あなたの客観的なイメージが分かる!ウワサの「印象診断」とは??

近年、パーソナルカラー診断が話題になり、自身の本来の特徴を分析してファッションやメイクに活かす人が増えつつあります。
パーソナルカラーの次に今注目されているのが、「印象診断」。
パーソナルカラー診断や骨格タイプ診断など、見た目の診断をしてくれるサービスの一つで、他人からの第一印象を知ることができます。
自分に似合うメイク・ファッションが分かるので、オシャレの手助けになること間違いなし!
ここではそんな印象診断の魅力について紹介しています。

0522-1

印象診断って何?

印象診断とは、自分が他人からどのように見られているかの第一印象、またどのようなメイク・服装が似合うのかを顔のパーツをもとに専門家のデータと照らし合わせて分析するというもの。
「パーソナルカラー診断」や「骨格タイプ診断」などを提供している「大丸松坂屋ファッションナビ」のサービスの一つで、約20分の診断で税込1,080円。
このお手頃と言える価格設定もあって、印象診断は現在予約待ちが控えているほど人気になっています。
印象診断は客観的にアドバイスを与えてくれるため、自分に似合うメイク・ファッションがいまいちよく分からない……、そんな風に悩んでいる人におすすめです。
実際に診断を受けてみると、自分のコンプレックスがそこまで気にするほど印象に影響していなかった!など、思わぬ発見もあるかもしれません。
第一印象を誰かに教えてもらえる機会なんてなかなかないはずなので、第三者目線で診断してもらえるのは嬉しいですね。

印象診断の方法

印象診断はファッションナビゲーターが一緒に付き添い、パソコン画面を見ながら自分の顔パーツに関する質問に答えていく形式になっています。
目・鼻・口・眉といったパーツの形や大きさ・高さ・幅を診るほか、肌の色や質感、輪郭にいたるまで診断項目を事細かに選択。結果のバリエーションは全部で12種類あります。

・キュート
・クール
・インテリジェント
・ミステリアス
・ソフト
・クラッシィ
・アクティブ
・ゴージャス
・フレッシュ
・トラディショナル
・ボーイッシュ
・センシティブ

上記の分析結果によって、プラスの印象やマイナスの印象、おすすめのメイクアップカラーやファッションなどを教えてくれます。
分析のメソッドさえ分かれば自分一人でできるのでは? と思うかもしれませんが、印象診断サービスの肝は、ファッションナビゲーターのアドバイスを受けられること。
自分の顔のパーツがどういったサイズ・形なのかプロに判断してもらえることで、より正確な診断を受けることができます。
実際に印象診断を受けた人の中には、ファッションナビゲーターに指摘され、自分の鼻の形や輪郭を初めて知ったという人も……。
印象診断のキャッチコピーには「まずは自分を知ることがキレイへの第一歩」とありますが、もしかすると今まで自分が思っていたイメージと真逆の診断結果が出るようなこともあるかもしれません。
そのドキドキ感も印象診断の魅力と言えるでしょう。

印象診断ができる場所はどこ?

さて、印象診断について、やってみたい!と思ったときには
どこで受けられるのでしょうか?

印象診断は2018年5月現在、大丸梅田店・大丸京都店・松坂屋名古屋店・松坂屋上野店・松坂屋静岡店で受けられます。
予約は希望日時の28日前の午前11時から可能。
かなりの人気なので予約の奪い合いは避けられませんが、それだけ注目されているサービスに違いありません。

ちなみに、同じく大丸松坂屋ファッションナビが提供している「パーソナルカラー診断」や「骨格タイプ診断」もおすすめ。
印象診断を体験する人の中にはそれらの診断もあわせて受けている人が多く、さらに詳しく自分を知ることができます。
自分に似合うカラーのことをパーソナルカラーと呼びますが、パーソナルカラーを知ることはメイクやファッション選びをするうえでとても重要です。
こちらもカラーアナリストによるプロのアドバイスを受けられるので、個人で診断するよりも断然正確な結果を得られること間違いなし。
骨格タイプ診断は骨格や筋肉のつき方から似合うファッションを診断するというもの。
印象診断と同じように、自分の好きなファッションが実は体型に似合っていないということもあるかもしれません。骨格タイプに合わせた服を着ることでスタイルをより良く見せたりする効果にも期待できるため、こちらもぜひチェックしておきたいところ。
印象診断・パーソナルカラー診断・骨格タイプ診断をそれぞれ受けることで、自分に似合うヘアメイク・ファッションのイメージをより具体的に持てそうですね。

まとめ

自分のヘアメイクやファッションを客観的に見るというのは、なかなか難しいもの。
第三者の意見が気になるところですが、褒めてくれる人はいても、ストレートにダメ出しをしてくれる人というのはめったにいないのではないでしょうか?
その点、印象診断はパソコンを使って率直に分析結果が出るのが魅力。専門のファッションナビゲーターが付き添って診断してくれるため、その結果もより信頼できると言えます。
自分に似合うカラーやデザインを知ることができれば、オシャレをより一層カンタンに楽しめるはず。自分に似合うヘアメイク・ファッションがよく分からず悩んでいる人はぜひ、印象診断を試してみてくださいね!

▼みんながオススメのファンデーションが知りたい方はコチラ♪
もうコスメのカラー選びで迷わない!簡単パーソナルカラー診断♡≫≫

最終更新日 2018年5月22日

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 一目惚れしてもいいですか?日本未発売のコスメブランド4つ

      最近では、YouTubeでメイク動画をチェックしている方が増えています。動画から繰り出されるテクニックや変わっていく様子は魅了されますよね。メイクアップアーティストやメイクの達人が使っている化粧品は日本未発売の物もいっぱい。photo by http://weheartit.com同じアイテムを使えばキレイになれるかも!という期待感がありますよね。

      2015.10.02 by 浩子

    • 乾燥に負けないうるつや唇のわけは…♡おすすめリップバーム3選

      秋冬になると空気が乾燥して、唇がガサガサに荒れてしまうことがありますね。お肌の乾燥対策をするように唇もリップバームでケアしてあげましょう。リップバームとリップクリームとの効果の違いや使い方、リップバームおススメ3選をご紹介します。リップクリームとリップバームはどう違うの?photo by http://weheartit.comリップクリーム

      2015.10.08 by エスプレッソ

    • 初めてのまつげエクステ♡おすすめはここ!

      つけまつげやマスカラづかいよりもナチュラルな仕上がりで長持ちするまつげエクステ。でも、目はデリケートな部分。施術のトラブルの可能性もあるので、大手のサロンを選ぶと安心です。エクステをつけるデメリットも知ったうえで、まつげエクステを試してみてくださいね!まつげエクステで可愛くなりたい!photo by http://weheartit.comつ

      2015.10.23 by エスプレッソ

    • シャネルの人気アイシャドウ大特集!使い方まで徹底解説★

      ファッションやコスメなど、様々な分野で魅力的な商品を展開する世界的なブランド「シャネル」。今回はその中でも、持続力が高く滑らかな質感が評判のアイシャドウに注目し、おすすめ商品や効果的な使い方などをまとめてみました!「シャネルのアイシャドウって何が違うの?」「使ってるけど、どうしても無難な仕上がりになる……」という方

      2018.02.07 by コスメニスト編集部

    • もうアプリに頼らない!写真映りが良くなるメイクの4つのポイント

      「あれ?私の顔ってこんなだっけ?」いつも綺麗にメイクして写真に写っているはずなのに肉眼で見るのとだいぶ違う…と思っていませんか。写真映りを可愛くするにはちょっとしたコツを身につけると上手くいきますよ。 写真用のメイクは立体的に見せると上手くいくphoto by http://weheartit.com写真用のメイクというのは明るさの計算が大事に

      2015.09.12 by MO

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    • コスメニスト編集部

      コスメニスト編集部さんの書いた美容ニュース

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >