代謝アップでスリム効果も!冬の温活を成功させる3つのポイント

寒さの厳しい日が増えてきました。「手足が冷たくて眠れない!」「 体の冷えで冬は生理痛がひどくなる!」 など女性には冷えに悩む人が少なからずいるはず。冷えをそのままにしないで、今年の冬は温活を始めませんか? 体が温まると代謝がよくなり、スリム効果も期待できますよ!

理想の基礎体温を知っていますか?

冬の服装

photo by http://weheartit.com

理想の基礎体温は、36.5度。最近は低体温の若い女性が増えているといいますが、あなたは大丈夫ですか? 病気をしない限り体温を計らないという人も、温活を始めるために自分の基礎体温を知っておきましょう。

基礎体温を上げることで血流が促進し冷えが改善されるばかりか、PMSといわれる体や心の不調も緩和されます。さらに代謝がアップすることでダイエットになったり、美肌効果を実感できたりします。

体を温める食べものを選ぶ

あったかいスープ

photo by http://weheartit.com

冬は体を温める食べものをしっかり食べましょう。ショウガ、トウガラシ、ニンニク、根菜類(レンコン、ゴボウ、ニンジン、ヤマイモなど)、豆類(アズキ、クロマメなど)、発酵食品(味噌、漬物、納豆など)、ねぎやたまねぎ、レバーなどです。

また、主食も白米より玄米を、調理油は大豆油、サフラワー油、ヒマワリ油などを選びましょう。冷たい飲み物は控えて、温かい紅茶やハーブティーがおすすめです。

シャワーでなく湯船に浸かる

入浴

photo by http://weheartit.com

シャワーだけで入浴を済ませるのはNG。湯船に毎日浸かって体を温めましょう。全身浴で肩まで湯船に浸かると体の芯まで温まります。ハーブバスやアロマバスも効果的。ハーブバスでは、ジンジャー、ローズマリー、カモミール、エルダーフラワー、リンデンなどのハーブティーを浴槽に入れるか、ハーブをガーゼに入れてお湯に浮かべて入浴します。

アロマバスは、ジンジャー、ローズマリー、ラベンダー、マジョラム、ジュニパーなどのエッセンシャルオイルを使用。ハーブにはリラックス効果もあるので夜の入浴後はぐっすり眠れるはずです。

短時間でもエクササイズは必須!

本格的に運動をしなくても、朝や夜ベッドでストレッチをするだけでも体が温まります。夜は睡眠中に体がかなり冷えるので、筋肉や関節のこわばりができます。それをほぐして血流をよくすることでさわやかに目覚めることができるのです。また、入浴しているときや入浴後は血流がよくなっているので、ストレッチ効果もアップします。

オフィスや家事の合間、電車の中でもできる簡単エクササイズとしては、つま先の上げ下げがおススメ。空き時間に行うだけで血流がよくなります。 ウォーキングも手軽で長続きするエクササイズ。通勤時や買い物のときに、歩幅を広めに、手をしっかり振って歩くと血流促進効果が高まります。エレベータを使わず階段を使う、ときにはひと駅分歩いてみる、買い物のときに自転車でひと駅分遠くに出かけてみる、などもエクササイズになりますね。

ほんの少し生活習慣を変えるだけで冷えが緩和されて、女性特有の悩みも解消されます。冬の温活楽しみながら続けましょう!

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • ココナッツオイルを超えるスーパーフード♡噂の“ヘンプオイル”を調査しました♪

      絶大なブームとなり、いまや食用とボディケア用に一家に2つも所有している人もいるココナッツオイル。海外セレブやモデルたちが火付け役となりましたね。実は、そのココナッツオイルを超えるほどの美容効果がある!と、2016年ブームになりそうなオイルがヘンプオイルなんです!ヘンプオイルとは?photo by https://4yuuu.comヘンプオ

      2016.03.15 by 関口未来

    • これなら続けられる♡飲むだけのダイエット「フェンネルティー」

      夏はもう目の前!いざ薄着になると、あれ?こんなに身体にお肉ついていたかしら…なんてことありませんか?そんな方に必見!古代から続くダイエットティーをご紹介します。人はどうして太るの?photo by http://weheartit.com毎食同じくらいの量を食べ、同じような時間に寝て、同じ時間に起きて、会社に行って…何も生活を変えていないのに太

      2015.07.15 by マリカ

    • 有名モデルがこぞって愛用中みたい♡3Sボディクリームのヒミツとは?

      モデルさんのキレイな脚。あんなふうになれたら・・といつも思っています。特にこれから脚を露出する季節になりました。セルライトが消えたらとってもHAPPYだと思いませんか?photo by http://weheartit.com2016年4月15日(金)に発売された3Sボディクリームはモデルのアンミカさんがイメージキャラクターの「スルミングケア」できるボデ

      2016.06.06 by 藍沢美香

    • 気づかぬうちに太ってる?もしかしたら『モナリザ症候群』かもしれません。

      太りやすい体質の人は「モナリザ症候群」ではないかと言われることが多くなってきています。モナリザと肥満には、どういう関係があるのでしょうか? 謎めいたモナリザの絵画と同様、この謎めいた症候群について解明していきましょう。photo by http://weheartit.com太りやすい体質がなぜ「モナリザ症候群」?モナリザ症候群って?「ほとん

      2016.01.30 by エスプレッソ

    • いつまでも元気に美しく♪10年後に差をつける今すぐできる “老けない生活習慣”2つ

      最近は「美魔女」という言葉が流行っていて、年齢を感じさせないキレイ美人が人気ですよね。今は若くて肌にハリツヤがあっても数年後にはシミ・シワで悩んでいるお年頃になっているのです。若いからといって普段のお手入れを怠っていると後になって後悔することになりますよ!今のうちから規則正しい生活を送り、心も体も活き活きと過ごし

      2015.08.04 by Erica

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

      エスプレッソさんの書いた美容ニュース

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >