THREE(スリー)アンジェリックプライマーの特徴&カラーの違いを大紹介!

THREE(スリー)のアンジェリックプライマーは、肌色をコントロールしながらクリアなやわらか肌を演出してくれる化粧下地。顔色の悪さや黃ぐすみ、赤み、ニキビ跡といったさまざまな悩みをカバーし、マットかつツヤ肌な仕上がりになるのが魅力です。ここでは現在発売中の4色の違いについてご紹介。どれも淡いマカロンカラーが印象的なプライマーですが、それぞれの特徴や効果とは?

three

THREEアンジェリックプライマーとは?

アンジェリックプライマーはTHREE初のカラーコントロールアイテム。カラーバリエーションはPINK PETAL(ピンク)・JUST PEACHY(オレンジ)・YELLOW ROSE(イエロー)・MINTY FROTH(グリーン)に店舗限定色のAPRICOT BLOSSOM(オレンジ系カラ―)を加えた全5色が揃っています。

three_1

THREEアンジェリックプライマーの特徴について

素肌のような自然感を意識し、肌色を補正しつつ、クリア感のあるやわらか肌に導いてくれます。マットでありながら、ツヤのある仕上がりになるのが特徴で、全顔に使用可能。配合されたスリーカラーパールが、気になる毛穴・小じわをカバーし、均等な肌に整えます。

さらに、ウミクロウメモドキ油やティーシードオイル、アルガンオイル、ホホバオイル、シアバター、ミツロウといった6種類の植物オイル・油脂が配合されており、THREEのこだわりの一つである天然由来成分が80パーセント配合されているのもポイント。

SPF22・PA+++の紫外線防止力を持ち、季節を選ばずオールシーズン使用できます。カラーによってそれぞれ仕上がりに違いが出るため、自分の肌の悩みに合わせたカラー選びができるのも魅力です。

THREE アンジェリックプライマー4色の違い

現在販売されているTHREEのアンジェリックプライマーは全5色(1色は店舗限定色)。いずれも化粧下地として、顔全体に使うことができるカラーコントローラーで、自然な透明感を演出してくれるため、厚塗り感が出ません。テクスチャは、やわらかい乳液のように伸びやすく、気になる部分に重ね塗りして使ってもOKです。

three_2

色は左から、
・PINK PETAL(ピンク)
・JUST PEACHY(オレンジ)
・YELLOW ROSE(イエロー)
・MINTY FROTH(グリーン)

使い方

使用する際には素手を使い、1プッシュの液体を手の甲に取ってから額・頬・鼻・顎に載せます。内側から外側に向かって頬など広い部分を塗ってから、指の腹を使って細かい部分に馴染ませてください。基本的にはティッシュオフ不要なので、そのまま続けてファンデーションを使えます。

マットなのにツヤ感もある「ラディアントマット」が魅力のプライマーであり、マット肌派にもツヤ肌派にもおすすめ。通常販売されている4色について、それぞれの特徴や違い、使い分け方法を知っておきましょう。

PINK PETAL(ピンク)

可愛らしい桃色クリームがナチュラルな血色感と明るさを与え、ふんわりとした女性らしい印象に。顔色の青白さやくすみ、透明感のなさが気になる場合におすすめ。

JUST PEACHY(オレンジ)

顔全体の色ムラが気になる場合におすすめ。黄くすみを隠し、肌色を整えてくれます。明るさと透明感に加え、温かみのある印象になるのが特徴です。

YELLOW ROSE(イエロー)

肌のくすみや赤みが気になる場合におすすめ。透明感を引き出し、ヘルシーでスタイリッシュな印象を与えてくれます。

MINTY FROTH(グリーン)

顔全体の赤みが目立っていたり、ニキビ跡を隠したい場合におすすめ。肌色を均一に整え、透明感のあるクールな印象に仕上げてくれます。

どんな肌色の人に合う?

色白の人は血色を与えてくれるPINK PETAL(ピンク)やJUST PEACHY(オレンジ)、赤ら顔の人は赤みを抑えるYELLOW ROSE(イエロー)やMINTY FROTH(グリーン)を使っている場合が多いようです。

赤みが気になる部分にはYELLOW ROSE(イエロー)、黄くすみが気になる部分にはJUST PEACHY(オレンジ)といったように、いくつかのカラーを使い分けても良いかもしれません。

カラーによって役割に違いはあるものの、UVカット効果や配合されている保湿成分はどれも同じ。みずみずしい仕上がりになることから、乾燥肌の人にもおすすめです。素肌に近い仕上がりを目指しているためか、中にはカバー力が低いといった声も聞かれますが、化粧下地を厚塗りしてしまいがちな人やナチュラルな印象を目指したい人にはぴったりのプライマーです。

まとめ

THREE アンジェリックプライマーについて紹介してきましたが、いかがでしたか?本来、コントロールカラーは化粧下地とは別に使われるもの。肌色補正をするコントロールカラーに対し、化粧下地は毛穴を隠してファンデーションのノリを良くするといった違いがあります。それぞれの違いをチェックして、自分に合ったカラーを見つけてくださいね!

▼こちらの記事もおすすめ♪
three アンジェリックプライマーを体験レポート≫≫

最終更新日 2018年2月26日

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 「あ!」と思ったときには。ポイントメイクのじょうずな直し方♡

      忙しい朝につい手が滑ってアイラインがギザギザになってしまったり、夕方、ふと鏡を見ると目の下がにじんでパンダに。そんな経験をしたことがありませんか?今回はポイントメイクをささっと直すテクニックをご紹介します。photo by http://weheartit.com/photo by http://weheartit.com/アイメイク直しには綿棒が必須アイテム アイラインの

      2016.02.27 by 藍沢美香

    • 手抜きに見えない!時短メイクのコツとおすすめ化粧品ピックアップ♡

      朝の忙しい時間、きちんとメイクはしたいけど、 ベースメイクから始まり、アイメイク、チーク、リップなど一通りメイクするだけでもかなり時間がかかってしまいますよね。そこで今回は、メイクにかかる時間をぐぐっと短縮する「時短メイク」をのコツや時短メイクにおすすめの化粧品について紹介します。メイク時間に悩んでいる人は参考にし

      2018.03.23 by admin - cosmenist

    • ローラや佐々木希もしている!河北メイクでナチュラル&セクシーに変身しよう♡

      今一番売れているビューティー関係の本が「河北メイク論」。ローラや佐々木希、長澤まさみなど今をときめくトップモデルや女優さんから絶大なる支持を受けているメイクアップアーティスト河北裕一さんが書いた本です。ナチュラルでセクシーな印象を作ることができると今大人気の河北メイクのポイントをまとめてみました。著者の河北裕介さ

      2015.10.14 by エスプレッソ

    • 【初心者必見】目元で遊ぶ♡アイシャドウを上手に使うコツ

      アイシャドウはなんといってもアイメイクの主役。アイシャドウは目元を立体的にみせ奥行き感を出すことができるアイテムです。アイシャドウの色味や質感を変えるだけでさまざまな表情を演出できます。 マストアイテム「アイシャドウベース」アイシャドウはメイクの中で遊べる種類が豊富な場所。アイシャドウをぬる上で大切なことはきれいな

      2015.07.03 by コスメニスト編集部

    • 愛されladyになる予感♡大人気女優「石原さとみ」さんになれるモテメイク。

      女優業だけでなく、ファッション雑誌の表紙も度々飾る女子の憧れガールといえば、そう石原さとみさん♡ふわっとした雰囲気を醸し出しながらも、くしゃっと笑顔を振りまいて、世の男性たちを虜にしていますよね。石原さとみさんのように、可愛らしくて女性らしい女性になるためには、やはりメイクの力が必要に。そこで今回は、石原さとみさん

      2016.02.19 by Erica

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    • コスメニスト編集部

      コスメニスト編集部さんの書いた美容ニュース

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >