笑顔に自信が持てる♡歯茎を引き締まった健康的なピンク色にしましょ♡

笑った時にちょっと見える歯茎…くすんでいたり茶色かったらイヤですよね? せっかく可愛い笑顔なのに、清潔感のない歯茎の色は男子もドン引き。キレイなピンク色の歯茎にすることで自信をもって笑える美人顔を作っていきましょう。

笑顔の女性

photo by http://ha-shiritai.com//

歯茎マッサージで健康にも美容にもマル!

顔のマッサージなどはありますが、歯茎のマッサージってあまり聞いたことないですよね?
実は歯茎を刺激することで様々なメリットがあるのです。

女性歯科医

photo by http://www.whiteessence.com/

例えば、元々血行が悪かった歯茎を刺激し、改善する働きが。歯茎だけでなく口元全体の血流を良くするのでハリのあるお肌をキープし、アンチエイジングにも効果があります。

歯茎をチェックする女性

photo by http://www.whiteessence.com/

また、マッサージで唾液が分泌されやすくなるため口の中の菌が繁殖しにくくなるメリットも。口臭を抑え、虫歯のない口内を作ってくれますよ。

今日から始めよう♡正しい歯茎マッサージのやり方

まず、上歯茎から始めていきましょう。使うのは指の腹だけ。前歯部分の歯茎から指の腹を使ってクルクル円を描くように押していきます。前歯から始めて手が無理なく入る奥歯まで。

上歯茎のマッサージのやり方

photo by http://hadalove.jp/

上歯茎が終わったら下も同様に繰り返します。

下歯茎のマッサージのやり方

photo by http://hadalove.jp/

おすすめは歯磨きが終わった後にやること。朝と晩、毎日やることで血流をより良くしてくれます。

この時に気をつけたいのは爪などを立てず、ゆっくり圧をかけるようにすることです。爪を立ててしまうと粘膜を傷つけてしまいます。

また、当たり前ですがマッサージの前はしっかり手を洗うのが基本。手には雑菌がたくさんいますので除菌用の石鹸やハンドソープを使いましょう。衛生面には気をつけてくださいね。

手を洗う様子

photo by http://www.skincare-univ.com/

爪が長くてやりづらい人は天然ゴム製の指サックなどをしておこなうのも良いかもしれません。

プロにまかせて♡歯茎のエステサロンも登場

最近では歯茎のマッサージをするエステサロンも。エステサロンといっても歯科がおこなっているものなので専門性が高く安心です。 プロによる施術は歯茎、口腔内の構造まで分かっているのでそのほかの異変にも気づいてくれるなどのメリットもあります。 また衛生面でも安心して施術が受けられるはず。

歯茎のエステサロン

photo by http://kitakyushu.nasse.com/

プロにおこなってもらう歯茎マッサージは適度な圧なのでとても心地が良く、そのまま眠りに入ってしまう人も多いのだとか…。 不器用で自分でやるのが心配という人は1度試してみるのも良いかもしれません。

いかがでしょうか?

もうこれで笑った時に恥ずかしくない!清潔感のないくすんだ歯茎の色はマッサージで改善出来ちゃいます。 ピンクの歯茎で男子もメロメロになる笑顔を手に入れましょうね。

笑っている女性

photo by http://weheartit.com

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 海外では当たり前♡デリケートゾーンケアで愛されBodyを目指そう♡

      突然ですが…、みなさんはデリケートゾーン(フェミニンゾーン)のケア、していますか?海外では女性が当たり前に行うケアの一つだそうですが、 日本ではまだそこまで広く知られていないのが現状ですよね。私はVIO脱毛をするようになってから、興味を持ち専用ウォッシュを使い始めました。そもそも、なぜ専用ウォッシュが必要なのでしょうか

      2016.08.17 by Anya

    • 美容女子会♡お肌もカラダも喜ぶ薬膳しゃぶしゃぶをレポしてみた★

      立春も過ぎ、暦の上では春となりましたが、まだまだ厳しい寒さが続く2月。やっぱり寒い時期には鍋料理が温まりますね!家での鍋も良いですが、女子会にぜひオススメしたい鍋料理のお店があるのです☆今回レポート形式でご紹介したいと思います。photo by http://weheartit.com/その店の名は・・・「Shangri-La’s Secret」予約必須、店内の90

      2016.02.18 by Anya

    • 気づかぬうちに太ってる?もしかしたら『モナリザ症候群』かもしれません。

      太りやすい体質の人は「モナリザ症候群」ではないかと言われることが多くなってきています。モナリザと肥満には、どういう関係があるのでしょうか? 謎めいたモナリザの絵画と同様、この謎めいた症候群について解明していきましょう。photo by http://weheartit.com太りやすい体質がなぜ「モナリザ症候群」?モナリザ症候群って?「ほとん

      2016.01.30 by エスプレッソ

    • 女性なら知っておいて損はない!!基礎体温とスキンケアの関係性

      女性の中には、基礎体温を気にしている人も少なくないと思います。基礎体温は、生理周期を知るために付けている人も多いと思いますが、実は、基礎体温を知ることでスキンケアに役立てることが出来るのです。そのときの肌に一番良いスキンケアをするためには、自分の基礎体温をしっかり知っておきましょう。 基礎体温と肌の関係とは?photo

      2015.06.30 by コスメニストライター

    • 若返りのビタミンが豊富♡ライスオイルの効果を徹底調査してみた♡

      皆さんライスオイルをご存知ですか?米ぬかを原料として作られているオイルです。米ぬかを使ったぬか床をこねると、手がすべすべになる事が昔から知られています。美肌に良いと評判のライスオイルは顔・カラダ・髪とマルチに使うことができるオイル。ここでは若返りのオイルと言われるライスオイルの使い方を紹介します♪ライスオイルのすご

      2015.10.10 by 浩子

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >