今すぐ手に入れたい!ブルベ冬タイプさんにピッタリのアイシャドウは?

『ブルベ冬』タイプさんといえば、春夏秋冬の4シーズンで分けるタイプのパーソナルカラー診断の中でも、最も日本人に少ないタイプとされ、ゴージャスかつクールな雰囲気が魅力的な方々です。
今回はそんなブルベ冬タイプさんにスポットを当て、おすすめのアイシャドウやコスメ選びの注意点などについて詳しくまとめました!

0426-1

絶対似合う!ブルベ冬さんに最適なアイシャドウ3選

まずは、ブルベ冬タイプさんにおすすめのアイシャドウを3つご紹介します!どれもブルベ冬タイプさんの肌色を引き立てながら、より一層本来の美しさを醸し出してくれるアイテムばかりなので、ぜひご参考ください。

ヴィセ リシェ ジェミィリッチ アイズ #BL-5

●価格/1,200円(税別)

ブルベ冬さんだからこそ使いこなせる!パーティーシーンでも映えるカラー

最初にご紹介するのは、質の高いプチプラブランドとして大人気のヴィセのアイシャドウ。
クリアホワイトからネイビーまで、ブルベ冬タイプさんだからこそ使いこなせると言っても過言ではないブルー系のカラーが4色入っています。
目元をクールに彩れば、ブルベ冬タイプさんのゴージャスなイメージが更に際立って、きっとミステリアスな色気を醸し出してくれるはず。パーティーシーンでも映えそうなカラーですね。

シャネル オンブルプルミエールクレーム #814

●価格/3,900円(税別)

ビジネスシーンでもプライベートシーンでも。柔らかいグレーがかった個性派ピンク

続いてご紹介するのは、ラグジュアリーブランドとして不動の人気を誇るシャネルのクリームアイシャドウ。
特にこちらの814番「シルバーピンク」は、柔らかいグレーがかった個性派ピンク。フェミニンな印象と大人びた印象を両立させる、ビジネスシーンでもプライベートシーンでも使いやすい色合いです。
サッとひと塗りでサテンのように滑らかに目元が華やぐので、グラデーションを作るのが苦手という方にもおすすめですよ。

ディオール サンク クルール#157 マグニファイ

●価格/7,600円(税別)

シーンによって使い分けも可能♪万能アイシャドウ

最後にご紹介するのは、毎シーズンきゅんとするのに大人にも似合う絶妙カラーのアイシャドウが大人気のディオール。
発色のよさとクリエイティブな色彩が魅力のシリーズで、とりわけ157番の「マグニファイ」は、ブルベ冬タイプさんにピッタリのパープル系やピンク系のカラーをギュッと詰め込んだひと品となっています。
ビジネスシーンでは柔らかいピンクやベースのブロンズを基調とした目元に、プライベートシーンではパープルを思い切り際立たせ、スタイリッシュで優雅な目元に……など、様々な使い分けもできそうですね。

日本人の1割!ブルベ冬さんってどんな人?

そもそも「自分がブルベ冬タイプなのかどうか分からない!」という方も多いでしょう。そこで今回は、ブルベ冬タイプさんの特徴をご紹介します。

ゴージャスな印象!ブルベ冬さんの特徴は?

ブルベ冬タイプさんの特徴は、基本的には「ブルーベース(青みがかった)の肌色で、ゴージャスな印象がある」というもの。では、あなたはブルベ冬タイプさんかどうか?セルフチェックを行ってみましょう!

・肌色が黄み寄りか青み寄りかと言えば、青み寄り
・肌や髪に血色感があり、ツヤめいている(髪色は黒、アッシュ系が似合う)
・瞳の色は赤みがかった茶色~濃い黒
・日焼けをするとまんべんなく焼けやすい(小麦色になるタイプの方も)
・アクセサリーはゴールドよりシルバーの方が似合う
・彫りが深く、はっきりとした顔立ち

このような特徴に当てはまる方は、ブルベ冬タイプさんの可能性が高いと言えます。
ただし、全てに該当しなければならないわけではありません。
ブルベ冬タイプさんは特に色白の方もいれば小麦色の肌の方もいたり、ゴールド系のアクセや茶髪が似合うのに該当する方がいたりと、とりわけ個人差が激しいパーソナルカラーだと言われているため、はっきりしない方はコスメカウンター等で相談してみると良いでしょう。

日本人には希少!ブルベ冬に似合う色は?

ブルベ冬タイプさんは前述の通り個人差が大きいパーソナルカラーと言われていますが、共通するのは「ゴージャスなイメージを持つ」というもの。
顔立ちや佇まいがシャープで、そこにいるだけでオーラを放つような人が多いようです。

日本人はどちらかといえば控えめで可愛らしい印象を持つ方が多いからか、華やかなブルベ冬タイプさんは何と全体の1割程度と、かなり希少なパーソナルカラー。
では、そんなブルベ冬タイプさんに似合うカラーにはどのようなものがあるのでしょうか?以下をご覧ください。

・ワインレッドやローズ、チェリーピンクなどの華やかな色
・ロイヤルブルーやエメラルドグリーン、グレーなどのクールな色
・ブラックやアッシュグレー、ピュアホワイトなどのスタイリッシュな色

全体的には「艶のあるはっきりとしたカラー」が似合うと言えるでしょう。
ブルベ冬タイプさんはパーソナルカラーとされる4シーズン中、唯一「ブラックが似合う」という特徴を持っているので、積極的に使用していきたいですね。

夏系カラーも×?ブルベ冬さんのコスメ選びの注意点

このように、ブルベ冬タイプさんには非常に魅力的な特徴があります。しかし、ブルベ冬タイプさんに合わないコスメを選ぶと、一気に「ぼやけた印象」や「チグハグ感」が出てしまうことも。そこで最後に、ブルベ冬タイプさんのコスメ選びの注意点をいくつか挙げてみました!

その1. 黄み系のカラーに注意!似合う色を選ぼう
ブルベ冬タイプさんは、マスタード色やモスグリーン、コーラルピンク、オレンジなどの「黄みが強い」色を選ぶと、あまりしっくりこないかも。
また、同じ『ブルベ』でも『ブルベ夏タイプさん』に合うとされているパステル系の爽やかなカラーも、ブルベ冬タイプさんでは輪郭がぼやけて膨張して見える恐れがあるとされています。
アイシャドウやチークなどを選ぶ際には、肌色に合うかどうかしっかりと確かめてから購入しましょう。

その2. ラメはゴールドではなくシルバー系のものを!
アイシャドウやグロスなどの場合、華やかさをアップさせる目的でラメが入っていることが多いですよね。
しかし、ブルベ冬タイプさんの場合はゴールド系のラメだとくすんで見えるかもしれませんので、シルバー系のラメが入ったアイテムがおすすめ。
プライベートシーンなら、大粒ラメでゴージャス度を上げるのも良いかも。

その3. ブラウンを選ぶ場合は、グレーがかったものを!
ブルベ肌さんにとって一般的に苦手カラーとされるのが「ブラウン」。
しかしアイシャドウやチークなど、ブラウンが入ったアイテムはビジネスシーンでも使いやすいですよね。
ブルベ冬タイプさんでも、グレーがかったクールなブラウンやブロンズ系のカラーなら、スタイリッシュに仕上げることも可能です。
ただ、オレンジ感の強いブラウンはくすんでしまう恐れがありますから、注意しましょう。

まとめ

いかがでしょうか?ブルベ冬タイプさんといえばゴージャスかつクールなイメージですが、パープル系やブルー系、グレー系などのアイシャドウを使用することで、より一層魅力が高まるのですね。
ぜひピッタリのアイシャドウで、抜群のオーラを醸し出しましょう!

▼関連記事はコチラ♪
ブルベ肌にいちおしの冬コスメはコレ!ブルベ肌の特徴から解説≫≫

最終更新日 2018年4月26日

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 2018年秋メイクは“白っぽシャドウ”がくる⁉セルヴォーク秋の新作コレクション♡

      セルヴォークの2018年秋のコスメ新作コレクションは、「本質という美しさ」がテーマ。天然由来成分×洗練モードを極めたセルヴォークだからこそ出せるしなやかな強さを、色・質感で見事に表現した秋のコレクションがお目見えしました!8月10日(金)から全国発売される新作コスメをいちはやくチェックしていきます♪■目次セルヴォーク2018年

      2018.06.01 by コスメニスト編集部

    • ゆる~く見せるのがミソ♡「脱力系まつげ」が注目を浴びてるってウワサ。

      メイクでもっとも時間をかけているという人も多いアイメイク。しかし、今季のトレンドメイクでは、案外あっさりとアイメイクが終わってしまうかもしれません。そんな嬉しい旬のメイク、「脱力系まつげ」の仕上げ方をお教えします。時代はナチュラル志向!アイメイクも一新すべし!近年、メイクやファッション界のトレンドには必ず“ナチュラ

      2016.04.25 by れい

    • 正月太りもメイクでカバー♪着物が似合う和風美人なお化粧テクニック!

      お正月には初詣などで着物を着る人が多いですよね。和装する機会なんて普段あまりありませんから、メイクにも気合が入ります!ただ、心配なのがお正月太り。この時期はついつい美味しいものを食べすぎて、顔がパンパンになってしまいがち……。どうしても丸くなってしまったとしても、メイクを工夫して、着物が似合う和風美人を演出しましょ

      2017.12.25 by コスメニスト編集部

    • 2015年秋冬キーワードは「エフォートレス」2色のトレンドカラーメイクで旬顔に♡

      みなさん残暑をいかがお過ごしでしょうか?まだまだ暑い日々が続いているので、暦の上ではもうすぐ秋なんて信じられませんよね。なんとなく夏から秋、冬へと移ってしまいそうな今日この頃ですが、ちょっと待ってください!ならば自分から今年の秋冬トレンドを取り入れて、メイクから季節感を出していきませんか? 2015年秋冬のキーワードは

      2015.08.29 by コスメニスト編集部

    • 透明感アップ!ブルベ夏タイプさんに絶対おすすめの「オペラ」リップは何番?

      エレガントかつ透明感のある雰囲気が魅力とされる『ブルベ夏』タイプさん。今回はそんなブルベ夏タイプの方にピッタリのリップを、保湿力と発色、持ちの良さに定評がある「オペラ」から3つまとめて紹介します!パーソナルカラータイプを調べるセルフチェックや、コスメ選びのポイントなども合わせてご紹介していますので、ぜひご参考くださ

      2018.04.23 by コスメニスト編集部

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    • コスメニスト編集部

      コスメニスト編集部さんの書いた美容ニュース

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >