冬の乾燥対策!保湿コスメの選び方とおすすめアイテム

冬、肌がカサカサしたり、肌荒れなどの肌トラブルに悩む人が多いのではないでしょうか?適切なスキンケアをしないまま放っておくと乾燥肌が進行して粉がふいてしまったり、赤みやかゆみが出ることも……。そうならないうちに、保湿コスメを使ってしっかり冬のスキンケア対策を行いましょう。ここでは冬に役立つ保湿コスメの選び方やおすすめアイテムなどを紹介していきます。

スキンケアをする若い女性

冬のスキンケアに必須の保湿コスメの選び方

冬に乾燥肌や肌荒れのトラブルが起こりやすいのは、空気の乾燥と気温の低さによって肌が水分不足になってしまうのが原因です。そのため、スキンケア用のコスメを選ぶ際には保湿が重要なポイント。コスメに配合されている主な保湿成分にはセラミド・コラーゲン・ヒアルロン酸・エラスチンといったものがありますが、これらは角質層で働くものと真皮層で働くものに分けることができます。

前者はセラミド・ステアリン酸コレステロール・天然保湿成分(NMF)、後者はヒアルロン酸・コラーゲン・エラスチンなどが代表的で、肌を保湿するためには双方へのアプローチが必須。冬の保湿コスメを選ぶ時は成分表をチェックし、角質層で働く保湿成分と真皮層で働く保湿成分がバランス良く入っていることを確認しましょう。

【顔編】冬におすすめの保湿コスメ3つを紹介

冬コスメの定番といえば、乳液とフェイスクリーム。化粧水や美容液のみでスキンケアをしている人もいるかもしれませんが、肌が乾燥しやすい冬にはぜひ取り入れたいアイテムです。今回は沢山ある乳液、フェイスクリームの中から特に保湿に優れたものを3つ選んでみました。冬の定番アイテムから話題の人気アイテムまで、保湿コスメ選びの参考にしてくださいね。

保湿力に定評あり!【キュレル】潤浸保湿フェイスクリーム

コスメサイトのランキングで常に上位をキープしている人気のフェイスクリーム。潤浸保湿セラミド機能成分とユーカリエキスが角層深くまで入り込み、肌の潤いを保ってくれます。消炎作用、美白作用のあるアラントインが含まれており、肌荒れ防止にも。乾燥性敏感肌の人でも安心して使えるように低刺激にこだわっているのもポイントです。使い方は一般的なフェイスクリームと同じで、化粧水や乳液のあとに使ってくださいね。

冬の定番!【ユースキン】薬用ユースキンSクリーム

冬になったら使いたい定番の保湿コスメ。シソの葉エキスや濃グリセリン、油溶性カモミラエキスといった有効成分が肌にうるおいを与え、乾燥や紫外線、アレルギーといった外部刺激から肌を守ってくれます。乾燥が気になる洗顔後や入浴後、就寝前だけでなく、メイクアップ前の保湿にも使えるので便利。低刺激に作られたクリームなので、敏感肌の人にもおすすめです。

話題のロングセラー美容乳液!【シスレー】エコロジカル コムパウンド

シスレーで1980年から販売されているロングセラー美容乳液。美容誌のベストコスメ賞を受賞するなど、業界でも高く評価されている商品です。主成分はツボクサエキスや朝鮮ニンジンエキス、スギナエキスなどの植物エキス。肌の水分と油分のバランスを整え、うるおいを取り戻して柔らかい肌にしてくれます。美容乳液なので、美容液を挟む必要がなく、化粧水の後に使うことができるのもポイント。肌の乾燥が気になる人はこちらの美容乳液を使った後、他の保湿コスメで補うようにしましょう。

【ボディ編】冬におすすめの保湿コスメ3つを紹介

冬、乾燥で悩まされるのは顔だけではありません。首元や腕、足など全身の保湿ケアもきちんと行っておきたいですね。今回は「ボディ編」ということで、おすすめの保湿コスメを3つ取り上げてみました。全身に使えるものを選んだので、体だけでなく顔の保湿対策もばっちりすることができますよ。

アロエエキス配合!【アロインス】オーデクリームS

ドラッグストアなどでよく見かける、お馴染みのグリーンの容器が特徴。保湿力に優れたアロエエキスが乾燥、肌荒れから肌を守ります。クリームなのに伸びがよく、肌にすっと馴染んでベタつかないのも嬉しいところ。 あせもやニキビ、日焼け、雪焼けにも効果があるため、冬だけでなく一年中使うことができます。たっぷりボリュームが入っているので、ハンドクリーム用に使っている人も多いようです。

水分を逃がさない!【ヴァセリン】オリジナル ピュアスキンジェリー

唇や目元など、特に乾燥が気になるポイントケアにおすすめ。主成分はワセリンで、肌の表面をコーティングすることで水分の蒸発を防ぎ、うるおいを持続させます。全身に使えて保湿力には非常に優れている商品ですが、オイルなのでベタつきやすいのが難点。ものに触れない部位に限定して使ったほうが良いかもしれません。

冬コスメの定番!【ザーネ】ザーネクリーム

60年以上の歴史を持つ定番の薬用クリーム。天然ビタミンEやグリチルリチン酸リカリウム、大豆由来レシチンなどの有効成分が角質層にアプローチし、乾燥を防ぎます。天然由来成分が主成分なので、赤ちゃんにも使えるやさしい処方もポイント。冬の時期、あかぎれが気になる手のケアにもぴったりなクリームです。

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • クリスマスデート直前には。絶対しておきたいスペシャルケア4選♡

      キレイになる方法は誰もが興味関心を引かれると思います。特別なイベントに向けて自分磨きにも力が入る時期です。ここではクリスマスに向けてキレイを手に入れるオススメの4つの美容法をご紹介します♪たっぷりの泡のパックphoto by http://weheartit.comいつも使っている洗顔料にほんの少しのハチミツを混ぜよく泡立てます。レモン2個分の

      2015.11.12 by 浩子

    • あなたは大丈夫?ほうれい線の原因となる悪習慣4選

      なんだか最近老けた気がする…。そんな方は、ほうれい線が目立っているからではないでしょうか?ほうれい線は、きちんとした対策をすればある程度防げるものです。あなたのほうれい線の原因を知って、きちんと対策をしてくださいね。ほうれい線が目立つ悪習慣4選photo by ttp://weheartit.com今は大丈夫というあなたも、ほうれい線の原因に

      2015.06.29 by コスメニスト編集部

    • 2018年4月発売の新作コスメカレンダー

      4月に発売される化粧品・コスメ・美容グッズをまとめてご紹介!目次 4月1日(日) 4月2日(月) 4月3日(火) 4月4日(水) 4月5日(木) 4月6日(金) 4月7日(土) 4月8日(日) 4月9日(月) 4月10日(火) 4月11日(水) 4月12日(木) 4月13日(金) 4月16日(月) 4月19日(木) 4月20日(金) 4月21日(土) 4月23日(月) 4月25日

      2018.04.13 by コスメニスト編集部

    • モロッコ美人の秘密♡古くから伝わる洗浄剤“ガスール”とは?

      最近「時短コスメ」が流行ですが、たまにはそれに逆らってゆったりとケアを楽しみたいところ。今回はこすらない、泡立てない、そんな全身洗えるモロッコのガスールをご紹介します。泡立たない洗浄成分「ガスール」って? photo by cosmenist洗顔と言えば”泡立てて洗うもの”というイメージしかありませんでしたが、今回使った洗顔料は”ガス

      2015.11.29 by 藍沢美香

    • 編集部が気になる新商品はコレ。注目コスメpickup!

      美容が大好きな女子たちに新作コスメや話題のコスメを紹介![3月1日]エチュードハウスから、 2018年のS/Sコレクション『カラフルドローイング コレクション』が限定発売 エチュードハウス2018年のS/Sコレクション『カラフルドローイング 』エチュードハウスから、 2018年のS/Sコレクション 『カラフルドローイング 』シリーズが登場! 今回

      2018.02.05 by コスメニスト編集部

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    • コスメニスト編集部

      コスメニスト編集部さんの書いた美容ニュース

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >