朝食べるのを避けたい果物があった!食べ物の光毒性ってなに?

みなさん果物っていつ食べていますか? 肌に良い栄養素を豊富に含み、美容と健康のために欠かせない美味しい果物でも、食べるタイミングを間違えると逆に紫外線を吸収してしまうものがあるんです…。お肌のために食べている果物も、逆効果なんて悲しいですよね。そこで今回は、食べ物の光毒性についてご紹介いたします。

光毒性ってなに??

photo by http://weheartit.com

光毒性とは「摂取すると紫外線を吸収しやすくなってしまう」「光に当たると紫外線に過敏に反応し、肌にダメージを与えてしまう性質」のこと。

そのため、朝「ビタミンを摂取しよう!」と思って食べた果物のせいで、日焼けしてしまう…なんてこともあるんです。せっかく万全の紫外線対策をしているのに、美容のために果物を食べているのに、無意味どころか逆効果になってしまうんです。

光毒性をもつ食べ物とは?

光毒性をもつ代表的な果物は、レモンやオレンジ、グレープフルーツなどの柑橘系の果物です。名前を聞いてみると、どれもビタミンCがたっぷりで美白や肌にプラスの効果をもたらしくれる果物ですね。朝の食後のフルーツとして食べている方も多いのではないでしょうか?また、アセロラやキウイフルーツ、いちじくにも多く含まれています。

photo by cosmenist

実は果物の他にも…セロリ、パセリ、しそなども香味野菜や、きゅうりにも光毒性がありますよ。

いつ食べればよいの?

それでは、光毒性をもつ果物はいつ食べればよいのでしょうか? 光毒性をもつ植物の成分は通常、摂取してから約2時間で体に吸収され、約7時間で体内から代謝されます。そのため、『夜』食べると本来持つ美容の効果が最も発揮されます。

そのまま食べても美味しく、ヨーグルトに入れたり、スムージーするなどアレンジ方法がたくさんの果物。夕食後のデザートとして食べるのが一番よいのではないでしょうか。

photo by http://weheartit.com

みなさんご存知でしたでしょうか?光毒性について初めて知った時は衝撃でした。ずっと果物やフルーツジュースは朝飲むのが一番効果的だと思っていたので…。中には朝はNGな果物もあるんです。外側からの紫外線対策だけではなく、内側からの紫外線対策にも気をつけていきたいですね!

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 本当に美意識の高い人は読んでいる♡「美容雑誌」からもトレンドをゲットせよ

      突然ですが、今年の秋冬は何が流行りますか?と聞かれて、パッとすぐに応えられますか?まさか、明るく「デニムです」!なんて答えていませんよね?ちなみに今年の秋冬は「ロング」がテーマ。ちんぷんかんぷんな答えしかできないのは、日頃いかにスマホに頼ってばかりいるかということ。たまには本屋さんへ行って、ファッションやメイクを

      2015.12.02 by Erica

    • 「アスリート向け?」と思っている人はいませんか?綺麗に痩せられる!手軽な「プロテインダイエット」のメリットをお教えします♡

      みなさんプロテインダイエットをご存知でしょうか?CMでも放送されているので、だいぶ世間に浸透してきた気がします。プロテインという言葉から、なんとなくアスリート系のイメージが湧くプロテインで行うダイエットとは、どのようなものなのでしょうか。今回はそのやり方と注意点を中心に探ってみましょう。photo by http://bodymakeup.jp

      2016.10.27 by コスメニストライター

    • 女の子の20%は体験してるらしい…カンジタ膣炎について。

      女性だからこそデリケートゾーンのお悩みは、深刻に考えてしまうかもしれません。誰かに聞くなんて恥ずかしい…と1人で悩んでいませんか?カンジタ膣炎とはどんな病気なのか、どんな症状なのか気になりますよね。実は、健康な女性でも持っている膣内にいる常在菌のひとつであるカンジタ。ここでは知りたいけど人に聞けないカンジタ膣炎につ

      2015.09.21 by 浩子

    • 履くだけで下半身ヤセ♡トーニングシューズで楽々ダイエット。

      ダイエットをしているとき、誰でも一度は「○○するだけで痩せられる」なんて素敵なことはないかなぁ、なんて想像しちゃいますよね。大抵の場合、まぁそんなことあるわけないか、と諦めてしまいがちですが、ちょっと待ってください!そんな魔法のようなアイテムが、実在するのです。photo by http://weheartit.com/履くだけで痩せられる靴「

      2016.01.31 by コスメニスト編集部

    • ママと赤ちゃんの心と体をリラックス♡マタニティヨガの効果とは

      妊娠してから腰痛や肩こり、体のむくみがある、と気にしているマタニティママはいませんか?出産の不安と体の不調が続くとマタニティブルーになることもあります。そんなママと赤ちゃんのために、マタニティヨガを行う時期とその効果、お部屋でできる簡単マタニティヨガをご紹介します。 マタニティヨガをしてもよい時期はいつ?photo by 

      2015.07.18 by エスプレッソ

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

      erinaさんの書いた美容ニュース

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >