昨今リップメイクのトレンドとなっているのが、鮮やかな発色と滑らかな仕上がりで大人びた雰囲気を演出してくれる「マットな口紅」。しかし、初めて挑戦するとなるとちょっと緊張しますよね。今回は「マットなリップメイクが気になるけど、どうすればいい?」というあなたのために、おすすめアイテムやメイクのポイントなどを一挙まとめました!

マット口紅

オトナな印象でトレンドに!マット口紅の魅力って?

2017年から流行している「マット口紅」。ルージュと言えば、プルンと艶やかな仕上がりになるグロスタイプや、つややかに仕上がる華やかなものが主流のイメージですが、近年はしっかり色付くマットタイプが人気を集めつつあります。

上品な仕上がりに!マット口紅の魅力

マット口紅の魅力は、ひと塗りするだけでハンサムガールになれる「あかぬけ感」。最近のマットタイプは「乾燥してる?」と思わせない、唇本来のナチュラル感を活かした滑らかな仕上がりにもなるため、上品ながらも色っぽい印象になれちゃいます。プルルン唇とはまた違ったふんわりと柔らかな質感で、気になるあの人も思わず触れたくなってしまうかも?

また、ビジネススタイルやレトロな装いにもしっくり来るというのも魅力。色付きが良いので、ベージュやブラウンなどを選べばスタイリッシュに、優しいピンクやオレンジなどを選べばフェミニンに、ワインレッドやパープルなどを選べば官能的に……と、イメージに合わせてカラーも自在です。

これで間違いナシ!マットな口紅のおすすめ5選

では、マットな口紅を購入する際には、どのようなものを選べば間違いないのでしょうか?今回は手頃なものからラグジュアリーなものまで、様々な魅力をもつおすすめのマット口紅を5つ集めてみました!

プルーフシャイニールージュ(キスミーフェルム)

●価格/900円(税別)

全24色!豊富なカラバリ
最初にご紹介するのは、ドラッグストアでも手軽に購入できる優秀ブランド「キスミーフェルム」の口紅。全24色という豊富なカラーバリエーションが特徴で、とりわけ02番のオレンジや14番のレッド、58番の濃厚なローズなどはマットな仕上がりが評判です。比較的ナチュラルな色付きなので、マット口紅には憧れるけど、似合わなかったらどうしよう……と一歩踏み出せない方にもおすすめ。

ベルベティ ステイ マット(リンメル)

●価格/1,300円(税別)

サッとひと塗りするだけでベルベットのように艶やかに
ロンドン生まれのコスメブランド「リンメル」のマット口紅。リキッドタイプで7種類もの美容オイルが使用されているため、乾燥しにくいのが特徴です。唇への馴染みもよく、サッとひと塗りするだけでベルベットのように艶やかなリップメイクが完成します。カラーバリエーションは、柔らかなピンクから個性派のパープル、甘く滑らかなショコラまで、全6色展開。

カラーハイビジョンルージュ(ケイト)

●価格/1,200円(税別)

発色の良さが特徴のマット口紅
スタイリッシュなイメージのコスメブランド「ケイト」から、発色の良さが特徴のマット口紅。ホホバオイルやオリーブ果実油といった保湿成分も豊富に配合されており、滑らかに伸びて美しいカラーを引き立たせてくれます。カラーは明るいピンクから大人びた深いローズ、朗らかなオレンジなど全10色展開。

リップカラー(ボビィブラウン)

●価格/3,600円(税別)

マットながら自然な仕上がり
リップスティックの販売から始まったというニューヨーク発のコスメブランド「ボビィブラウン」の口紅。滑らかな使い心地とマットながら自然な仕上がりが特徴で、発売から現在に至るまでのベストセラーとなっています。保湿力が高く、カラーバリエーションも現時点で16色と豊富。新色が出ることも多いので、シーズンごとに注目したいところですね。

ルージュ アリュールヴェルヴェット (シャネル)

●価格/4,200円(税別)

ひと塗りするだけで唇を華やかに
最後にご紹介するのは、コスメブランドとしてもお馴染みなシャネルのマット口紅。鮮やかな発色とマットながら輝きに満ちた質感が特徴的で、ひと塗りするだけで唇を華やかに彩ってくれます。カラーも印象的なピンクから陽気なアプリコット、色気たっぷりのパープル、幅広く使いやすいブラウンなど、現在は全15色と多種多様。ラグジュアリーな気分に浸りたい時におすすめのマット口紅です。

まとまりが重要!マットな口紅のメイクポイントは?

しかし、マットな口紅は発色がよく簡単に色っぽさを演出できる反面、メイク方法を間違えると何となく浮いてしまうことも。では、マットな口紅を使用する際のメイクのポイントにはどのようなものがあるのでしょうか?

ポイント1 ベースメイクはカバー力を重視!

マットな口紅には、ナチュラルながらしっかりめのベースメイクがおすすめ。CCクリームやパウダーファンデなどで透明感を出しつつ、くすみや毛穴などを隠して美しく仕上げましょう。

ポイント2 目元のラメは控えめ!エレガントに仕上げて

アイメイクは、シャドウのラメが華やかすぎないものを選ぶのが吉。ラメが大きいものもパーティーシーンにはぴったりの鮮やかさを醸し出してくれますが、マットな口紅と合わせるとやりすぎ感が出てしまったり、優しい色味のマット口紅の場合、目元ばかりが際立ってそぐわなかったりしてしまいます。カラーはブラウンや優しいピンクなど、口紅と喧嘩しないものを選んでくださいね。

ポイント3 マットな口紅も正しく使おう!

マットな口紅を美しく仕上げるには、リップライナーを上手く活用するのがコツ。まずはファンデやパウダーを軽く唇に乗せ、本来の色味を極力抑えます。そしてリップライナーで上唇と下唇の輪郭を際立たせてから、丁寧に塗り潰しましょう。マットな口紅を使用するのが初めてという方は、まずはベビーピンクやベージュなど、ナチュラルなカラーから挑戦するのがおすすめ。

まとめ

マットな口紅は大人びた上品さを演出してくれる、昨今のトレンドアイテムなのですね。様々なブランドからそれぞれに魅力溢れるマットな口紅が出ていますので、ぜひ自分の肌色や雰囲気に合ったカラーのものを選び、より一層魅力をアップさせましょう!

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • コスメレポーターのマイベストコスメ【アイシャドウ&アイブロウ編】みんなの愛用品を一挙紹介!

      このページでは、特集企画「コスメレポーターが選ぶ 2017年間ベストコスメ30」で惜しくも選出外となったコスメを紹介をいたします。今回はコスメレポーターが愛用している「アイシャドウ&アイブロウ」をまとめましたので参考にしてみてください。▼「2017年間 ベストコスメ30」はこちら1300人が選んだ 2017年間ベストコスメ≫≫■マイベストコ

      2018.02.09 by コスメニスト編集部

    • キーワードは「脱力系」!二日酔いメイクのしかた

      2015年春コレクションでは、カラーレスメイク(色味を使わないメイク)がトレンドになっていました。そこで流行しだしたのが「二日酔いメイク」。この二日酔いメイクはナチュラルだけども、どこかに色気がまざってる♪というところがポイントなんです。洗ってないようなメイク?! お酒を飲んだ次の日、ぼーっと起きることが多いですよね。

      2015.06.25 by コスメニスト編集部

    • 一重まぶたさんに朗報♡ナチュラルメイクは○○が決めてだった?

      一重まぶたの皆さん、ナチュラルメイクで悩むことはありませんか? 一重の方はどうしてもメイクが濃くなってしまいがちです。その原因は引きすぎてしまうアイライン!目元を印象づけようと頑張っていたらいつのまにか濃いメイクでナチュラル感がなくなっていた…そんな一重まぶたの方にナチュラルメイクのポイント3つを伝授しちゃいます!

      2015.07.01 by ひとみ

    • いつだって女らしく。「ラデュレ」の新作コスメで史上最高のワタシになる♡

      早咲きの桜たちが開花する中、春に向けて、今よりもさらに大人っぽくなろうと準備を進めている人も多いのでは?今の時期は新しいコスメも次々と出てきて、どれにしようか目移りしちゃいますよね。なかでも女子から一際、人気を集めているのが「ラデュレ」。モデルさんたちのフォトブックを眺めていても必ず紹介されています。photo by http

      2016.03.06 by Erica

    • THREE(スリー)アンジェリックプライマーの特徴&カラーの違いを大紹介!

      THREE(スリー)のアンジェリックプライマーは、肌色をコントロールしながらクリアなやわらか肌を演出してくれる化粧下地。顔色の悪さや黃ぐすみ、赤み、ニキビ跡といったさまざまな悩みをカバーし、マットかつツヤ肌な仕上がりになるのが魅力です。ここでは現在発売中の4色の違いについてご紹介。どれも淡いマカロンカラーが印象的なプラ

      2018.02.26 by コスメニスト編集部

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    • コスメニスト編集部

      コスメニスト編集部さんの書いた美容ニュース

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >