髪のセットに欠かせないアイテムですが、海外旅行でヘアワックスを持ち込んだら手荷物検査で止められた!そんな経験がある人はいませんか?国内線と国際線では機内持ち込みのルールががらりと違います。楽しく快適な海外旅行のために、航空会社や渡航先のルールをしっかりチェックして、準備を整えておきましょう。ヘアワッ

      2017.12.27 by コスメニスト編集部

    • 元美容師レセプションが教える♡シャンプー&トリートメントの選び方

      みなさんは、どんなシャンプー・トリートメントを使われていますか?市販のものですか。サロン専売品ですか。人それぞれ、香りがいいから。しっとりするから。安いから。さまざまな理由で今のシャンプー・トリートメントを使っているかと思います。私は前職、美容室の受付をしていたこともあり、一般の方よりは少しだけ詳しく、また美容師

      2015.06.29 by SAORI

    • 愛され髪になりた~い♡美髪になるキーワードは「ブロー」だった!

      お風呂から上がって、まさか濡れたまま寝ていませんよね? しっかりと乾かさずに寝てしまうと、せっかくのキレイな髪にダメージを与えることに。どんなにメイクで可愛く変身できても、髪がボサボサでは何だかもったいないですよね。そこで今回は、美しさは髪から!意外と知らない「髪をキレイに乾かすコツ3つ」をご紹介いたします。お風呂

      2015.07.06 by Erica

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    • コスメニスト編集部

      コスメニスト編集部さんの書いた美容ニュース

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >