座りながら痩せる!デスクワークを脂肪の燃焼timeに有効活用♡

仕事で座ってばかりだから太りやすくなったと嘆いていませんか? そんなことはありません!実は座っていても効率的に筋力をつけて脂肪を落とす方法はたくさんあります。 今回の記事はデスクワークでも効率的に脂肪を燃焼させるダイエットのコツを紹介しましょう。

座り心地の良いイスは気を付けろ!

デスク

photo by http://weheartit.com

デスクワークではよほど気を付けなければ太もも、お尻、ふくらはぎなどの筋肉を動かすことはありません。座って仕事をしている上に高機能でフカフカ、座り心地の良いイスに座っていることで筋肉をほぼ使わなくなりどんどん代謝が下がり脂肪燃焼効率の悪い体に。

ボブの女性

photo by http://weheartit.com

コルセットのように筋肉を補強する代わりにずっと使用することで筋力を衰えさせてしまう怖さがあるのです。座っている時間も下半身を鍛える筋トレ時間と意識することが大切。出来れば自分で体や姿勢を維持するために補強しすぎないイスを選びましょう。

また最低でも1時間に1回は席を立って軽めのストレッチなどの運動をすることで血流が元に戻りやすくむくみの改善になります。

イスの高さと座る位置を工夫!

白いテーブルといす

photo by http://weheartit.com

イスに座る際の正しい姿勢は背筋がピンと伸びていて肩より頭が前に出ないこと。イスの高さをパソコンと同じ目線に来るよう調整するだけで正しい姿勢が維持出来て血流が改善し代謝がアップします。そのためにもイスは低い位置に調整しましょう。

また、背もたれは使わずよりかからないことで背筋や腹筋の強化に繋がりダイエット効果に。よほど疲れた時以外は自分の筋肉を使うトレーニング時間と思って頑張ってみましょう。

脚の間に雑誌をはさめば自然な筋トレに!

脚と脚の間に少し厚めの雑誌を挟んでおくだけで太もも内側の筋トレになります。やってみると分かるのですが自然と背筋も伸び、腹筋や背筋のトーレーニングにも。

脚に雑誌を挟む女性

photo by http://dosports.yahoo.co.jp

慣れない最初のうちは30分くらいでもう筋肉がプルプルきますが、慣れてくればずっとやっていても苦じゃなくなってきます。筋肉ムキムキという感じではなくナチュラルな筋肉が女性にとっては嬉しいご褒美です。分厚い雑誌が辛ければ、薄い雑誌から試していきましょう。くれぐれも他の人に見られないよう気を付けてくださいね。

カーキのパンツ

photo by http://weheartit.com

ほかにもデスクワークでは体を冷やさないなどの工夫が必要。血流が悪くならずに筋力が維持出来れば脂肪が燃焼しやすい太りにくい体の維持に繋がると思います。明日からの仕事にぜひ活かしてみてください。

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • ハイヒールvsペタンコ♡どちらが一体美脚になれるか知ってますか?

      以前ハイヒールは女性らしさだけでなく、筋肉や基礎代謝アップできるという記事を書きましたが、今回はペタンコ靴にフォーカスをあてました!スニーカーやフラットシューズ、今期の流行りですよね。ペタンコ靴には美脚になれる秘訣があります。今回は、ペタンコ靴の魅力についてご紹介します!身体に良いのはペタンコ靴!photo by http://w

      2015.11.09 by 関口未来

    • 綺麗な歯は美人の象徴!黄ばみを取り除いて、キラッと光る白い歯をキープしましょ♡

      キラリン!輝く笑顔は白い歯があってこそ生まれるもの。着色汚れがあり黄ばんだ歯だと清潔感のない女の子だと思われちゃいますよ。今回は自宅やサロン、歯医者さんでステインオフ出来るケア術を紹介します。photo by https://weheartit.com黄ばみは濃い色の飲食物から!歯にしっかりこびりついてしまった着色汚れをステインと言います。ス

      2016.10.03 by MO

    • 目指せセレブ♡スーパーフード「チアシード」のすべて

      アメリカのモデルや女優などセレブたちが注目したスーパーフード「チアシード」。日本でも美容&ダイエット効果があると今大人気!スリムなボディも美肌も手に入れたいという女子は「チアシード」生活を始めてみませんか?チアシードのダイエット効果とは?photo by http://weheartit.comチアシードは、古代マヤ・アステカ文明の時代から中

      2015.10.04 by エスプレッソ

    • 【おすすめ】話題の「バス活」をすると美容にとってもイイらしい♡

      モデルさんや女優さんが語る美容法に、必ずといっていいほど入っている「湯船にしっかりつかります!」という言葉。いわゆる「バス活」です。バスタイムの過ごし方によって、健康・美容・ダイエットのすべてに差がつくといっても過言ではありません。もはやただ湯船につかるだけではない「バス活」を集めてみました!お風呂の効果には三つ

      2015.12.14 by 関口未来

    • 芸能人御用達♡健康に過ごすための「白湯」のパワーをご紹介!

      電車やオフィスの冷房、 冷たい食べ物や飲み物、熱帯夜で睡眠不足など、夏の疲れが残っていませんか? 急に涼しくなってきたし、なんだか冷えも気になる…。そう思ったら温活のはじめ時。まずは白湯を飲んでみませんか?そもそも白湯(さゆ)って何?photo by http://mery.jp白湯(さゆ)とはお湯(水を沸かしたもの)のこと。ちなみに湯冷

      2015.09.23 by kiyo

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >