芸能人御用達♡健康に過ごすための「白湯」のパワーをご紹介!

電車やオフィスの冷房、 冷たい食べ物や飲み物、熱帯夜で睡眠不足など、夏の疲れが残っていませんか? 急に涼しくなってきたし、なんだか冷えも気になる…。そう思ったら温活のはじめ時。まずは白湯を飲んでみませんか?

そもそも白湯(さゆ)って何?

白湯

photo by http://mery.jp

白湯(さゆ)とはお湯(水を沸かしたもの)のこと。ちなみに湯冷ましは白湯を冷ましたもののことをいいます。
赤ちゃんや体の弱っている人が飲むイメージがありますが、内臓が温まり代謝がアップしたり、血液循環を良くしたりなど様々な効果があると言われています。

白湯(さゆ)の作り方と適温は?

マグカップ

photo by http://weheartit.com

ぐつぐつ沸騰させて冷ましたものでも、やかんで軽く沸かしたものでも、電子レンジで加熱したものでも、ポットで保温したものでもOK。フーフーと冷まさなくても飲める程度(唇で触れて温かいと感じる程度)を目安に冷ませば完成です。温度は個人の好みや体調に合わせて調整してください。水で薄めたりや氷で冷やしたりせず、あくまで自然に冷ますことがポイントです。

1日に飲む回数は?

飲む回数に特に決まりはありません。
1日何回白湯を飲んでもOKですが、飲むほどに効果が上がるわけではないので、くれぐれも飲みすぎないように注意。一度に大量に飲むより、少量ずつ回数を多く飲む方が良いでしょう。

飲むタイミングと期待される効果は?

あたたかい飲み物を飲む女性

photo by http://weheartit.com

起床時

朝起きてすぐコップ1杯(100~150cc)程度。
睡眠中に失った水分の補給と、体を内側から温め代謝を上げる効果が期待できます。また、腸を刺激してぜん動運動を促し、便通を良くする効果も。

食事中

食事中の飲み物として白湯を飲みます。
胃液が薄まり消化機能が落ちてしまうこともあるので、量はコップ1杯(100~150cc)程度をゆっくりと。食べた物の消化吸収を助ける作用が期待できるほか、水分を取ることで食べ過ぎ防止の効果も。

就寝前

白湯は体温に近いので、スムーズに体内へ取り入れられやすいため、眠る前にも飲むことでリラックス効果が期待できます。量はコップ1杯(100~150cc)程度。リラックスすることで副交感神経が優位になり、質の良い眠りが得られるでしょう。

いかがでしたか?
普段から冷たい物を飲んでいる人ほど白湯の効果は現れやすいようです。必要以上に冷やさないように、気軽にできる温活として取り入れていきたいですね。

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • お財布とおなかに優しいっ♡腹まきを使って気軽にダイエット

      体を温めてやせる腹まきダイエット!腹まき1枚を準備すれば、お金もかけずにダイエットできるところが魅力です。「春までにやせる!」を目標に腹まきダイエットを始めてみませんか?腹まきにダイエット効果があるのはなぜ?体を温めてやせる腹まきダイエット!腹まき1枚を準備すれば、お金もかけずにダイエットできるところが魅力です。「

      2016.01.02 by エスプレッソ

    • 保温も美容効果も!寒い夜には一石二鳥な「湯たんぽ」がオススメ♡

      突然ですが、みなさん、布団の中までひんやりする程に寒い夜は、どのようにして暖をとっていますか?エアコンを付ける、ストーブを付ける、電気毛布にくるまる、自然に温まるまでひたすら耐える…そんな方法をとっているアナタ!今年の冬からは湯たんぽがオススメです☆photo by http://weheartit.com湯たんぽって面倒くさそうだし、なんとな

      2015.10.03 by コスメニスト編集部

    • 美肌効果抜群のdrink。キレイをつくるデトックスウォーター♡

      デトックスウォーターをご存知ですか?ミネラルウォーターに好きな果物や野菜、ハーブを入れるだけで出来上がり!な飲み物なのですが、そのお手軽さと美容効果から、欧米を中心に美容フリークの間で流行しています。なんでもあのミランダ・カーも実践しているとかで、一時期話題にもなりましたよね。デトックスウォーターの作り方photo by

      2016.03.15 by コスメニストライター

    • 海外セレブも実践する話題のチラコイドde頑張らないダイエット!

      先日、ご招待頂きある記者発表会に参加させて頂きました!そこで紹介されたのは、マドンナやミランダ・カーなどの海外セレブがこぞって実践しているという話題の成分「チラコイド」を使ったダイエットサプリメント「チラコル」でした。話題の成分「チラコイド」とは?photo by http://2weeks-diet.com/チラコイドとは、スウェーデンのルン

      2016.08.23 by Anya

    • 誰にも聞けない!痔にならないためのお尻に優しい3つの生活習慣

      お腹が痛くなってトイレへダッシュ!いざ力みはじめると、お尻にズキズキと痛みが走る……。自分では「痔」と気づいていても、特に何もしないまま、構わず排便を続けている人も多いのでは?実は普段の生活習慣が「痔」を招いている可能性が高いんです!少しでも症状をやわらげるためにも、予防法をおさらいしておきましょう♪そこで今回は、お

      2015.09.17 by Erica

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

      kiyoさんの書いた美容ニュース

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >