真っ白な歯で笑いたい♡自宅で手軽にできるセルフホワイトニング

「毎日歯を磨いているのに、歯の黄ばみが気になる」「コーヒーのステインやタバコのヤニの汚れを落として歯を白くしたい!」というあなたに、自宅でもできるホワイトニングの方法をお教えしましょう。歯医者さんで高いお金を出さなくても手軽に安くできるのでぜひ試してみてください!

歯磨き粉を変えてみよう!

歯を白くするための一番手っ取り早い方法は、歯みがき粉をホワイトニング効果が高いものに換えることです。ホワイトニング歯みがき粉は、虫歯予防にもなるので一石二鳥!

ホワイトニング効果が高いとして評判になっている「ライオンブリリアントモア 歯科用 美白歯磨剤」は、ピロリン酸ナトリウムがステインを浮き上がらせて汚れを解消してくれます。

ライオンブリリアントモア

photo by https://hands.net

歯がつるつるになり汚れ落ちが実感できます。香りは、フレッシュスペアミントとアプリコットの2種類。値段が1000円と手ごろなのも嬉しいところです。ただし、研磨剤が入っておりエナメル質を傷つけることがあるので、歯をコーティングするフッ素を使うとよいでしょう。使い方は簡単で、歯みがきの後にフッ素でうがいをするだけです。

歯を傷つけずホワイトニング効果を期待するなら、「アパガードリナメル」。

アパガードリナメル

photo by http://www.apagard.com

こちらは薬用ハイドロキシアパタイトを高配合しており、エナメル質の傷を修復する作用や歯垢除去作用も期待できます。こちらは価格が2000円です。

歯の消しゴム&ホワイトニングペンって知ってる?

コーヒーを飲んだ後のステインやたばこのヤニが気になる人は、歯の消しゴムやホワイトニングペンを使う方法もあります。「トゥースティック ダブル」(500円)、「シロティ&ビーポリシュ」(810円)などの歯の消しゴムは、汚れを落としたい部分をこするだけ。値段も手ごろですし、持ち歩きもできて便利です。ホワイトニングペンは、白くしたいところに薬剤を2度塗りした後、歯ブラシで汚れを落とすもの。「ボディマジックホワイトニングペン」は1本2500円です。

  • トゥースティック ダブル
トゥースティック ダブル<

photo by http://ec.sundrug.co.jp

  • シロティ&ビーポリシュ
シロティ&ビーポリシュ

photo by http://www.amazon.co.jp

アメリカでは、「Crest 3D White Luxe Whitestrips Professional Effects」という、ホワイトニング効果が高いホワイトニングテープが流行しています。

ホワイトニングテープ

photo by http://ecx.images-amazon.com

汚れが気になる部分にテープを30分貼った後、はがしてうがいをするだけですが、10日間継続する必要があります。残念ながら日本では販売されていないので、使ってみたい人はインターネットで購入してください。20回分で9000円ぐらいです。

重層ホワイトニングもやってみる?

お掃除に使うと汚れが落ちると、主婦の間では評判の高い重層。なんと歯のホワイトニングにも使えるのです。ただし、お掃除に使う工業用ではなく、食用の重層を使ってください。重層の値段は、100g100円程度なので安いのが魅力!

笑顔の女性

photo by http://weheartit.com

重層うがいは、コップ1杯分の水に重層をスプーン1杯分混ぜてうがいをします。歯みがきは、重層を少し歯ブラシにつけて歯をみがき、口をすすぐだけ。うがいも歯みがきも簡単にできますね。みがき過ぎると歯が傷つくので、研磨剤入りの歯みがき粉と同様、みがいた後にフッ素でうがいをするとよいでしょう。

自宅でのホワイトニングは、手軽にできそうですね。自分に合った方法で白く輝く歯を保ちましょう!

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 2016SSマストアイテムのオフショルダー♡美しいデコルテで着こなしましょう♡

      そろそろお店にも春夏服が出てきましたね!今年も人気の…オフショルダー♡2016SSのトレンドアイテムなんです!色っぽくて、おしゃれなオフショルダーをより可愛く着こなしましょう♡photo by http://weheartit.com/大切なのはデコルテラインオフショルダーの最大の魅力はデコルテが全開なこと!首から胸元にかけてのデコルテラインは、皮膚が

      2016.04.01 by 関口未来

    • 美脚をめざす女性必見♡むくみ撃退マッサージを伝授♪

      夏が目前まで迫ってきました!ノースリーブ、ミニスカート、ショートパンツ、水着…ボディラインが気になって、ダイエットしなきゃ!と焦る方も多いのでは?ダイエットする前に実践してほしいボディケアがあるんです。第2のむくみ対策photo by http://weheartit.com前回に引き続き、むくみについてのお話です。むくみは、日々の生活によって

      2015.07.08 by マリカ

    • やっぱり赤ちゃん肌になりたい♡生姜葛粉湯で低体温を1度でも上げよう

      あなたの平熱が何度か知っていますか?いま計ってみて36.5度以上あれば健康です。低体温の人は要注意!新陳代謝がガッツリ下がって肌のハリやキメが衰えてきますよ。今回は低体温を改善して肌の新陳代謝を驚くほど上げる秘訣を伝授します。低体温のデメリットって?photo by http://weheartit.com実は最近女性の中でも体温が低い人がたくさ

      2015.10.24 by MO

    • 毎日お疲れなあなたの味方♡リラックス効果のあるハーブティー3選。

      仕事や家事に疲れてイライラしたり、ストレスがたまったりしたとき、あなたはどうやって解消していますか? 1杯のハーブティーを淹れて好きな音楽でも聞きながら飲むことで、心が穏やかになります。ここでは特にリラックス効果の高いハーブをご紹介しましょう。photo by http://weheartit.com/「万能のハーブ」カモミールマーガレットの小

      2016.02.27 by エスプレッソ

    • どこから見ても死角なし♡モテ女子が持つ清潔感をコツ3選

      清潔感がある人って美しく見えますよね。綺麗なあの人は何をしているんだろうって思ったことありませんか?むずかしく考える必要はありません。清潔感とは相手に清潔だと感じさせる身だしなみのことです。清潔にしているのと、清潔感とでは相手に与える印象が違ってきます。ここではカンタンにできる、清潔感を相手に感じさせるちょっとし

      2015.09.09 by 浩子

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

      エスプレッソさんの書いた美容ニュース

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >