肌がカサつく乾燥肌は肌荒れやかゆみ、ニキビなど様々な皮膚トラブルの原因になります。化粧ノリが悪くなったり、酷いとヒリヒリした痛みがともなうことも……。保湿化粧水でしっかりスキンケアして、潤いのあるハリ肌を取り戻したいですね。ここでは乾燥肌に合った保湿化粧水の選び方やおすすめの商品、スキンケアの方法などを紹介しています。乾燥肌に悩んでいる人はぜひ参考にしてください。

女性洗顔

乾燥肌の人が気をつけたい保湿化粧水の選び方

基礎化粧品は肌質や目的に合わせて選ぶのが基本です。

乾燥肌の人の場合は保湿機能が重要になるため、ヒアルロン酸やコラーゲン、セラミドといった、保湿に効果的な成分が配合された乾燥肌向けの保湿化粧水がおすすめ。沢山ある化粧水の中でも「高保湿」や「しっとりタイプ」と書かれた商品を探してみると良いでしょう。保湿化粧水のようなスキンケア商品は効果が分かるまである程度長期間使う必要があります。

自分のお肌に合ったものを選ぶのが一番ですが、負担なく使い続けるためにはコスパにも注目してくださいね。

もう一点、テクスチャや使い心地も気をつけたいポイントです。乾燥肌向けの保湿化粧水はとろみが強く、使用後のベタつきが気になる場合も。そういった点を調べるにはやはり、実際に商品を試してみるしかありません。年齢や肌質など人によって効果の有無も変わってくるため、できるだけ多くの保湿化粧水を試した中から自分に合ったものを選ぶようにしましょう。

乾燥肌におすすめのプチプラ保湿化粧水3選!

一口に保湿化粧水といっても、お手頃価格で買えるプチプラから高級化粧品ブランドまで種類は様々。選択肢が色々ありすぎて、一体どれを買えばいいのか迷ってしまいますよね。そこで今回は機能性とコスパの両方の視点から、2,000円以内で買えるおすすめの保湿化粧水を選んでみました。

【無印良品】化粧水 敏感肌用 しっとりタイプ

無印良品は家具や雑貨を販売しているイメージが強いかもしれませんが、化粧品も人気です。 無印良品の化粧水には保湿に優れたリピジュアが配合されており、さらに敏感肌でも安心して使える低刺激な処方も嬉しいところ。大容量でリーズナブルなため、量を気にせずたっぷりと使うことができます。テクスチャはさっぱりとした液状でベタつかず、うるおいをしっかりとキープ。過去には普遊舎ムックの『コスメ最強バイブル』で化粧水ランキング1位を獲得しており、お墨付きの保湿化粧水です。

【キュレル】化粧水Ⅲ(とてもしっとり)

キュレルは乾燥性敏感肌専用のスキンケアブランド。

主成分のユーカリエキスが肌の角層深くまで浸透し、外部ダメージでの肌荒れを防いでくれます。リーズナブルかつ、どこのドラッグストアでも購入できる手軽さが魅力。『しっとり』と『とてもしっとり』タイプがあるため、自分の肌の乾燥レベルに合わせて選んでくださいね。

【素肌しずく】濃密しずく化粧水

素肌しずくの濃密しずく化粧水は、スーパープラセンタにエラスチンやコラーゲン、セラミドといった11種類の美容液成分が贅沢に配合された高保湿化粧水です。これ一つで化粧水・美容液・乳液の役割を担ってくれ、非常にコスパの良い化粧水と言えるでしょう。

乾燥肌に効果的な保湿化粧水のスキンケア方法

どんなに良い保湿化粧水を使っていても、使い方が間違っていると効果を最大限に得ることができません。乾燥肌に効果的な化粧水のつけ方、スキンケア方法を覚えておきましょう。

肌が乾燥しやすい乾燥肌のスキンケアには、コットンパックがおすすめです。タイミングは通常の化粧水と同じで、肌が乾燥しやすい洗顔直後。肌荒れなどの肌トラブルが起こらない限りは基本的に毎日行うことができます。

必要なものはコットンと化粧水、水の3つのみ。水はミネラルウォーターや精製水を使っても構いませんし、普通の水道水でも問題ありません。コットンは化粧水が染み込みやすいように薄手で、2~5枚に裂けるタイプを用意しましょう。コットンパックの方法は以下の通り。

1.コットンを水で湿らせる

化粧水が染み込みやすいように、先にコットンを水で湿らせておきます。

全体的にたっぷりと濡らしてから、コットンを手で押さえるようにして軽く水気を切ってください。

2.化粧水を染み込ませる

コットン全体に染み込むように、化粧水をたっぷりと使ってください。

コットンがひたひたになるくらいが目安です。

3.分割したコットンを載せる

コットンを均等な厚さで2~5枚くらいに裂き、あご・鼻・両頬・額などに載せます。

皮膚が薄く、乾燥しやすい目元のパックもおすすめです。

4.しばらく放置してからはがす

顔に貼り付けたまましばらく放置してから、コットンをはがします。

時間の目安は化粧水によって変わってきます。さらっとしたタイプなら1~2分、しっとりタイプは5分、ジェルタイプは10分程度とし、コットンが乾く前にはがすようにしてください。

あまり長時間載せていると肌が乾燥して逆効果になってしまうため、要注意です。

5.油分で蓋をする

コットンパックをした後は、仕上げに乳液やクリーム、植物オイルのような油分で肌の水分を閉じ込めます。ベタつきが気になる人もいるかもしれませんが、その場合はさっぱりタイプなどの化粧品を選ぶと良いでしょう。

肌を乾燥させないための大切なステップなので、忘れないようにしてくださいね。

保湿化粧水を活用して、冬の乾燥シーズンももちもちの潤い肌をキープしましょう!

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 美白革命!?リメンバーリンクスホワイトジェルの使い方♡

      リメンバーリンクスホワイトジェルは、肌を優しくマッサージするだけで古い角質をポロポロと落としてくれる、ジェルタイプのピーリングアイテム。使い続ければ美白効果も期待できるとのことで、昨今注目を集めています。今回はそんなリメンバーリンクスホワイトジェルの特徴や魅力、使い方、実際に使用した人々の口コミなどを一挙まとめて

      2018.03.07 by コスメニスト編集部

    • 絶対チェックして!夏だからこそ気にしたいお肌の状態♡

      みなさんクレンジングはしっかりできていますか?毎日のことで、少し面倒になることもありますよね。この夏はクレンジングを見直して、秋に向けた元気なお肌を保ちましょう。夏のお肌の状態はこんな感じ!photo by http://weheartit.com気温上昇で汗をかくので、毛穴が開きぎみになることで、皮脂分泌の上昇でお肌が汚れやすくなる季節。ま

      2015.07.15 by みい

    • 疲れ目の人必見!目のための温泉ネトラバスティで癒やしを♡

      1日中パソコンやスマホをいじっていると目がカラカラ。とても疲れてきませんか?どうしようもない疲れ目に「ネトラバスティ」という美容法が出てきました。今回はこの話題のビューティー術を見てみましょう。まずは知りたい!ネトラバスティって何?photo by http://weheartit.comネトラバスティというのはインドのアーユルヴェーダのひと

      2015.11.06 by MO

    • イチオシ韓国コスメ「マジックスノークリーム」の使い方。夜塗っても大丈夫?

      人気韓国コスメの中でも最近注目度が一気にアップしているのが「マジックスノークリーム」。クリームを塗った部分のお肌のトーンが使うたびに明るい白色に変化していくのです! 継続して使うとさらに美白効果が期待できます。photo by http://weheartit.com/マジックスノークリームで肌を白く!韓国発コスメの「マジックスノークリーム」は

      2016.03.31 by エスプレッソ

    • 毛穴解消の救世主♡毛穴用下地「ポアプライマー」おすすめアイテム10選♪

      テカリ、赤み、シワ、潤い不足……気になるお肌の悩みは多岐に渡るもの。中でも毛穴に関しては、悩んでいる女性も多いのではないでしょうか。そんな困った毛穴のお悩みを解消してくれる心強いアイテムのひとつが、ポアプライマーです。でも、何となく上級編のアイテムに思えて使い方が難しそう、と躊躇している人もいるのでは?今回は毛穴隠

      2018.03.14 by コスメニスト編集部

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    • コスメニスト編集部

      コスメニスト編集部さんの書いた美容ニュース

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >