- 化粧品 口コミ「コスメニスト」 >
- ボディケア >
- 記事一覧 >
- 今までの食べ方はもうヤメ!トマトのリコピンで美肌になるたった一つの方法
今までの食べ方はもうヤメ!トマトのリコピンで美肌になるたった一つの方法
梅雨も明け、日焼け止めも日傘もサングラスもOK!野菜や果物だって摂ってるし美白対策も万全だわ!という美容大好きな女子に知っておいてほしいトマトリコピンの失敗しない食べ方をご紹介しましょう。
トマト以外にも入っている赤の正体、リコピンを探せ。
みなさん、リコピンと言えば?そう、トマトです。ただし、この時期、他にもたくさんの野菜や果物にリコピンは含まれています。スイカやピンクグレープフルーツ、杏子、グアバです。このように赤い色素として存在しています。身体を錆から守る抗酸化作用に優れ、βカロテンの2倍、ビタミンEの10倍以上の効果が発表されています。この暑い夏場はトマトだけではなく、スイカもおすすめです。
お肌に関するリコピンの4大効果とは?
メラニン生成を抑制
紫外線などからお肌を守ろうとして作られる黒色メラニン。これが増えるとシミが発生し、目立つようになってしまいます。紫外線を浴びたり乾燥したりしてお肌にダメージが起きても、この生成が抑えられればシミ対策にもなります。
紫外線によるコラーゲンの減少低下
コラーゲンはお肌の弾力と密接に関わります。それが加齢やダメージで減少する=シワの原因になるという事です。ハリのあるお肌を目指すなら、コラーゲンは必至で守りたいものです。
赤みの発生を抑える
よく見かける日焼け止めのSPFなどの数値は、その日焼け止めを塗ったことによって、どのくらい紅斑といって赤い斑点が出て炎症を起こしている状態を遅らせる事が出来るかを表したものです。この赤みの発生を抑える事が出来るのです。
防御の為のゴワつき防止
お肌の角質は、外からのダメージから身体を守るために刺激を受けるとだんだんと厚くなりゴワゴワしてきます。ヒールを履いていつも刺激を受ける部分が硬くなったり、身に覚えがある方も多いはず、その他窓のサッシのゴムの部分を見てください。日差しを直接浴びる部分のゴムは、特に硬くひび割れてゴワついています。そんなゴワつきを軽減してくれるという研究発表があります。
リコピンの効果を最大限に発揮する食べ方
トマトにはいろいろな栄養素が含まれています。トマトが身体に良いと知っている方は、よくサラダなどで食べていたりします。それでも、多くの栄養素の恩恵を受けることは可能です。ただし、今回ご紹介しているリコピンの効果を最大限に発揮し、取り入れたいのであれば是非!加熱、もしくはすり潰すなど何らかの加工をしてみましょう。トマトのリコピンは細胞壁の中に入っているので生で食べても細胞壁に入った状態のまま、取り出しきれずに排泄されてしまう事があるのです。
加熱やミキサーですり潰すなどする事でトマトからリコピンが出てきて吸収しやすくなるのです。また他のビタミンなどと違い、熱にも強いので加工食品でも簡単に補えます。
ポイント1
一日に摂りたいリコピン量は15mg~20mgほど
ポイント2
トマトジュース1缶(160gほど)、トマト2個、ケチャップ大匙4それぞれ15mg摂取できる食品です。
ポイント3
脂溶性なので、オリーブオイルなどの脂質、ドレッシング、魚介の油などと一緒に摂るとなお良しです。
いつ摂るのが効果的なの?
もちろん昼でも夜でも摂るにこしたことはありません。そして今のところ過剰摂取による作用なども報告はありません。ただし、カゴメ株式会社の実験によると朝の摂取が最も効率よく吸収されるという事でした。朝のトマトジュースや冷製スープなどはお手軽です。また、卵料理にケチャップをかけて食べるのもアリ!卵などタンパク質を朝からしっかり補給することで、一日の食欲もコントロールされるからです!個人的にはダイエッターにお勧めです!
加工食品はちょっと…美意識の強い人は勘違いしがちですが、実は栄養素によっては加工されていた方が吸収率があがる!なんて事もあるのです。美白を目指す人は是非今日から取り入れてみてください。
この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター
-
豊田愛魅
-
夏バテしている暇はない!!ライバルに差をつけられる予防テクニック5つ
だんだんと気温も高くなり、体調管理が大切になってくるこの季節。夏こそしっかりと自己管理して仕事も遊びも楽しんで素敵な思い出を作りたいものですね。今回は、夏バテにならない為のちょっとしたテクニックをご紹介します。 そもそも夏バテって?photo by http://weheartit.com/夏バ
2015.07.10 by 豊田愛魅
-
それじゃ効果ないカモ?肌を守る日焼け止めの掟
美肌や美白、将来のお肌の為に日焼け止めを使用しているという女性は多いと思います。けれど、その日焼け止めが効果を発揮する量を大きく下回って塗っている女性がほとんどです。今回は、その必要量がどの程度なのか実際に試してみました。また、たっぷり塗っても化粧崩れしないテクニッ
2015.06.25 by 豊田愛魅
豊田愛魅さんの書いた美容ニュース