知られざる優秀アイテム♡ヘアオイルとヘアミストって?

正しいシャンプーやトリートメントをしていても髪は傷んでしまうことがあります。美容院に行く余裕もない、でもきちんとケアしてきれいな髪でいたい・・・そんなときありますよね。 今回はそんなときのお助けアイテムを紹介ちゃいます^^

髪をつややかにしたいあなたには“ヘアオイル”

ヘアオイルとは、「髪の毛に栄養を与えツヤやコシを出す」という目的の整髪料です。髪の毛の内側まで浸透させて、健康なうるおいを取り戻すはたらきがあります。主な成分は油。植物性や鉱物性などさまざまな種類があります。

photo by http://prcm.jp

◆つけ方
まず髪を洗い終わったあとにタオルドライをして水分を取ります。タオルドライはゴシゴシするのではなく、髪をはさむようにしておさえましょう。
次にオイルを手の平によくのばします。このとき手の平全体によくのばすことがポイント。手のひらに均等につけることにより髪にも均一にオイルをつけることができます。

■ケラスターゼ HU ユイルスブリム

photo by http://www.cosme.net

ヘアオイルは、ドライヤーによる熱のダメージを軽減させトリートメントで髪に浸透した栄養分の蒸発を防ぐことができます。乾かし終えたら、先ほどと同じくらいのオイルを手にのばして髪全体になじませます。最初つけるのはえりあしから髪の内側になじませていきます。ひっかかるようならオイルを少しずつ足していきます。

  • オイルを一気に足すとべたべたするので少しずつつけるのがポイント☆

髪の保湿に…“ヘアミスト”

ヘアミストとは噴霧器付のボトルに入った整髪料のことをいいます。 ヘアオイルとは対照的にサラサラしていてつけても質感が軽く、髪の毛もべたつかずに仕上げることができます。

■ジルスチュアート リラックストリートメント ヘアミスト

photo by http://www.eshop.jillstuart-beauty.com

しかし、ヘアオイルとは違い気化してしまうのであまりはっきりした効果がないのがデメリットです。ヘアミストでスタイリングするというよりもスタイリング前の保湿、と思って使ったほうがよいかもしれません。

いかがでしたか? キューティクルのある、つややかな髪は女性の憧れですよね。これからの時期、紫外線は髪にもダメージを与えてしまいます。しっかりケアをしてキレイな髪を保ちましょう♪

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 休日は大人カジュアルヘア♡カンタンにできるのに凝ってる風に魅せる♡

      休日は、ゆるっとシルエットのニットだったり、ダメージの入ったボーイフレンドデニムだったり、ONタイムにはなかなかできないファッションを楽しんでいます♪そんなカジュアルスタイルの際のヘアスタイル、みなさんはどうされていますか?今回はカジュアルスタイルにオススメのヘアアレンジをご紹介します♪スタイル毎に合うヘアスタイルの

      2015.10.28 by Anya

    • ウワサの高級ドライヤーを使ってみた♡人気の理由を徹底レポ!

      先日、ダイソンからも高級ヘアドライヤーが発表されましたね。今ヘアドライヤー市場がかなり盛り上がりを見せています!中でも私が前から気になっていたのは、ブログやInstagramなどのSNSで話題になっていた「ヘアビューザーエクセレミアム」。ドライヤーを変えるだけで髪ダメージが良くなるなんて…と内心疑っていた私ですが、今回実際使っ

      2016.06.20 by Anya

    • 「コーヒーが白髪の原因になるってホント!?」食生活を見直し、サラサラ美髪をGETしよ♡

      チラホラ生え際に出てきた白髪…。白髪が出来る年齢は、大体40歳前後と言われていますが、最近は若白髪が急増していると言われています。photo by http://beautyanswers.jp/実は白髪の原因というのは完全にはっきり解明されていません。しかし、最近の研究ではコーヒーやジュースなどに入っているあるものが関係しているのではと言われてい

      2016.10.28 by MO

    • 意外と知らない!髪をサラサラに保つお風呂上がりの髪の乾かし方

      お風呂上がり、いつも髪はどのように乾かしていますか?秋冬は寒くてきちんと乾かすかもしれませんが、夏場は気温も暑く、自然乾燥している人も意外と多いはず。しかし、健康な髪を保つためには、きちんとドライヤーで乾かさないといけないんです。自分としては当たり前に行ってきた髪の乾かし方がもしかしたら、髪にダメージを与えている

      2015.10.10 by Erica

    • 色もちが全然違う♡ヘアサロン帰りのツヤカラーリングをキープする方法♡

      あれ!もう元の色じゃない?美容院に行き何日かしたらこんなふうにガッカリすることってありませんか?コツを知ればこんな悩みもなくなっちゃいますよ。photo by https://beauty.authors.jp/ヘアケアグッズで色落ちを防げちゃう?カラーリング後に気になるのはキレイな色が抜けてツヤがなくくすんでしまうこと。それを抑えるためにヘアケア

      2016.08.26 by MO

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    • コスメニスト編集部

      コスメニスト編集部さんの書いた美容ニュース

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >