【黄金比率】美人顔に魅せるためのメイク♡How toをご紹介。

みなさん、黄金比率という言葉をご存知ですか?黄金比率とは、人間にとって最も安定し、美しいと称される比率のこと。実はこの黄金比率、人間の顔にも当てはめることが出来るのです。なんでも、黄金比率に近ければ近いほど「美人顔」と言われるとか。

美人女性

photo by http://weheartit.com/

えー、でもそんなの生まれつきで、どうにもならないじゃん!なんて諦めるのはまだ早い!黄金比率はメイクで作れます。今回は、美人顔メイクの参考に、黄金比率について解説していきます。

美人顔の秘密はパーツの黄金比率

万人が美しいと判断する顔の比率には、次の3つの要素があります。

  1. 顔全体のバランス
  2. 各パーツの位置
  3. 各パーツの大きさ

顔全体のバランスは、顔を上から3つのパーツに分けたときのバランスです。髪の生え際から眉頭、眉頭から鼻の下、鼻の下からあご先、の3区分の長さが1:1:1で同じ顔は、誰もが美しいと感じます。 このバランスを意識しつつ、パーツごとに黄金比率メイクをすることで美人顔を作れるのです。

黄金比率

photo by http://www.takasu.co.jp/

目の黄金比率メイク

目の黄金比率は、目と目の間の長さ:目の幅=1:1であることです。アジア人の特徴としては、目の幅が足りないのが一般的ですが、それはアイラインとアイシャドウでなんとでもアレンジ出来ます。

目の黄金比率

photo by https://nicoly.jp/

目に幅を出す方法

目に幅が無い方は、上まぶたのアイシャドウを、実際の目の形より一回りくらい広めに塗ります。べったりと塗ると重い仕上がりになるので、目頭と目尻部分を濃いめにして、中央部分は塗らなくてもOK。

色はブラウン系・ゴールド系が自然になじむのでベスト。パステルカラーやパールが強調されていると腫れぼったく見えがちなので避けましょう。

また、アイラインは先に引くと、アイシャドウによっては消えてしまう可能性があるので、アイシャドウを塗った後に引くようにするといいですね。アイラインで目の幅を出すには、目尻側を少し長めに引くのがポイント。ツリ目気味の方はラインを跳ね上げると、さらにキツい印象を与えがちなので、斜め下に下げるように引いて、アイシャドウでぼかしましょう。

目に幅を出す方法

photo by http://allabout.co.jp/

唇の黄金比率メイク

唇の黄金比率は、唇の横幅:唇の縦幅=3:1です。横幅が足りない方はオーバー気味にリップラインを引くといい感じです。

唇の黄金比率

photo by http://www.takasu.co.jp

唇に幅を出す方法

唇の大きさを調整するには、本来の唇の輪郭をファンデーションで消してから、長さに合わせた輪郭をリップラインを使って描いていきます。薄付きタイプのファンデーションでしっかり輪郭を隠せない場合は、コンシーラーを使うとよいでしょう。ナチュラルさを出すために、自分の唇の色に近いリップラインを使うとベターです。

唇に幅を出す方法

photo by http://www.beauty-co.jp/

いかがでしたか? 普段あまり意識することがない黄金比率。人間の顔のパーツにもそれぞれ決まっているなんて面白いですよね。黄金比率メイクをマスターして、本能に呼びかける美しさを手に入れましょう。

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 10月10日OPEN!伊勢丹発コスメ専門セレクトショップ「イセタンミラー原宿表参道店」をご案内♪

      秋もあっという間に過ぎていき、いよいよ冬に突入。夏に比べるとコスメも、秋冬仕様に大変身しますよね♪クリスマスに向けて、新作コスメが気になる季節でもありますが、そろそろコスメの買い替え時を迎えている方もいらっしゃるかも!いつものドラッグストアでパパッとお買いものを済ませるのもアリですが、たまには都心へ出て人気コスメシ

      2015.10.22 by Erica

    • 12/10新発売♡MACの「ハガブル リップカラー」「バガブル ガラス」が気になる♡

      12月10日に、MACから口紅「ハガブル リップカラー」とリップグロス「バガブル ガラス」が発売! どちらも人気色のヴァリエーションが豊富で、好みの色がすぐに見つかりそう! コスメショップで早速試してみてください。12月10日MACから新登場のコスメphoto by http://weheartit.comMACは、世界45カ国で展開するコスメブランド。正式名称

      2015.12.15 by エスプレッソ

    • 誰よりも可愛くなる♡浴衣にも似合う“夏祭りメイクテク”3つを紹介します!

      梅雨が終わり、いよいよ夏本番となりますが、夏は四季の中でも特別な季節ですよね。だって夏にしかできないことがたくさんあるし、女子にとっては浴衣や水着など、いつも以上にファッションやメイクにも力が入りますから!photo by http://weheartit.comおそらく今年の夏も彼や友だちを誘って夏祭りへと出かけていく人が多いでしょう。浴衣

      2016.07.22 by Erica

    • キーワードは“黒グロス”。今年の秋はアンニュイ顔で決まり♡

      秋はダークカラーリップが流行りのようです。しかしグロス・口紅・リキッドルージュなどタイプがありすぎて選びにくくはありませんか?集めてみたいけど手持ちのリップも沢山ありますよね。そこで、いつもの口紅に重ねるだけで、トレンドメイクに変身させちゃうアイテムがあるんです!ここではおしゃれ上級者がひそかに取り入れている「黒

      2015.10.07 by 浩子

    • 冬こそほんわかチークで差をつける♡ディオールの人気チークをご紹介♪

      皆さんはメイクのポイントをどこと思っていますか?おそらく、ほとんどの方が「アイメイク」にこだわりをもっているのではないでしょうか。たしかにアイメイクも重要ですが、実は「チーク」も顔周りの印象を大きく左右するんです。たとえば最近流行っているおフェロメイクは「チーク」が一つのポイントになっていますよね。色合いやチーク

      2015.11.13 by Erica

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    • コスメニスト編集部

      コスメニスト編集部さんの書いた美容ニュース

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >