リンゴ・洋ナシ・バナナ?今話題の「遺伝子ダイエット」で痩せる!

肥満になる遺伝子のタイプは大きく3つに分けられます。その3つの遺伝子に異常が起こると肥満になります。肥満タイプは遺伝子により、リンゴ型、洋ナシ型、バナナ型に分類。自分がどのタイプかを知って、効果的なダイエットをしましょう。

遺伝子ダイエットってどんな方法?

遺伝子は、両親から受け継がれて体質や性格、顔立ちなどを決めるもの。太りやすい体質を持つ人は、肥満遺伝子を持っており、遺伝子に異常があると肥満になります。

親子

photo by http://weheartit.com

遺伝子は「β3AR遺伝子」「UCP1遺伝子」「β2AR遺伝子」の3種類のうちのどれか。β3AR遺伝子は「ベータ3アドレナリン受容体」遺伝子、UCP1は「脱共役たんぱく質1」遺伝子、β2ARは、「ベータ2アドレナリン受容体」遺伝子といいます。このうちのどの遺伝子を持っているかで、肥満体質はリンゴ型、洋ナシ型、バナナ型に分けられます。

型別のダイエット方法を以下にまとめてご紹介しましょう。

おなかがぽっこり出るリンゴ型肥満

β3AR遺伝子に異常があると、内臓脂肪がたまりやすくなって、おなか周りが太ってしまいます。この体質の人を「リンゴ型肥満」と呼びます。太り過ぎると糖尿病や心臓病にかかることも。

アップルパイ

photo by http://weheartit.com

このタイプの人は、有酸素運動を行い腹筋を鍛えて、糖質を減らしましょう。主食となるごはんや甘いお菓子、ビールなどの醸造酒には糖質がたっぷり。食べる量を減らすほかに、糖質を燃焼させてエネルギーに換えるビタミンB1を摂りましょう。ビタミンB1は、豚肉のほか、ピーナッツ、大豆など豆類、うなぎに多く含まれます。白米を玄米に変えてビタミンB1を摂る方法もあります。食事のときには、最初に野菜を食べてから、主食を摂ると糖分の吸収が抑えられます。

洋ナシ型肥満は下半身太りが特徴

UCP1遺伝子は、「脱共役たんぱく質1」と呼ばれます。この遺伝子に異常があると、太ももやお尻など下半身に皮下脂肪がついて「洋ナシ型肥満」になります。

洋梨

photo by http://weheartit.com

このタイプの人は、皮下脂肪の原因となる動物性脂肪や揚げ物など脂肪分の多いものを控えて、野菜中心の食事にしましょう。有酸素運動をして体を温め、下半身の筋トレやストレッチを行うとダイエット効果がアップします。

UCP1遺伝子とバナナ型体型

β2ARは、「ベータアドレナリン受容体」と呼ばれます。遺伝子の異常が起こるとたんぱく質を利用できなくなり、脂肪や筋肉が付きにくい体になります。これを「バナナ型体質」といいます。

フルーツ

photo by http://weheartit.com

一見スリムになっていい感じですが、不健康なやせ型なので、筋力をつけましょう。また、このタイプは、いったん太るとやせにくい体質なので注意が必要です。植物性たんぱく質を多めに摂り、全身の筋トレを習慣化して筋肉をつけるようにします。胃腸が弱い傾向があるので、食事を摂るときにはゆっくり食べて、食べものを消化しやすくしましょう。心筋梗塞や脳卒中を起こしやすいタイプなので注意が必要です。

女性

photo by http://weheartit.com

遺伝子ダイエットのタイプを知るには、市販のキットが便利です。頬の粘膜を採取して送れば、2~3週間で結果が分かります。ぜひ、試してみてくださいね!

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 汗のニオイを撃退!夏がくる前に準備しておきたい体臭予防の秘訣。

      夏になると、電車やバスの中は、汗をかいた人が乗ってきただけで、全体の空気がモヤっとするもの…ただ、他の人から臭いが放たれていると思い込んでいたら、実は自分だったというときはありませんか?特に女性は、生理前になると体臭がキツくなる人もいます。(個人の体質によりますが…。)photo by http://weheartit.comそんなとき必要にな

      2016.05.17 by Erica

    • 生理前のイライラどうにかしたい…PMSでも仕事と向き合える方法2つ

      生理前になると、いつもよりもイライラして、些細なことでも敏感に反応してしまいます。本来、生理前はお休みしていたいところですが、会社に勤めている以上、自分本位にお休みをいただくわけにもいきません。しかし、実際生理前に入ると、上司と言い争ったり、後輩に冷たい態度をとってしまったりと、気分が余計に落ち込むだけ。たとえ、P

      2015.08.01 by Erica

    • ただ食べるだけで痩せ体質になる?希少糖で健康的にダイエットしましょ♡

      みなさん希少糖はご存知ですか?レアシュガーとも呼ばれるこの砂糖、だいぶ浸透してきたので、口にしている方もたくさんいらっしゃるかと思います。でも、この希少糖。実際にどのような効果があるか分かって使用している方は意外と少ないです。今回は、希少糖とはどのようなものなのか、またそのダイエット効果と摂取方法についてご紹介し

      2016.04.23 by コスメニストライター

    • 長澤まさみやこじはるもやっている!白湯からインナービューティーを始めよう♪

      みなさん、インナービューティーという言葉をご存知ですか?それは「真の美しさは身体の外側からだけでなく内側からも作られる」ということで、主に食事内容を改善しながら心身ともに健康美を目指すという、注目の美容法なのです。ここでは手軽に始められる白湯について紹介していきたいと思います。そもそもインナービューティーってなに

      2015.07.22 by コスメニストライター

    • ストレス社会でも大丈夫。いつでも自分をステキに保つ3つの秘訣♡

      なにか考え事をしてしまうときぐっと息を止めていませんか?息を詰めてしまうと、老廃物も流れにくくなってしまいます。また、疲れているときは前かがみの猫背になりがちです。ここでは日頃の疲れをゆっくり癒すちょっとしたアドバイスをご紹介します。ゆっくり深呼吸photo by http://weheartit.com私は真剣になってしまうと息を詰めてしま

      2015.12.03 by 浩子

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

      エスプレッソさんの書いた美容ニュース

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >