がさがさリップはNG!!簡単ぷるぷるリップの作り方

唇ががさがさして荒れてしまったりすると、テンションがさがりますよね。唇のケアというとだいたいの方がリップをぬるくらいではないでしょうか? デリケートな唇だからこそ、しっかりケアをしてテンションがあがっちゃうくらいぷるぷるな唇になりましょう!! それでは唇のケア方法をご紹介いたします。

唇が荒れる原因

女性

photo by https://weheartit.com

唇は肌とは違い皮脂を分泌する皮脂腺がなく、水分を保持するための角質層が薄くなっています。飲食により外部からの刺激も受けやすいため荒れやすいんです。頻繁に唇をなめていたり、リップの使いかたも正しい使い方をしていないと荒れる原因になってしまうんですよ。さらに生活と食が不規則だったり、ビタミンBの不足でも唇は荒れてしまうので食生活も要注意です。

リップクリームの正しい使いかたとは?

a75-2

photo by http://weheartit.com/

リップクリームは荒れた唇を治すものではなく、保湿をすることが目的なので荒れる前に普段からつけるようにしましょう。ぬるときは横にぬる方が多いと思いますが、唇のキメにそって縦にぬっていくと、しっかり唇が潤います。塗りすぎることもよくないので多くても1日5回くらいを目安にぬりましょうね。寒い時期などはリップクリームが冷えていることが多いので、その場合はリップクリームの先端を少し温めてから使うといいですよ。 かゆみやひび割れ、皮がむけているなどの症状がある場合は医薬品のリップクリームを使ってくださいね。

荒れた唇も対応、おすすめ唇パックの方法

唇の皮膚再生のサイクルは、3~5日間と早いので就寝前のケアをしっかりすることで早くもとどおりなることができます。就寝前のケアでおすすめなのが唇パックです。唇パックは荒れた唇にも効果的です。しかし10分以上長くパックをしたりすることは避け、刺激を感じる場合は逆効果になってしまうのでやめてくださいね。 唇パックをする前は蒸しタオルを唇にあて、数分あたためてからしましょう。それだけでパックの効果がアップしますよ。パックをぬるときはリップと同じように縦にぬってくださいね。

はちみつパック

はちみつを唇にぬり、上からラップをして5~10分待ってからラップを外し指でくるくるマッサージをしましょう。

はちみつとワセリンのパック

はちみつとワセリンを1:1で混ぜたものを唇にぬり、上からラップをして5~10分待ってからラップを外し優しく拭き取りましょう。

オリーブオイルパック

オリーブオイルを唇にぬり、上からラップをして5~10分待ってからラップを外し優しく拭き取りましょう。味や匂いが気になるようでしたら、はちみつとオリーブオイルを1:1でまぜたものにするのもおすすめです。

唇のケアはビタミン補給も忘れずに

ビタミンB2には口の中の粘膜を正常に保つ役割があるので、不足すると唇の両端がただれたり、唇が荒れたりすることもあるんです。ビタミンB2が含まれている食事やサプリをとりいれることで、内面からも唇のケアをしましょうね。ビタミンB2を多く含む食べ物で代表的なものはレバー・うなぎ・納豆・卵・ブロッコリー・ホウレンソウなどです。積極的に取り入れてみてくださいね。

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 思いっきり小顔になりた~い♡オススメのフェイスマッサージクリーム4選

      冬は血流が悪くなり顔もむくみがち。肌の透明感もなくなり、くすみやすくなります。ファンデーションのノリもイマイチと感じやすくなる時期。photo by http://weheartit.com/レスキューアイテムとして、マッサージクリームがオススメです。むくみを取って明るい透明感を与えてくれる、小顔効果の高いマッサージクリームをご紹介します♪ベネ

      2015.11.07 by 浩子

    • 顔がかゆい人は要注意!顔ダニの肌トラブルは洗顔と食事が原因だった?!

      顔にかゆみやニキビがあるという人は、顔ダニが肌にたくさんいる可能性があります。「毎日顔を洗っているのに」と思うかもしれませんが、洗顔のしかたが間違っていることも。ここでは、顔ダニの肌トラブルを防ぐ洗顔方法と食事について紹介します。 顔ダニって誰の肌にもいるってホント?photo by http://weheartit.com/人間を含む哺乳類

      2015.08.01 by エスプレッソ

    • シワ&たるみの改善に。ベッドタイムのツボ刺激を習慣化させる♡

      日頃のスキンケアに加えて、ツボ刺激の習慣をつけると顔のシワ&たるみやむくみが改善されて美肌効果がアップするといわれます。どんなツボがあるのか、ツボ刺激はどのように行うと効果的なのかを具体的にご紹介します。photo by http://data.whicdn.com/ツボ刺激に美肌効果があるのはなぜ?ツボ刺激を行うと、リンパや血液の流れがよくな

      2016.03.19 by エスプレッソ

    • 乾燥知らずのしっとり肌をつくる、フェイスクリームおすすめ3選!

      冬、乾燥のトラブルに悩まされている人が多いのではないでしょうか?そこでおすすめしたいのがフェイスクリームを使ったスペシャルケア!今回は、カサカサ乾燥肌の救世主、フェイスクリームの効果や商品選びの方法、おすすめの商品について紹介しています。毎日きちんとスキンケアしているのに肌の状態が良くならない……そんな人は自分のス

      2018.01.02 by コスメニスト編集部

    • シートマスクのNG!そのスキンケア、美肌から遠ざかっているかも。

      だんだん秋らしい気候になってきました。そろそろシートマスクの出番も増えてくることと思います。みなさん、普段のシートマスク、間違った使い方をしていませんか?もしかするとシートマスクで肌を乾燥させちゃっているかもしれません。今回は正しく、そして効率のいいシートマスクの使い方をご紹介します☆★よくある間違い①長時間パックパ

      2015.10.02 by koro

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    • コスメニスト編集部

      コスメニスト編集部さんの書いた美容ニュース

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >