職場の肌トラブルを解決する『置きコスメ』のススメ♡

オフィスで働く女性の皆さんは、乾燥するオフィスで肌がカサカサになったり、夕方になるとメイクが崩れてしまったりして困った経験はありませんか?
そんなお悩みを解決してくれるのが、デスクやロッカーに常備する“置きコスメ”。コスメを常備しておくことでオフィスでの肌トラブルを解決し、終業後の飲み会やデートなどにも安心♪
そんな置きコスメの特徴やおすすめコスメについて詳しく見ていきましょう。

置きコスメ

置きコスメの特徴とその活用術

自宅だけでなく、オフィスにも必要なコスメを常備する“置きコスメ”というワードが、働く女性の間で取り沙汰されています。
では具体的にどんなコスメがオフィスで重宝されているのでしょうか?

化粧崩れや肌トラブルに対処できるもの

まずは、オフィスでの化粧崩れや肌トラブルに対処できるコスメを常備するケースが多い様子。

オフィスは常に冷暖房が稼働している為、肌や身体がダメージを追いやすい場所。置きコスメにはそんな肌の乾燥や冷え、むくみなどの悩みに対処できるアイテムが好評です。

オフィスでも「使いやすさ」がポイント

肌トラブルを防止するだけでなく、使いやすさも重要。
例えば肌に塗り込むタイプの化粧水よりも、サッと吹きかけるミスト型がスキンケアにかける時間も短縮できます。また、トイレに行く際にポーチに入れてさっと携帯できるアイテムの方が手軽ですよね。

収納のしやすさも重要

ロッカーやデスクに常備する置きコスメですので、幅の少ないコンパクトサイズの方が収納する際も場所を取らないので便利です。

仕事後のプライベートタイムに即活用

置きコスメとして活用するもう一つの理由は、仕事後のプライベートに備えるため。
業務中のメイクとプライベートで遊びに出掛けるメイクが違う、という人も少なくないのでは?仕事モードからプライベートに気持ちを切り替えられるコスメを揃え、仕事が終わったらそのまま合コンやデート、女子会に出掛けられるのも、オフィスにコスメを常備するメリットなんですね。

仕事中ではあまり利用しない華やかな色のリップやチーク、アイシャドウを常備しておけば、仕事後の急なお誘いでも慌てることなく、プライベートを満喫できる素敵なメイクへと早変わりできるでしょう。

置きコスメにおすすめのアイテム3選

置きコスメとして活用できるコスメの特徴を紹介しましたが、実際にどんなアイテムに人気が集中しているのか、その代表的なコスメを3つ案内します。

薬用ハンドベール うるおいさらっとジェル(メンソレータム)

●価格/344円(税抜)※編集部調べ

塗った後もすぐにキーボードを打てるハンドクリーム

オールシーズンいたわりたいのがハンドケア。毎日何度も手を洗っていると意外と手は乾燥しているのに、冬以外はケアしてない!という人にオススメなのがコレ。
ぷるぷるのジェルが肌に伸ばすとみるみるなじんで手肌に浸透します。肌荒れ防止有効成分の他、うるおい成分を配合。うるおい成分として従来から配合しているヒアルロン酸Naに加え、マリンコラーゲン、植物性コラーゲン、シルクエキスを配合。
プチプラでつけてすぐにPCを触っても気にならないサラサラ感は置きコスメとして優秀!

アベンヌ ウォーター(資生堂)

●価格/700(税抜)

肌にサッとワンプッシュ!短時間でお手入れが可能

資生堂のアベンヌウォーターは、赤ちゃんの肌にも使えるほど皮膚に優しい成分で構成されており敏感肌の方にもおすすめ。

ミネラルたっぷりの温泉水が主成分なので肌への馴染みもよく、乾燥しがちなオフィスの肌にも潤いを与えてくれることでしょう。

使い方は、ボトルを肌から20センチほど離してワンプッシュし、液体を軽くなじませるように撫でるだけ。スプレーのおかげであらかじめ広範囲に振りかけることが出来るので、お手洗いのついでに短時間でスキンケアが可能です。
時間がある時はコットンに液体を染み込ませて、肌の上に5分ほど載せていただくと、美容成分がしっとりと馴染んでいくことでしょう。

パーフェクトスタイリストアイズ(キャンメイク)

●価格/780(税抜)

仕事後のプライベートに素早くチェンジ!

キャンメイクのパーフェクトスタイリストアイズは、パレット型で5色セットなので、目元の細かな陰影やコントラストもお手の物。微細なラメが配合されており、他の女子と差を付けたい合コンの場面でも煌びやかなアイメイクが可能です。

カラバリエーションも豊富で、ガーリーなピンクをご所望であれば、プリンセスブーケというカラーがピッタリ。ブルーやオレンジ系統が似合うという人はトワイライトビーチのカラーで大人っぽく目元を彩りましょう。

小型パレットなので、置き場所にも困りません。

まとめ

置きコスメには、オフィスというダメージを負いやすい環境から肌を守るためのアイテムと、仕事終わりに変身するためのコスメが適しているといえます。プチプラで小型のコスメであれば置き場所にも困りません。自分にピッタリな置きコスメをみつけて、職場でも美をキープしましょう!

▼オフィスでも使えるコスメやメイク法をまとめてチェック♪
オフィスの乾燥と上手に付き合う。OLさんにおすすめの保湿アイテム3つ。 ≫≫

「コスメニストpresentsビューティークリエイターTAKAKO春のオフィスメイク講座」開催≫≫

仕事中も可愛くいたい♡事務職OLさんにオススメの「オフィスネイル」4選≫≫

最終更新日 2018年4月23日

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 乾燥肌さん必読!お肌がプルプルになる♡本当におすすめの保湿化粧水はコレ♡

      紫外線や気温の変化、湿度によって私たちの肌は日々乾燥にさらされています。いつものスキンケアアイテムやケア方法でも乾燥がよくならないというときは、少し新しいアイテムを加えてみるのもひとつの手。今回は、しっかりと保湿をしてくれる、おすすめの保湿化粧水を厳選してご紹介します。photo by http://vitaminef.jp/ドラッグストアで

      2016.10.06 by れい

    • クレンジングを肌質別に比較!あなたの肌に合うメイク落としの選び方

      しつこいメイクもスルッと落としてくれる「クレンジング」。オイルやジェル、クリームなど様々な種類が存在しますが、実はスキンケアを行う上でも非常に重要な役割を持っているって知っていましたか?今回は「色々比較してみても、どのクレンジングがいいのか分からない!」というあなたのために、肌質別に比較しながら最適なクレンジング

      2018.01.24 by コスメニスト編集部

    • 2015年のご褒美♡キレイをプラスできるオススメのプレゼント4つ♡

      今年もあと2ヶ月。1年頑張った自分へのご褒美は決まっていますか?「今年もお疲れ様、頑張ったね!」と自分を褒めてあげるのも大事です。来年もまた頑張れるために自分へのご褒美はちょっと奮発しましょう!ここでは1年の疲れを吹き飛ばしてくれるかもしれないオススメプレゼント4選をご紹介します♪スペシャルエステphoto by http://wehear

      2015.11.06 by 浩子

    • 夏だからこそヒヤっとしたい!冷た~いあのアイテムが活躍するみたい♡

      夏は汗をかくので、しっとりとした保湿や美白ケア用のクリーム、美容液をつけるのが億劫になりますよね。さっぱりとした化粧水だけで済ませていませんか?今回は実際に私が夏用に使っている気持ちよいスキンケアアイテムをご紹介します。ヒンヤリ感がたまらない美白クリーム2015年3月に発売され、話題沸騰の「HAKUメラノクール ホワイトソ

      2015.08.15 by 藍沢美香

    • 【新発売】キールズの“塗るスーパーフード美容液”がとにかく優秀♡

      春になって各ブランドから続々と新商品の発売の予定が発表されています。みなさんはどこの何が気になりますか?今回は、私が一足お先にお試しさせて頂いている、来月発売予定の新商品をご紹介♪コレがなんとも画期的なアイテムなのです☆photo by http://fashionpost.jpスーパーフードは「食べる」から「塗る」時代へ?!1851年にNYで調剤薬

      2016.04.07 by Anya

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    • コスメニスト編集部

      コスメニスト編集部さんの書いた美容ニュース

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >