【効果絶大】脂肪燃焼スープを7日間食べるだけ。カンタンアレンジレシピをご紹介♡

【続】脂肪燃焼スープダイエット!ぼんママのアレンジレシピ&体験談あり!

燃焼スープのアレンジレシピで美味しくダイエット

前回ご紹介をした、「ザ・燃焼スープダイエット」は、本当に本当に、がっつりと痩せます!ですが、たかが7日間といっても、お子さんや旦那さんのごはんを作ったり、お世話をしながらの7日間は、長くて辛い。。。そこで、燃焼スープをベースに、アレンジレシピで、知らず知らずにダイエット。ストレスフ リー&気長に続けてみるのもおススメです!

燃焼スープは万能スープ!?

それでは、ぼんママおすすめの簡単アレンジレシピをご紹介したいと思います!スープのペースは変わりません。

http://cosmenist.com/innerbeauty/475-20151109-6

「燃焼スープ」といっても、いわゆる「野菜具だくさんの薄味トマトスープ」ですので、ペースのお味・甘みは万全です!ですので、こちらに、ちょい足ししたり、ひと手間かけるだけで、何にでも変身しちゃう万能スープをいうわけですね!

ぼんママおすすめ!オリジナルレシピをご紹介

キーマカレー

photo by http://weheartit.com

【1】簡単キーマカレー

<材料>

  • 燃焼スープ:500mlくらい
  • 合挽肉:200~300gくらい
  • 市販のカレールー:4かけくらい
  • お好みで、塩コショウ、ケチャップ・ソースなど

<工程>

ひき肉を少量の油で炒める。色が変わってきたら、燃焼スープを入れる。滑らかな方が好みなら、事前にフードプロセッサーで細かくしておくとよい。沸騰してきたら、適宜アクをとり、市販のカレールーを入れ、水分がなくなるまで炒める。お好みで、塩コショウ・ケチャップ・ソースなどで味を調える、、、完成です!(所要時間:約15分!)

【2】簡単洋風トン汁

<材料>

  • 燃焼スープ:800mlくらい
  • 豚バラ肉:100~200gくらい
  • お味噌:大さじ2杯くらい
  • オリーブオイル、コショウ:少々

<工程>

燃焼スープが沸騰したら、一口大に切った豚バラ肉を入れる。適宜アクをとり、お味噌をといて味を調え、食べる直前にオリーブオイルを回しかけ、お好みでコショウをかけたら、完成です!(所要時間:10分!)

ぼんママの体験記

私は、過去に2回、このプログラムに挑戦して、その効果の絶大さを実感したひとりです!1回目は、効果自体を疑っていたので、とりあえず、基本に忠実にオリジナルレシピ&スケジュールをこなしました。

スープを作って、最初の一食目を終えた20分後くらいから、、まずは、その利尿作用のすごさに驚かされます!私は、どんなにデトックスが必要だったのか、、水分をとったら、それ以上排出されている感じさえしましたし、翌日のお通じも驚くほどすっきりでした。結果、開始翌日には1キロ、、その後、順調にどんどん体重が落ち、6日目(1回目は都合で6日間しかできませんでした)には、5.3キロ減!もともと、そんなに肥満体形の方ではないので、体重も簡単な食事制限などでは落ちにくい方だったのですが、こちらの結果には本当に驚きでした。

セクシーな女性

photo by http://weheartit.com

7日間頑張れば、結果が出る!というものなので、目標は立てやすいですし、途中心がおれそうになっても、お肉食べ放題DAYなどもありますので飴と鞭効果で乗り切れます!また、今回ご紹介した、アレンジレシピでゆるく続ければ、かなりのストレスフリーです。2回目は、そんなに落とす必要はなかったので、アレンジレシピをゆるく続け、10日間で行って、結果4キロ減となりました!

いかがでしたでしょうか? 1週間でストイックに、5キロ以上痩せる必要はない!という方には、続編でご紹介したアレンジレシピがおススメです!ストレスが少なく、長く続けられますよ。私もいろんなアレンジをして、今でも毎日1杯はこのスープを摂るようにしています。野菜不足を補って、寒い冬も燃焼スープで、元気にスリムに乗り切りましょう★

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 原因は猫背!? 「正しい姿勢」をするだけで痩せられるって本当?

      年末年始になると、気が緩んで、あれもこれもと色々と食べてしまいがち……。いつも体重計に乗ってから、たくさん食べたことを後悔しますよね。ただでさえ、この時期は太りやすいというのに、今の時点ですでに顔やお腹の周りにお肉がついている人も多いのでは?でも、忙しく過ごしているのに、さらにダイエットに取り組む余裕もなかなかない

      2016.01.12 by Erica

    • 好みの香りを選べるボディミスト「ボディファンタジー」の効果的な使い方

      最近コンビニでも目にすることがあるボディミスト。いまや女子の必須アイテムと言っても過言ではありません。リーズナブルでたくさんのバリエーションがあるので、眺めるだけでも楽しかったりするのですが、しっかり使いこなせているかと言われるとちょっと自信がなかったり…。そんなアナタの為に、ボディミストの素敵な使い方を紹介します

      2015.11.14 by コスメニスト編集部

    • ついついしちゃう!疲れ目になる3つのNG習慣

      連日仕事をしていると、目の奥に鈍痛を感じるように……。一生懸命くりくりマッサージしても時すでに遅し!目の疲れを甘くみていると、後で痛い目に遭うかもしれませんよ。疲れがピークを迎えると、目だけでなく肩や首まで凝ってきて、しまいには頭痛までしてきますよね。毎日、快適に過ごすためにも目を疲れさせる行動は極力、控えたいとこ

      2015.09.16 by Erica

    • スーパーフルーツの嬉しい効果。プルーンで肌も腸もキラキラ女子に♡

      プルーンが美肌に効くって知ってましたか?キレイな滑らか肌に導くほか、様々な美容効果、健康効果があるスーパーフード。こんなフルーツを放っておいたらもったいないですよ!今回はプルーンがもたらすメリットを詳しく紹介します。photo by http://www.skincare-univ.com/潤いツヤ肌に導くほか脂肪排出も?プルーンにはビタミンがとても

      2016.07.15 by MO

    • 働いている女子必見*冷えから身を守る3つの「オフィスでできる防寒対策」

      夏の暑さもどこへやら……。あっという間に秋が訪れ、季節は確実に冬に向けて準備をはじめています。夜になると「涼しい」というよりも「寒く」感じる日が増えてきましたよね。お家にいるときは自分の好きなように暖房をつけたり、ストーブを焚いたりと、温度が調節できますが、職場はさすがにそうはいきません。photo by http://weheartit.c

      2015.10.07 by Erica

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

      ぼんママさんの書いた美容ニュース

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >