あなたの汚肌…化粧パフが原因!?洗い方をマスターしよう♡

化粧パフは傷みにいくいので、同じものをいつまでも使ってしまいがちです。でも毎日ファンデーションや汗、皮脂がついて重なり雑菌が繁殖していますし、ファンデーションのノリが悪くなってきます。パフをこまめに洗って、清潔に効果的にパフを使いましょう。

化粧パフを洗わないとどうなる?

化粧パフ

photo by http://www.tikg.co.jp/

化粧パフはすぐには傷まないので、劣化するまで洗わずに使い続ける人がいます。ところが、そんなパフにはファンデーションなど化粧品の成分ばかりか、肌の汗や皮脂、老廃物などがしみ込み、雑菌が繁殖するのをご存じでしょうか。パフを洗わず使い続けると1週間で数万個の雑菌が発生するともいわれています。また、化粧品成分がしみ込んだパフでは化粧ノリも悪くなってしまい、きれいにメイクアップすることもできません。

化粧パフを洗うタイミング&捨てるタイミングは?

毎回使うたびに化粧パフを洗うのがベストです。それはめんどうだという人は週に最低1度は洗うようにしてください。ニキビや吹き出物ができやすいという人は週に2、3回洗うと比較的清潔にパフが使えます。この頻度で洗えない人は使い捨てパフや100均などで安いパフを使ってこまめに換えるようにしましょう。パフを何度も洗うと肌に対する感触がごわごわしてきて弾力性がなくなってきます。そうなると肌を傷める可能性も出てきますので、まだ使えると思っても新しいものに切り替えましょう。

化粧パフはどんな洗剤で洗えばいい?

化粧パフ洗剤

photo by http://www.cosme.net/product/

化粧パフは中性洗剤(食器用や衣料用どちらでも)か石けん、パフ専用のクリーナーなどで洗ってください。中性洗剤よりもアルカリ性洗剤のほうが洗浄力は強いのですが、化粧パフへの刺激も強く、劣化しやすいという点であまりおすすめできません。専用クリーナーは、パフを傷めず、抗菌効果もあります。クリーナーの成分も残りにくくて肌に刺激を与えないため一番のおススメ。敏感肌の人は、自分が使っている洗顔料やクレンジングを使うと肌に負担がかからず安心です。

化粧パフの洗い方は?

凛とした女性

photo by http://weheartit.com/

化粧パフの洗い方をご紹介しましょう。まずは、パフを水かぬるま湯でぬらしてください。洗剤などをまんべんなくパフにこすりつけて両面ともしっかりもみ洗いして汚れを落とします。水を取り換えながら洗って、汚れが出なくなったら、水道の水で洗剤などの成分を洗い流しましょう。洗い残しがあると次に使うときに肌に負担をかけて肌荒れの原因になることも。このとき強く絞るとパフが劣化します。水気をとるのはタオルやキッチンペーパーを使って水分を吸収させるようにします。水気がとれたら、ハンガーに洗濯バサミで干すか、タオルの上で乾燥させます。劣化を防ぐために日陰で干しましょう。

今まで化粧パフを洗っていなかった人は、ぜひ洗う習慣をつけて、お肌の清潔と健康を保ちましょう!

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 貼って寝るだけ。急なニキビのときにはニキビパッチを活用しましょ♡

      明日はデート。明日はプレゼン。明日は重要な打ち合わせ。そんなときに限って、ニキビってできるもの。白くプチっとできていると、つい指で潰して早く治そうとしてしまいますが、これはお肌のためにはなりません。photo by http://weheartit.comでも、何もしないまま翌日を迎えるのも心苦しいですよね。そんなときこそ「ニキビパッチ」の出

      2016.01.13 by コスメニスト編集部

    • 持ち歩きに超便利♡こんなことにも使える!綿棒の使い方10パターン

      綿棒はメイクには欠かせないスグレモノ。マスカラをつけるときのまつげカーラーの代わりや目を大きく見せるため、動かないファスナーをすべらせるなど、実は10種類以上の使いみちがあるのです!ここでは綿棒の意外な使い方を一挙にご紹介しましょう。綿棒はアイメイクに必須!photo by http://weheartit.comマスカラをつけるときにビューラ

      2015.11.17 by エスプレッソ

    • やさしい洗顔でしっかり角質除去!お肌ぷるぷる“こんにゃくスポンジ”の使い方♡

      こんにゃくスポンジは、肌にやさしく角質や角栓を取り除くことができる洗顔アイテム。その名の通り、原料はあのこんにゃくと同じ。コスメショップやドラッグストアで見かけて、気になっていた人もいるのでは? 今回はこんにゃくスポンジの効果や使い方の注意点、さらにおすすめの商品について紹介しています。肌の黒ずみやニキビ、荒れが気

      2018.04.06 by admin - cosmenist

    • こっそりキレイになる♡デスク周りに忍ばせておきたいグッズ3つ

      みなさんデスクには、何を置いていますか?文房具や書類だけ…仕事をしている時間が長いからこそ、美容に気をぬいてはいけません!今回は、デスクに忍ばせておきたい美容グッズ3選をご紹介いたします。 photo by http://weheartit.com 化粧ミストオフィスの中は、冷暖房がきいているので乾燥しやすい環境です。そこで活躍するのが保湿アイテ

      2015.08.07 by コスメニスト編集部

    • ぱっちり二重に大変身!二重テープの正しい使い方

      「可愛い」と思う人は、みんな「二重」……。一重や奥二重さんにとって「二重女子」は憧れの的ですよね。たしかにファッション誌をみてもモデルさんは二重の人が多いような……。でも諦めなくて大丈夫!今は「二重テープ」を使えば誰でも簡単にパッチリeyesに変身できるんです♪そこで今回は『ぱっちり二重に大変身!二重テープの正しい使い方』

      2015.08.06 by Erica

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

      エスプレッソさんの書いた美容ニュース

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >