見た目年齢を老けさせる首筋シワの原因ってなに?

お顔のケアを頑張っても、年齢が出てしまうのが首筋。気になるあまり、首元の開いた洋服を避けてしまっていませんか?そんなお悩みの原因と解消法をご紹介します。

首筋のシワの原因はコレ!

a78-1

photo by http://weheartit.com/

原因1 姿勢の悪さ

首すじのシワを作ってしまう最大の原因は、姿勢の悪さ。 最近では、パソコンやスマホの長時間の使用が、老け顔の原因になるのは有名ですがその理由は、やはり姿勢が関係しています。 顔や頭をずっと下の方に向ける前屈みの姿勢を続けることで、首がすくみ、首の両側にある【胸鎖乳突筋(きょうさにゅうとつきん)】という筋肉がゆるんでしまうのです。こうした首まわりの筋肉のゆるみ、首のたるみやシワの原因を作っています。 バレリーナの方の首やデコルテの美しさは、美に関心のある方ならご存知のはず。普段から背筋も首もバレリーナのように、ピンとのばす意識をすることで、若々しくハリのある美しい首になれるでしょう。

原因2 高すぎる枕

寝る時の枕が高すぎると、首にシワができやすくなるとも言われています。高さのある枕を使うと、首にシワが寄り、毎日この状態を続けるとシワが定着してしまうのです。枕は低い方が良いと言われていますが、重要なのは枕の位置。頭だけが枕にのっていると、どうしても首のシワを作ってしまうので、枕を肩から当てるようにすることでシワ予防に役立ちます。 高さのあった枕を使うには、やはりオーダーメイドが一番ですが、お値段が気になりますよね。そんな方には、タオルを重ねて、自分に合った枕を作るのがおススメ。 首にシワが寄らず、快適な睡眠が出来る高さを見つけてみて。

原因3 紫外線

顔のシワの原因と言われている紫外線。実は、首のシワの原因にもなっているのです。皮膚の薄い首にとって、小じわや肌の乾燥につながる紫外線はとても危険。顔と同じように、日焼け止めでの対策を行い、日差しの強いときにはストールなどでしっかりと首も紫外線対策をしましょう。

これでカンペキ!首筋ケア法

a78-2

photo by http://weheartit.com/

若々しい首をキープするには、毎日のケアがキホン。お顔と同じようにしっかりと汚れを落とし、お風呂上りには化粧水などの基礎ケアで保湿をするようにしましょう。 ここで、ポイントになるのは、首の洗い方。実は、首の皮膚は薄くとても弱いのです。また、全身のリンパ液が集まる重要な部分です。ゴシゴシと洗わず、丁寧にやさしく洗うようにしましょう。洗う時には、顔と同じように、洗顔石けんをよく泡立てて、その泡ですべらすように、首の下から鎖骨、首のシワの溝までしっかりと洗ってくださいね。 また、プラスワンのお手入れには、入浴時のタオルパックマッサージケアがおススメ。

入浴時のタオルパック

  1. お風呂に入るときに、タオルを首に巻きます。
  2. ぬるま湯で、ゆっくり半身浴します。

とても簡単な方法ですが、サウナ効果で首がしっとりします。 面倒くさがりな方にもぴったりのケア方法。

首のシワとりマッサージ

首や耳の下あたりは、リンパの流れを良くするツボが多く集まる場所。 丁寧なマッサージで顔のむくみもとれ、肌色アップも期待できます。

  1. パール粒大のクリームを指先に取り、よく温め、首にのばす
  2. 両耳の下、耳の付け根のくぼみををそれぞれの中指で軽く押す(耳下腺を刺激する)
  3. 指先全体で耳の下から老廃物を押し出すイメージで鎖骨に向かって下におろしながらマッサージする
  4. 鎖骨下のくぼみに指4本をあて肩に向かって老廃物を押し出す
  5. 鎖骨からわきの下にあるリンパ節へ老廃物を押し出す

左右交互に3~5回行いましょう また、マッサージのポイントは、マッサージクリームをたっぷりとつけて行うこと。肌への摩擦を少なくしながら、たっぷりの保湿で首すじを磨き上げましょう。間違えてはいけないのは、マッサージの方向は必ず一方向にすること。往復すると老廃物を戻すことになり、逆効果になりますから要注意。 最近では、首すじやデコルテ専用のマッサージクリームやパックも売っています。こだわり派の方はぜひお試しくださいね。

いかがでしたか?お顔よりも年齢が出やすいとも言われている、首すじ。「いつまでも若いね」と言われるためには、首すじケアは必須です。10年後も美しい首すじを目指しましょう。

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 運動ナシで“やせ体質”に?基礎代謝を上げる4つの習慣

      何かと慌ただしい年末年始が終わり、そろそろ通常の生活リズムが戻ってきた頃かと思います。お正月でゆるんだ気持ちを引き締めて、今年も頑張るぞ!と前向きな気分になるこの時期に、代謝を上げて「やせ体質」になる為の習慣を身に付けちゃいませんか?photo by http://weheartit.com/基礎代謝を上げれば、運動無しでも痩せる!基礎代謝は

      2016.01.23 by コスメニスト編集部

    • かゆすぎる…そんなときは。誰にも聞けないデリケートゾーンのかゆみについて。

      生理前後は、デリケートゾーンがとにかくかゆくて大変!でも、いくらかゆいと思っていても、さすがに外でゴシゴシとかくわけにはいきません。でも一度、かゆいと思うと、かゆみだけが気になって、目の前のことに、なかなか集中できなくなりますよね。photo by http://weheartit.com夏になると、デリケートゾーンも汗をかいて、さらに、かゆ

      2016.05.16 by Erica

    • 思わず香りにうっとりする♡人気アロマハンドクリーム4選

      カサカサしやすい手元でパートナーと手をつなぐのは戸惑いませんか?そこで活躍するのがハンドクリーム!最近ではお気に入りの香水と同じように、お気に入りのハンドクリームをバックに入れて持ち歩いている方多いですよね。ここでは香りの良くてうるおうハンドクリームをご紹介します♪スプリングフィールド ハンドクリームphoto by http:/

      2015.10.31 by 浩子

    • ふんわりバストになりたいあなたに♡知っておきたいアルギニンのメリット

      女性なら柔らかい自然なバストに憧れがありますよね?豊胸手術のような人工的なものではなく自然にバストアップする「アルギニン」という物質が凄いです。ぜひその素晴らしい効果を体感してみましょう!アルギニンはバストアップにいい?photo by http://weheartit.com胸をふっくら大きくさせるのにアルギニンという成分が良いと言われてい

      2015.11.05 by MO

    • 働いている女子必見*冷えから身を守る3つの「オフィスでできる防寒対策」

      夏の暑さもどこへやら……。あっという間に秋が訪れ、季節は確実に冬に向けて準備をはじめています。夜になると「涼しい」というよりも「寒く」感じる日が増えてきましたよね。お家にいるときは自分の好きなように暖房をつけたり、ストーブを焚いたりと、温度が調節できますが、職場はさすがにそうはいきません。photo by http://weheartit.c

      2015.10.07 by Erica

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    • コスメニスト編集部

      コスメニスト編集部さんの書いた美容ニュース

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >