シミができるかは遺伝子で決まる?気になるあなたは今すぐチェック♡

夏は目前!日差しが気になる時期になってきました。みなさん、シミが出来るのを防ぐため日焼け止めをきちんと使用しているのに、何故かシミが増えていることがありませんか? 確かに、加齢やストレスからシミが増える可能性も勿論ありますが、もしそれが遺伝子の問題であったら、あなたはどうしますか?

シミが出来るリスクが高い遺伝子って?

a189-1

photo by http://weheartit.com/

日差しが強い時期になってきました。オゾン層の破壊によって、年々紫外線が強くなり、日傘やサングラスなど、強固な紫外線対策をされている方も見掛ける様になってきましたね。みなさんは、どのように対策をされていますか?きちんと紫外線対策をしているのに、何故かシミが出来ていることありませんか? 確かに、加齢やストレスからシミが増える可能性ももちろんありますが、もし自分の遺伝子が、シミの出来るリスクが高いタイプだったら、あなたはどうしますか?

実は、ポーラ化成工業株式会社と国立科学博物館のある研究が発表されたのです。それによると、日本人の祖先である縄文人は、シミが出来やすい遺伝子を持っていたことが判明したのです。 そんなことが分かっても、自分には関係ないと思いませんでしたか? 実はとっても関係があるんですよ!なんと、現在人は縄文人と類似した特徴が多いため、シミになりやすいことも同じ研究で判明したのです! 日本人の遺伝子を解析したところ、遺伝子には二種類あり、シミが出来るリスクが高い「シミ型」とシミが出来るリスクが平均的な「通常型」があることが分かりました。この「シミ型」の遺伝子と、先ほどお伝えした縄文人の遺伝子の特徴が一致したのです。

なぜ同じ日本人なのに遺伝子が2種類あるの?

a189-2

photo by https://www.pakutaso.com/20141241352post-4961.html

まず、なぜ日本人にの遺伝子には二種類あるのか? その理由は日本人のルーツにまでさかのぼります。日本人の祖先と言われている縄文時代の狩猟民族・縄文人と、弥生時代の稲作民族・弥生人は起源が違うのです。縄文人は石器時代から日本にいたと考えられていますが、一方で、弥生人は弥生時代に朝鮮半島から渡ってきた渡来人だと言われています。背格好も顔立ちも異なり、縄文人は彫りが深い顔立ちで、沖縄県の先住民・琉球民族や北海道の先住民・アイヌ民族と似た特徴ですが、弥生人は彫りが浅く平たい顔をしています。そして縄文人と弥生人、2つの遺伝子を現代の日本人は引き継いでいるので、その2つの遺伝子の特徴の比率によって「シミ型」と「通常型」に分けられるです。

あなたの遺伝子は何型?

では、どうやって「シミ型」と「通常型」か調べるのか? 自分が何型か気になりますよね!ポーラ化成工業株式会社が、「シミ型」かどうか調べられる縄文スコアを作成し公開されていますので、お友達やご家族など、ぜひ皆さんで楽しみながら試してみて下さい!身体の特徴などで調べられて、とっても簡単!1項目1点の全8項目。8点満点で、点数が高いほどシミが出来るリスクが高くなります。 あなたは何型でしょうか~?

縄文スコア

a189-3

photo by http://weheartit.com/

  • 鼻の骨が高い、もしくは長い。
  • 立体的な顔立ちをしている。
  • 鼻の下が短い。
  • 目が大きい、もしくは左右が平均的に長い。
  • 耳垢がしっとりしている。
  • 髪の毛がくせ毛、もしくはややくせ毛である。
  • 両目の形を変える事なくウインクが出来る。
  • 両目ともに二重である。

あなたは何型でしたか? もし縄文型だった方は、自分はシミが出来やすいと心構えをしていただき、より夏の紫外線対策を強化して、美肌を守りぬきましょう!

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • しつこいくすみにサヨナラ♡保湿ケアでゆでたまご肌になっちゃお♡

      いつものファンデーションをつけているのに肌色が暗くみえる…。アイシャドウやチークの発色も良くないというときありませんか?冬が近づいてくるととってもくすみやすくなるんです。ここではくすみをケアしてワントーン明るい肌にしてくれるケアの方法をご紹介します♪くすみやすい冬photo by http://weheartit.com朝晩の気温・湿度の変化に

      2015.10.15 by 浩子

    • 汚れを取るだけではないのです♡ふき取り化粧水がとっておきのアイテムな理由。

      最近美容家の間でもマストアイテムになっているふき取り化粧水。だってクレンジングや洗顔をしているのにさらにふき取りなんて必要?と思っていませんか?汚れをふき取るだけではない、ふき取り化粧水のヒミツを探ります。photo by http://weheartit.com/洗顔の代わりにもなります!「朝は洗顔フォームを使わない」そんな美容方法を聞いた

      2016.03.10 by 藍沢美香

    • 潤いすぎて困る!?クラランスの新・保湿ライン「イドラエッセンシャル」がスゴイっ!

      フランス生まれのスキンケアブランド「クラランス(CLARINS)」。名品と名高い美容液「ダブル セーラム」や、ボディの引き締めにはコレ!と言われる「ボディ フィット(トータルリフトマンスールEX)」など、人気コスメを多数生み出してきたクラランスですが、2018年1月1日から発売開始した新作保湿スキンケアライン「イドラエッセンシャル」も

      2018.02.09 by admin - cosmenist

    • 乾燥NG!ぷるぷるなリップを手に入れる○○を混ぜるだけのお手軽ケア♡

      寒くなってきて、お肌の乾燥とともに唇の乾燥気になりませんか?唇の皮膚は大変薄いためケアしていないとすぐに乾燥して荒れてしまいます。でも大丈夫!しっかりケアすればケアした分だけ効果が表れる部位でもあります。石原さとみさんのような魅力的なプルプルリップになりたい…そんな方におすすめのリップとスペシャルケアについてご紹介

      2015.11.07 by 飯岡円香

    • 季節で使い分けるのは間違いなの?冬用・夏用化粧水の問題点をcheck♡

      梅雨の最中とはいえ、真夏日が続き、夏本番が近づいていることを肌で感じる今日この頃。化粧水もいい加減、冬用から夏用に変えなきゃ、と思っている方はいらっしゃいませんか?でもちょっと待ってください。その冬用・夏用の季節で分ける化粧水の使い分けは、本当に正しいのでしょうか。photo by http://weheartit.com/季節ごとに化粧水を

      2016.07.13 by コスメニストライター

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

      マリカさんの書いた美容ニュース

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >