肌美人はみんなやってる♪メイク直しのテクニック法

みなさんメイク崩れ対策はしっかりできていますか? 気温・湿度が高くなってくるとどうしてもメイクは崩れがちになります。朝の仕上がりが一日中続いて欲しいのになかなか希望通りにいかないもの…。日差しが強い夏はウォータープルーフのベースメイクを使用してもメイクが崩れてしまう、というかたも多いのではないでしょうか? 一年中使えるベースメイクテクニックをご紹介します!

どうしてメイク崩れしてしまうの??

a-1-2

photo byhttp://weheartit.com/      

汗、乾燥、皮脂が主に化粧崩れを引き起こす原因です。

  • 汗の成分は99%が水分、暑い日など体温調整のためにかく汗は多目。汗でメイクを洗い流しているようなもの。
  • エアコンの空調の効いた部屋や車は一日中肌を乾燥させる乾燥機みたいな物。汗をかく事により肌がインナードライになりがちに。 肌表面も乾きがちになるので、化粧品の肌への密着力が弱まり崩れやすくなります。
  • 皮脂は化粧崩れの一番の原因。化粧品は油分にふれると緩んで落ちやすくなります。油分である皮脂が汗とともに分泌されると、たちまちメイクは落ちやすくなってしまうのです。

ベースメイクを直す時にしたい2つのテクニック!

a1

photo by cosmenist

化粧下地

メイクを直したい所に化粧下地を適量なじませます。よれてしまったメイクと下地が綺麗になじんだら、ファンデーションスポンジでとります。後はそのままファンデーションを塗るだけでベースメイクが完成!

メイクミスト

いつも使う化粧水や収れん化粧水を携帯出来るアトマイザーにうつして、肌が乾燥を感じたらメイクした上からシュッとひと吹きする。乾燥も防げて肌がクールダウンするので汗もおさまりやすくなります。

お化粧なおしってこんなに必要!

メイクが崩れる事によって多くなってくる紫外線から肌を守る壁が弱くなるようなもの。紫外線ダメージにより弱くなった肌は保湿力が落ち、敏感に傾きがちに。メイク直しをする事で肌に直接紫外線を浴びせる事も少なくなるので、日焼け、シミそばかす、ごわつき、敏感などの肌トラブルが起きにくい肌を保てるようになります。

保湿力のある肌はお化粧崩れしにくい!

a-1-3

photo by http://weheartit.com/

紫外線によってダメージを負った肌は乾燥しやすいです。気温・湿度が高まると肌表面はうるおっているように見えても、肌内部はからっからに乾燥しているインナードライなんてことも。汗をかきやすい季節はしっかりと保湿ケアをしてあげる事により、元気な肌が作られるので化粧品との密着性が高まり、お化粧崩れもしにくくなります。

いかがでしたか? どんなに落ちにくい物を使用してもお化粧崩れしてしまう、うまくメイクが直せないという方も簡単にメイク直しができてしまうと思います。いつまでも美しい肌で居られるようにお化粧直しも力を入れたいものですね。

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 秘密のテクニック♡ちょっとの差でひとまわり小顔に魅せるHow toをご紹介。

      私の顔は大きい!そんな固定観念に縛られていませんか?実は違うんですー!「顔を小さく見せるにはどうしたら良いかしら?」すべての女の子は1度は悩んだことがあるはずです。photo by http://weheartit.com/メイクのあるアイテムを使えば簡単に小顔を手に入れることができますよ。ここでは小顔に見せるメイクテクニックをご紹介します。ベ

      2016.04.21 by 浩子

    • イガリシノブプロデュースの新コスメブランドWHOMEE(フーミー)が可愛いすぎ!

      大人気ヘア&メイクアップアーティスト、イガリシノブさんがプロデュースする新コスメブランド「WHOMEE(フーミー)」が2月20日に誕生するのをご存じですか?とっても可愛くて機能的なのに、リーズナブルなコスメが目白押し。イガリメイクをするなら欠かせない新コスメブランドは、編集部も大注目。発売前の先取りチェックをしていきましょ

      2018.02.08 by コスメニスト編集部

    • メイクのノリが3倍変わる!スポンジパフの正しい選び方とお手入れ方法

      突然ですが、いつもと同じコスメを使っているはずなのに、「メイクが全然きまらない…」、「最近肌荒れがひどい…」なんて思ったこと、ありませんか?その悩み、実はパフが原因かもしれません。毎日なんとなく使っているパフ。実は、選び方やお手入れの仕方で、肌に与える影響が大きく変わってくるのです。パフはファンデーションのタイプに

      2015.11.29 by コスメニスト編集部

    • ピンク系化粧下地を使ってパッと明るくモテ顔に♡

      毎日、使っている化粧下地は何色ですか?肌を明るくみせるためにピンクを使っています、という人もいれば、透明感を意識したいからブルーですという人もいるでしょう。大切なのは、自分のお肌に合った化粧下地を選ぶこと。安さだけで判断していると、せっかくのお顔が残念フェイスに…。そこで今回は、自分の肌に合った化粧下地の選び方とお

      2016.02.25 by Erica

    • 夏だからこそ美肌を追求♡涼しげ肌には○○がkeyだったんです♪

      春夏のベタつき肌、粉っぽい仕上がりアンバランスに傾いた肌はキレイにお化粧も仕上がりません。ベースメイクはお化粧の土台です。肌のコンディションを整えることもキレイへの近道の一つ。ここではベースメイクの仕上がりを左右するテクニックをご紹介します♪photo by http://bui.jp/春夏肌はこんな状態なんです。冬とちがい夏は肌の皮脂

      2016.07.09 by 浩子

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

      さんの書いた美容ニュース

      さんが書いたニュースがありません。

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >