汗をかくとかゆくなる…!それって“大人あせも”が原因かも?

子供時代によくなった汗疹(あせも)。ここのところの猛暑続きもあり、大人のあせもが増加中って知っていましたか?
実は・・・私もなってしまいました!今回はあせもについて原因とケア方法をご紹介したいと思います。

大人のあせもが増加中?!

赤ちゃんや小さな子供がなりやすいイメージのあるあせも。 そのあせもが年々猛暑の日数が長くなっている近年、大人にも増えているのだとか。かくいう私も最近首にできてしまい困っています。

泣き顔

photo by cosmenist

大人のあせもは、症状が悪化しやすかったり、治りも悪かったり、跡が残ってしまうこともあるそうなので、ならない為の予防となってしまった場合はしっかりケアをすることが重要です!

あせもってどうしてできるの?

一般的にあせもと呼ばれるのは、紅色汗疹(こうしょくかんしん)と呼ばれるもの。 小さな赤いプツプツができ、かゆみを伴い、汗をかくとヒリヒリ、チクチクとした痛みもあります。高温の場所に長時間いたり、激しい運動をしたりすることで大量の汗をかき、それが長く続くことで汗の管が詰まってしまい、表皮に炎症が起こりあせもになります。あせもは汗をかきやすく、熱気や湿気がこもりやすく皮膚がこすれるなど摩擦を受けやすい部分(首、脇や胸の下、お腹周り、ひざ裏など)にできやすいようです。

あと意外に盲点なのは、シャンプー剤の洗い残りやアクセサリーや髪の毛での刺激です。首や顔、背中にあせもができやすい方はコチラが原因かも?夏時期はネックレスを外す、髪の毛はおろさずまとめるなどして予防しましょう。

あせもの予防には?

あせもができないようにするには肌を清潔に保つことが基本。汗をかいたらこまめに拭き取ることが重要です。 ですが、乾いたタオルやハンカチなどでは水分しか吸収できず、老廃物は肌に残ったままになってしまいますので、固く絞ったタオルやウェットシートなどがオススメです☆この際もこすらず、軽く押さえるように拭きましょう。

ウエットシート

photo by cosmenist

また、服装も通気性・吸水性に優れた素材のモノを着ると良いですね。あせもだけでなく、熱中症の予防にもなります。 バスタイムでも、熱めのお湯に浸かるのは控えてぬるめに設定しましょう。皮膚のバリア機能が弱くなるので、必要以上にボディタオルでこするのも肌に良くありません。湯上りには汗を吸着するベビーパウダーなどを使用するのもオススメですよ♪

  • ただし、あせもができてしまったときには汗の出口を塞いでしまって逆効果なので注意!

あせもの治し方は?

あせもができてしまったら、予防のときと同じく、肌を清潔に保つことを意識し、かきむしると悪化させてしまいますので、かゆみを抑える塗り薬を使用しましょう。ドラッグストアでは非ステロイドの塗り薬もありますので、妊婦さんでも安心して使えます。 かゆみが強く、かきこわして化膿しているなど症状が重い場合は、市販薬を使用するよりも皮膚科へ行かれることをオススメします。

また、ニオイが独特なので苦手な方もいらっしゃるかもしれませんが、ドクダミ化粧水もオススメです。ドクダミには炎症を抑える効果があり、優れた殺菌・抗菌・抗ウィルス作用があります。昔から薬草として使われていますし、化粧水以外にもお茶として飲んでも、皮膚病に効果が出た方もいるそうなので、塗り薬と併用しても良いかもしれません。

女性

photo by http://weheartit.com

汗をかくのは良いことですが、あせもができてしまうとテンションが下がってしまいますね。高温多湿の日本の夏はあせもができやすいので、普段からのケアを心がけていきましょう♪

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 絶対痩せる!毎日コツコツ続けられる『お手軽エクササイズ』教えます♡

      薄着になると今まで気にならなかったところが目につき易くなりますね。でも厳しいエクササイズは長続きしない…。ここでは簡単なのに効果が凄い!デイリーケアに取り入れやすい簡単エクササイズをご紹介します。photo by http://weheartit.com/歯磨きをしながら歯磨きをしながら簡単にできるエクササイズです。歯磨きをしながら背筋を伸ばし

      2016.08.01 by AKINA

    • 2016SSマストアイテムのオフショルダー♡美しいデコルテで着こなしましょう♡

      そろそろお店にも春夏服が出てきましたね!今年も人気の…オフショルダー♡2016SSのトレンドアイテムなんです!色っぽくて、おしゃれなオフショルダーをより可愛く着こなしましょう♡photo by http://weheartit.com/大切なのはデコルテラインオフショルダーの最大の魅力はデコルテが全開なこと!首から胸元にかけてのデコルテラインは、皮膚が

      2016.04.01 by 関口未来

    • ザクロは女性のためのフルーツ♡ちっちゃな赤い果実で輝く美人になろ♡

      スーパーで売っていても買わないし食べたことない、食べづらいからあまり好きじゃない…。そんな声もあるザクロ。でもザクロの素晴らしい効能を知ったらこんなこと言っていられず今日にも明日にも買いに行っちゃうかも?photo by http://kaldi.info/太古の昔からザクロは昔からスーパーフルーツだった!原産地については諸説あり、本当のと

      2016.09.01 by MIO

    • 働く女性の大敵=むくみ。夕方でも足がパンパンにならない秘訣って?

      朝起きたときはスッキリしていても、夜になる頃には脚がパンパン。ヒールを履いていても痛みを感じたり、脚が異様に重く感じたり…むくみって意外とキツいものですよね。とくにデスクワーク中心の人はずっと同じ姿勢を取り続けているだけあって、脚のむくみに悩んでいるでしょう。せっかくのアフター5デートも脚がむくんだままでは十分満喫

      2016.01.06 by Erica

    • 【食べるだけで痩せる】1週間で-5キロ!?驚異の脂肪燃焼スープをご紹介♡

      食べれば食べるほど痩せる!脂肪燃焼スープとは?美味しく食べてデトックス&脂肪燃焼!今回ご紹介したいのは、ずばり「脂肪燃焼スープ」!デトックス効果絶大、たった7日間で結果がついてくるミラクルスープです!この脂肪燃焼スープは既に、その効果の大きさからネット上をざわつかせているレシピの一つなのですが、今回は、もともとのオ

      2015.11.09 by ぼんママ

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

      Anyaさんの書いた美容ニュース

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >