知らなきゃマズイ…ココナッツオイルの意外な落とし穴

みなさん、最近スーパーでよくココナッツオイルを見掛けませんか?それは世界で大人気のミランダ・カーさんを始め、美しいセレブが愛用していると公言して話題になったからなんです!でも何がどうココナッツオイルが良いのか。実際どうやって使うのかご存知ですか? 世界中で大人気の、美しいあのセレブが続けていると言うココナッツオイル美容法。とっても万能なココナッツオイルで毎日の食事でとりいれちゃいましょう♪

ココナッツオイルとは?種類はあるの?

a234-1

photo by http://weheartit.com/

実際ココナッツオイルを購入しようと思っても、いくつか種類がありますよね? どれも同じに見えますが、実は精製されているものと精製されていないものがあります。

  • ココナッツオイル→化学処理で精製されたもの
  • ヴァージンココナッツオイル→生のココナッツから作られたもの

ヴァージンココナッツオイルの中でも優れたものが、エキストラヴァージンココナッツオイルと呼ばれています。 セレブの方々が使用しているのは、こちらのエキストラヴァージンココナッツオイルですので、今回紹介するものもエキストラヴァージンオイルになります。

ココナッツオイルの4つの効果

ダイエット効果

ココナッツオイルに含まれる中鎖脂肪酸は体内に残らないので、代謝が促進し、カロリーをエネルギーに変えて、体脂肪を燃焼しやすく働いてくれます。お通じも良くなり、宿便が出る方も!

コレステロール値を下げる

ココナッツオイルの中鎖脂肪酸が善玉コレステロールに働きかけ、悪玉コレステロールを減らす作用があると言われています。

免疫力を高める

母乳にも含まれている強い抗菌作用を持つラウリン酸が多く含まれているので、風邪なども引きづらくなり、傷の治りが早くなる作用も!

アンチエイジング

酸化しにくいココナッツオイルは、抗酸化作用も期待できます。ココナッツオイルを摂取することで、エイジングケア出来ますね。

口臭予防

ココナッツオイルでうがいをすると、歯周病や虫歯の原因菌を吸着し、ホワイトニング効果や口臭予防にもなります。 とってもマルチなココナッツオイル!こんなに良いことがあったら、ぜひ取り入れたいですよね!

ココナッツオイルの落とし穴☆

a234-2

photo by cosmenist

ココナッツオイルの摂取量は1日大さじ2杯程度と言われています。ミランダ・カーさんに至っては1日4杯摂取していると言われていますが、実は副作用がないと言われているココナッツオイルも落とし穴が! まれにアレルギーの方もいるんです。ひどくお腹を下してしまう方や、湿疹が出た方はアレルギーかもしれません。初めは大さじ1杯から始めてみて下さい。 そしてもう一つの落とし穴が、脂性肌になってしまうこと! 実は私がなりました。 一日大さじ3杯摂取していたところ、乾燥肌を通り越して、なんと脂性肌に!ココナッツオイルは、ボディケアやヘアケアに直接使用する方がいるほど保湿力があるオイルなので、自分に合った適量を見つけないと脂性肌になってしまいますので、みなさんは身体が慣れるまでは大さじ1杯を使い続けてください。

ココナッツオイルレシピをご紹介♪

a234-3

photo by http://weheartit.com/

ココナッツオイルを珈琲に入れる方や、トーストの時にバターの代わりにご使用になる方もいらっしゃいますが、通常の炒め物にもお使いいただけます。こちらでは、ココナッツオイルの甘さがあまり気にならないレシピをご紹介。

  • 材料:お肉200~300gくらい、お野菜適量、オイスターソース大さじ2杯、ケチャップ大さじ3杯。

いつもの油の代わりにココナッツオイルを大さじ1杯入れていただき、いつも通り具材を炒め、調味料を入れて再度炒めるだけ。 ココナッツオイルを使うと甘くなってしまう印象ですが、炒め物なら甘いものが苦手な男性にもオススメです。

いかがでしたか? あまり知られていないココナッツオイルの落とし穴。みなさんお使いなる時は徐々に試してくださいね。

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 女性なら知っておいて損はない!!基礎体温とスキンケアの関係性

      女性の中には、基礎体温を気にしている人も少なくないと思います。基礎体温は、生理周期を知るために付けている人も多いと思いますが、実は、基礎体温を知ることでスキンケアに役立てることが出来るのです。そのときの肌に一番良いスキンケアをするためには、自分の基礎体温をしっかり知っておきましょう。 基礎体温と肌の関係とは?photo

      2015.06.30 by コスメニストライター

    • 人には聞きにくい…デリケートゾーンのかゆみの原因と対処法

      女性なら、何度も経験したことがある「デリケートゾーンのかゆみ」。繊細な悩みだけに、いくら親しい友人とはいえ、なかなか相談しづらかったりしますよね。他の人は、どんな対策をしているんだろうと気になったことはありませんか?これからますます暑くなり、お手入れをしておかないと、ますますデリケートゾーンがかゆくなってしまいま

      2015.07.18 by Erica

    • 美肌の救世主“甘酒”。驚くべき4つの美容効果をご紹介します♡

      お正月に飲むイメージがある、甘酒。実は最近健康や美容のために毎日飲んでいる人が増えてきているそうです。何でそんなに注目され始めたのでしょうか?photo by http://www.mylohas.net/『飲む点滴』とも言われる甘酒!実は『飲む点滴』とも言われている甘酒。栄養素がとても多く入っていて安く手に入るので毎日飲むのに続けやすいと好評

      2016.01.24 by MO

    • 冬のじんわり脇汗が気になるあなたに!そんなときも安心のクリ二―クのデオドラント

      暑い夏とは違って毎日汗をかくわけではありませんが、暖房がきつい場所では脇に汗をかいてしまうことも。そんなときにおススメしたいのがクリ二ークの制汗剤です。その効果と使い心地について紹介します。秋や冬でも気になる汗や汗の臭いphoto by http://weheartit.com秋や冬になっても気温の高い場所がありますね。たとえば地下鉄の満員電

      2015.11.08 by エスプレッソ

    • お肌が蘇るってウワサ♡「コーヒーベリー」で手に入れる美容効果

      皆さん「コーヒーベリー」って知っていますか?「コーヒーでしょ!」と思う方もいるかもしれませんが、コーヒーとコーヒーベリーとは全く違うものなんです。photo by http://weheartit.com今までアンチエイジングに効果的な食べものとしては「アサイー」が大人気でしたが、そのアサイーを超える美容効果がコーヒーベリーにはあるといわれて

      2015.09.12 by Erica

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

      マリカさんの書いた美容ニュース

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >