春から始める美白ケア♡今から気をつけたい紫外線対策について。

春のような日差しを感じる日も少しずつ増えてきました。紫外線対策は万全ですか?無防備に何もケアしないでいると、思わぬシミや肌のトラブルになってしまいます。ここでは、春の肌に使いたい日焼け止めの選び方についてまとめてみました。

サングラスの女性たち

photo by http://weheartit.com/

3月の紫外線量は意外に多い!

3月は寒い日もあり「まだまだ冬の日差しだから」と紫外線対策をしないでのんびり構えている人もいるかもしれません。ところが、紫外線量は、9月頃の紫外線量とはほぼ一緒ぐらいです。肌のターンオーバーについて考えてみると約一カ月位で肌は生まれ変わりますから、3月の肌は、紫外線が少ない2月頃に作られていることになります。

サングラスの女性

photo by http://weheartit.com/

2月はまだ日ざしが弱く、肌も紫外線には無防備。紫外線量と肌の状態を考えたとき、3月は肌のトラブルやアンチエイジングにもっとも気を使わなければいけない時期なのです。乾燥肌の人は、紫外線を浴びるとますます乾燥が進むので保湿ケアが必要ですね。

紫外線対策は具体的にどうする?

春の日差しを感じ始めたら、屋外だけでなく屋内でも日焼け止めを使い始めましょう。窓越しの紫外線にも要注意! 目の周りはうっかり日焼け止めを塗り忘れる場所です。

部屋でくつろぐ女性たち

photo by http://weheartit.com/

また、日光は上からだけでなく反射光としてもお肌に降り注ぎますから、首にもしっかりと日焼け止めを塗りましょう。気温の上がった日は汗で日焼け止めが落ちていないかチェックして、塗り直す必要もあります。晴れた日に残っている雪の照り返しも紫外線が強くなっているので、日焼け止めは必須です!

日焼け止めを塗る女性

photo by http://hadalove.jp/wp-content/

日焼け止めは数値の高いものがいい?

日焼け止めを選ぶ場合には「PA」「SPF」など紫外線カットの強さの表示をよく見ましょう。

花冠の女性

photo by http://weheartit.com/

「PA」はProtection grade of UVA、「SPF」はSun Protection Factorの略。それぞれ数値が高いものほど紫外線カット効果は高いですが、それだけ肌にも負担がかかります。春の時期に日常生活で使うなら「PA+」と「SPF10」程度で十分です。「PA++」「SPF20」程度の日焼け止めは戸外でスポーツをしたり、公園でお弁当を食べて休んだりするようなときに使ってください。

SPF/PA解説

photo by http://www.kyusai-nagoya.com/

「PA」はProtection grade of UVA、「SPF」はSun Protection Factorの略。それぞれ数値が高いものほど紫外線カット効果は高いですが、それだけ肌にも負担がかかります。春の時期に日常生活で使うなら「PA+」と「SPF10」程度で十分です。「PA++」「SPF20」程度の日焼け止めは戸外でスポーツをしたり、公園でお弁当を食べて休んだりするようなときに使ってください。

ファンデーションやリップクリームなどにも日焼け止め効果があるものが増えてきています。日焼け止めに加えて使うと効果がアップして安心できますね。

日焼け止めリップ

photo by http://www.cosme.net/

日焼け止めリップ

photo by http://www.cosme.net/

春の紫外線をあなどると、年を重ねてから思わぬシミや乾燥などに悩まされることも。3月から日焼け止めを必ず使って、自分の肌を健やかに保ちましょう。

ポニーテールの女性

photo by http://weheartit.com/

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • ベースは1本だけ!紫外線高カットアイテム3選

      夏になると紫外線を浴びる量が増えてきます。でかける際に、これだけ持っていけば完璧なベースのご紹介です。紫外線カットもSPF50以上、PA++++と高いので、これからの季節にぴったりです。一本で済むので、楽チンです。時間がない時には、この一本を忍ばせておけば、手軽にベース完了です。 photo by http://weheartit.com/-5℃ひんやり

      2015.06.29 by index

    • 冬だって日焼け止めは必須!冬におすすめのUVアイテム3選を紹介♪

      いつまでもツヤツヤの肌をキープするためには、紫外線対策は最重要。なのに、夏は毎日塗っていた日焼け止めを、冬は全く使用していないという方も多いのではないでしょうか。日差しが穏やかと思える冬でも、紫外線は肌を刺激し続けています。今回は、冬の紫外線がもたらす悪影響や日焼け止めの選び方、おすすめ商品に関して詳しく解説して

      2018.01.03 by コスメニスト編集部

    • 今のままでホントに大丈夫?日焼け止めの正しい選び方を伝授します♪

      暖かくなると同時に今まで以上に気になってくるのが紫外線への対策方法。さまざまな方法がありまずが、まず多くの人が用意するのが“日焼け止め”ではないでしょうか?photo by http://weheartit.com「SPF」や「PA」、「+++」などの表記が気になりながらも案外そこまで気に留めずに選んでいるという方は、知らないうちに肌に負担をかけている

      2016.04.24 by れい

    • 結局どれがいいの?日傘の正しい選び方

      夏は紫外線が強くなる季節。女性にとって紫外線はお肌の敵ですよね!UV対策として「日傘」を持ち歩く方も多いのでは。ところでその日傘、きちんと機能性を重視して買いましたか?「何となく可愛いから」で日傘を選んでしまうと、紫外線を完璧にはカットできていないかもしれません。そこで今回は『結局どれがいいの?日傘の正しい選び方』

      2015.08.19 by Erica

    • ランコムの人気下地クリーム! UVエクスペールトーンアップの進化をチェック。

      ランコムと言えば、下地クリーム「UVエクスペールBB」が大人気のブランド。グレーのクリームを薄くひと塗りするだけで肌をキレイに見せてくれるのが特徴。日焼け止めもSPF50PA+++と、紫外線の対策にも心強い味方です。その化粧下地の人気シリーズより、さらに進化した新アイテムが2月16日に登場しました。その名も「UV エクスペール トーン

      2018.02.21 by コスメニスト編集部

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

      エスプレッソさんの書いた美容ニュース

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >