バスタイムで女を磨く♡女優やモデルが注目する入浴法とは?

帰ってきて時間がないし今日もシャワーでいいか…なんてちょっと待ってください。それって実はとてももったいないことをしているんです。
湯船に浸かると冷え性の改善、むくみ防止、血行促進、安眠効果、様々な美容効果が得られます。女優やモデルは1日2回湯船に浸かっているとか。1日の疲れを癒し、美肌力も高めちゃいましょう♪

お風呂の美容効果とは?

女性

photo by http://weheartit.com

血行を良くし、冷え性を改善

末端に滞っている血液が循環し手・足先の冷えが改善されます。血液の循環が良いとくすんでいる肌も明るくなり、ワントーン白くなります。

基礎代謝が上がって痩せやすい体に

体温があがると基礎代謝があがります。何もしなくてもダイエットできちゃうくらい、実はお風呂では体力も使っています。

肌のきめを細かくし、潤いを与える

汗をかくことで老廃物を流し汚れも除去しやすくなります。また、血流が良くなることで、末端まで栄養や酸素が送り込まれることからお肌の再生力が高まります。

寝つきがよくなる

副交感神経が高まることで、安眠効果も期待できます。質の良い睡眠がとれれば、翌朝の美肌にもつながりますね♪

効果的な入浴法

座っている女性

photo by http://weheartit.com

まずは、お風呂に入る前に1杯温かいお湯を飲みましょう。お湯を飲むことでより体内からも温まり、効率的に血流が良くなります。また、汗をかき、体内の水分が奪われるため脱水を防止します。

お湯の温度は40度くらい。10~20分くらい浸かるのがベストです。お湯の中に浸かることで心臓に負担がかかるので、気になるようなら半身浴でもOK。肩こりなど気になる方は、肩までしっかり温まることをお勧めします。お湯に浸かりながらマッサージをすると血行が促進され,末端の血液まで循環し、冷え性、むくみ防止、脂肪の燃焼にも効果が期待出来ます。

バスタイムのスペシャルケア

アロマ

photo by http://weheartit.com

1、ドライスキンブラッシング

ミランダが入浴前に習慣にしているという、「ドライスキンブラッシング」 乾いたお肌の状態で軽くブラッシングするだけの美容法。様々なブラシがありますが、肌を傷つけないように気持ちいいと感じる毛を選ぶことがポイントです。

2、2回入る

余裕があれば、是非、朝・夕と2回入ることをおすすめします。
朝は長湯せず、5分程度でOK。5分入るだけで、化粧ノリもよくなり、肌が明るく全身からオーラが出ます。

3、アロマをプラス

リラックスすることで副交感神経が優位になります。よりリラックスするためにアロマをお勧めします。
・肩こり、頭痛…ラベンダー、ペパーミント
・不眠…ベルガモット、イランイラン、ローズマリー

いかがでしたか?毎日しっかり温まり、疲れをほぐしてから休むことで、美肌効果、ダイエット効果様々な効果が得られます。何より、健康で生き生きとした毎日を過ごすためにもその日の疲れはその日のうちに!是非毎日湯船に浸かりましょう(^^♪

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 1か月で体内水分率を上げるためには。たった1つの究極の美容法♡

      ゲッ!こんなに低いの?体組成計で測れる体内水分率。その数値があまりにも低くて驚いたことはありませんか?確かに乾燥肌だし最近シミやしわも気になりはじめた…そんなあなたのために。今回は体内水分率を上げるたった1つの方法を紹介します。photo by http://weheartit.com体内の水分率を上げたいならとるべき方法は簡単。「筋肉量をアッ

      2016.06.21 by MO

    • 日本の伝統に特化した食生活へと進化する!目指すは玄米美人♡

      「食は命をつくる」といわれるほど食は人間にとって大切な事は言うまでもありません。最近では食を見直されている人が多く、それは「日本の伝統的な食生活」に関係されています。photo by http://tamenal.comそして日本といえばお米。主食といえば白米やパンを私生活に取り入れている人が多い中、美や健康を追い求める者たちが取り入れてい

      2016.06.02 by AKINA

    • ダイコン足じゃ決まらない!足のむくみを解消するたった2つの美脚法♡

      そんなバカな!履いてきたパンプスが帰りにはパンパンで入りにくくなっている経験はありませんか?足の単なるむくみかと思って放っておくと大変なことになります!むくみは放っておくと脂肪になるphoto by http://weheartit.com/体の中で約60%以上が水分でできている私たちの体。水分が上手く排出されなければそのままため込み、むくみと

      2015.07.17 by MO

    • やっかいな背中ニキビの原因!実は○○かもしれないってホント?

      季節はもうすぐ夏。薄着になったり、水着になったりと冬の間封印していた背中解禁の季節。背中のニキビが治らなくて水着が着られない~!!そんなことありませんか?その治らない背中ニキビ、もしかしたら洗濯のときに使っている「柔軟剤」が原因かもしれません。 柔軟剤が原因でニキビが出来るかもって?photo by http://weheartit.com/

      2015.07.12 by 藍沢美香

    • OLさんは手が命♪「ハンドクリーム」の効果をより高める方法!

      冬は乾燥が気になる季節!お肌も髪もカサカサで嫌になっちゃいますよね。特に手は、家事をしているうちにヒビ割れてきたり、あかぎれができたりと、色々と大変。もしかしたら、お手入れしているつもりでも、実は完璧にはこなせていない可能性も……。女性にとってハンドケアをするうえで欠かせないものといえば「ハンドクリーム」。でもただ

      2016.01.14 by Erica

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

      飯岡円香さんの書いた美容ニュース

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >