化粧水は保湿が鍵!ローションの正しい使い方と選び方をお教えします♡ ~目指すはプルプル美肌~

皆さんがいつもスキンケアで使用する化粧水。様々な化粧水がありますが、最も重要でお肌に欠かせないものは、保湿効果の高い化粧水。これはどんな肌質の方にも言えることですね。

皆さんは、普段化粧水をどう選び、どの様に使っていますか?今日はスキンケアの基礎である「化粧水の使い方」をおさらいしたいと思います。

化粧水の本来の目的

人間の皮膚には本来、肌表面(角層)にある水分と油分が組み合わさったもの(天然保湿因子や細胞間脂質)を持ち、外からの刺激を防ぐバリア機能の役割を持つ働きがあります。しかし様々な要因からターンオーバーが乱れると乾燥などのお肌のトラブルが起こります。そこでそれを補ってくれるのが化粧水。化粧水はお肌のキメを整えるためにあり、お肌本来にある水分の補助的役割を果たします。

洗顔後の化粧水は素早くするのがポイント

photo by http://lbr-japan.com/

洗顔はお肌の汚れを落とし、余分な油分を取り除き、清潔にしてくれるものでもありますが、本来お肌にある水分や油分をも流れ落としてしまいます。肝心なのは、洗顔後のお肌はカサカサしていて安定性がない状態のため、顔を拭く時に少し水分が残る程度にし、素早く化粧水をすることです。

化粧水の使い方

手でする場合

手のひらを息で温める(お風呂上りは省く)

100円~500円玉分を手に取り、お肌に入れ込むように優しく押さえ、手と肌がピタッと吸い付くような感覚がするまで行う

コットンの場合

photo by http://www.skincare-univ.com/

コットン全体に染みわたる程度の量を含ませる

目元・口元・鼻は避けてその他の額・顎・頬にのせる

5~10分以内を目安に、コットンをはずし(これ以上は逆に乾燥の原因となります)、手のひらを温めて優しく押える

化粧水後は、水分の蒸発を防ぐため、素早く乳液やクリームなど油分のあるもので蓋をするようにします。この時のポイントは、頬や目元など乾燥の気になる部分を中心に塗ることで、逆にTゾーンなどの油分の多い所は、手に残った程度の分量で抑えるなどのコントロールが大切です。

保湿成分にはヒト型セラミド配合のものが◎

photo by http://lp.kobayashi.co.jp/

次に保湿成分についてですが、最も保湿効果が高いと言われているのが「セラミド」です。 このセラミドはお肌の水分をしっかりと挟み込み、保つ役割を果たします。そしてこのセラミドには、「ヒト型セラミド」・「非ヒト型セラミド」・「疑似セラミド」と複数の種類があり、1番効果が期待できるのは「ヒト型セラミド」と言われています。ヒト型セラミドは、人のお肌が本来持っている成分にとても近いといわれています。

お勧め化粧水:『エトヴォス バイタライジングローション』

photo by http://favor.life/

そして今回、私がお勧めしたい化粧水が『エトヴォス・バイタライジングローション』です。セラミドが豊富に配合されていて、高い保湿効果に期待が持てます。

いかがでしたか。化粧水の基本は保湿が目的です。そしてそのやり方次第では、保湿効果が何倍にもUPします。化粧水の使い方を見直して、プルプル美肌を目指しましょう。

photo by http://www.getitk.com/

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 【2018年版】期間限定!今しか買えない桜コスメで一足先に春気分♡

      日本の春を象徴する「桜」。春になると毎年多くの方が桜を鑑賞するために、各地のお花見スポットに訪れますよね。そんな古来より人々に愛され続けている「桜」をコンセプトとした、限定桜コスメが各ブランドから今年も続々登場中!一足先に春を感じさせてくれる最新の桜コスメをまとめましたので、ぜひ参考にしてみてください。目次ジュー

      2018.01.25 by コスメニスト編集部

    • 乾燥肌さんの救世主!?無印良品の導入液が秀逸すぎると話題♡

      お肌の乾燥や荒れに悩んでいる人は、高保湿の化粧水を使っている方も多いかと思います。ですが、保湿力の高い化粧水も、しっかり肌内に浸透しなくては効果も半減。しっかりお肌に水分を行き渡らせるために、無印良品の導入液を試してはいかがでしょう?無印の導入液は、化粧水の美容成分の浸透を助けるスキンケア製品。今回は、その特徴や

      2018.04.06 by admin - cosmenist

    • 週1回の洗顔でつるつる肌に!!RMK優秀パウダーソープ

      優れた保湿力を持った洗顔ソープ、RMK パウダーソープ(C)をご紹介します。乾燥肌やくすみ肌など、あなたの肌の悩みがスッキリと解消できるかもしれませんよ。人気コスメランキングでも1位にランクインする洗顔ソープの魅力とは、どんなものなのでしょうか。 スフレのような「ふわふわの泡」がポイント商品名にもあるように、このRMK パウダ

      2015.06.30 by コスメニスト編集部

    • 瞳トラブルに気をつけて!オシャレ女子が知っておきたい「まつげ美容液の注意点」

      大きな瞳に憧れ、まつげをフサフサにしようと「まつげ美容液」をつかわれている方も多いのでは。まつげ美容液には、まつげが伸びるというメリットがある半面、使い方を誤ると、瞳トラブルに繋がる可能性もあるのです。可愛くなるために買ったはずの美容液でトラブルを起こしてしまっては、ガッカリしちゃいますよね。そうならないためにも

      2015.07.20 by Erica

    • 透明感200%アップ♡ワンランク上の肌になれるシートマスクの使い方

      自宅でのセルフエステやスペシャルケアとして定番化しているシートマスク!週に1度のご褒美ケアとして取り入れている方多いのでは?でもシートマスクの使い方を意外と間違えて使っている場合も…。それでは、せっかくのうれしい美容効果も半減してしまいます。ここでは効果的なシートマスクの使い方をご紹介します♪シートマスクってどんなア

      2015.08.12 by 浩子

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >