OLのみなさんに気をつけてほしい…!ブルーライトが体と肌に与える悪影響。

もしもパソコンやスマホを使うことで美容に悪影響を与えるとしたらどう思いますか? ブルーライトの影響は目の疲れだけではなく全身様々な場所に及ぶのです。今回はその症状と対策をまとめてみました。

パソコンと手

photo by http://weheartit.com

目の疲れからシミやしわまで…ブルーライトが及ぼす影響とは

紫外線とは違ってブルーライトが肌に当たることで影響することはありません。しかし目から光が入ることで以下のような状況が考えられます。

ストレスを感じる

ベッドに座る女性

photo by http://weheartit.com

パソコンやスマホを使っている人のほとんどに何らかの不調が見られるそうです。長時間、パソコンやスマホからのブルーライトという光線を浴びることで肩こり、目の疲れ、頭痛、腰痛などの影響が出てきます。これらの不調が毎日続くことで慢性化しストレスが溜まる原因に。

血行や代謝が悪くなる

ストレスが溜まっていくと自律神経の乱れを引き起こし睡眠不足や慢性的な疲労を感じます。 放っておけばそれが繰り返され、代謝や血行が悪くなるなどの症状を引き起こす原因にもなるのです。

シミやしわの原因になる

女性の顔

photo by http://weheartit.com

体の代謝が落ちると肌の入れ替わり、ターンオーバーも乱れてきます。肌のハリがなくなったりキメが乱れたり乾燥する事態に。老廃物の排出も遅れがちになり肌荒れやシミ、しわが出来る場合もあるのです。

これで完璧!ブルーライト対策♡

ブルーライトは健康にも美容にも様々な悪影響があることが分かったかと思います。ではどんな対策をすれば良いでしょうか。

  • 夜寝る前はパソコン、スマホを使わない
ベッドとスマホ

photo by http://weheartit.com

ブルーライトを浴びることで交感神経を刺激し、脳が目覚めてしまい眠気を妨げる原因になります。睡眠のサイクルを乱してしまうので夜寝る前は控えた方が良いかもしれません。

  • ブルーライトをカットするグッズを使う
PCメガネ

photo by http://potatomegane.com

少しでも目に光が入りにくいように対策用のグッズを使ってみてはいかがでしょうか。
例えば、パソコンやスマホのディスプレイを見続ける人のためにブルーライトカット液晶フィルムというものが販売されています。そのほかブルーライトカットの眼鏡やコンタクトレンズなども便利です。それとともに目を疲れさせにくいビタミン入りの目薬を併用するのもおすすめ。

  • 画面の明るさを調整する
女性の顔

photo by http://weheartit.com

今すぐ出来る簡単なブルーライト対策として画面の明るさを変えてみましょう。明るい画面であればあるほど多くのブルーライトを浴びていることになります。自分のパソコンやスマホの設定からディスプレイの明るさを変えてみてください。きっと目の疲れの違いを感じるかと思います。

どうしても仕事などでパソコンやタブレットと切り離せない生活をしている方は試してみてくださいね。

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 2015年のご褒美♡キレイをプラスできるオススメのプレゼント4つ♡

      今年もあと2ヶ月。1年頑張った自分へのご褒美は決まっていますか?「今年もお疲れ様、頑張ったね!」と自分を褒めてあげるのも大事です。来年もまた頑張れるために自分へのご褒美はちょっと奮発しましょう!ここでは1年の疲れを吹き飛ばしてくれるかもしれないオススメプレゼント4選をご紹介します♪スペシャルエステphoto by http://wehear

      2015.11.06 by 浩子

    • リップケア完全版!ガサガサ唇の原因&対策法を徹底ガイド

      この季節、ガサガサ唇に悩んでいる人は多いのではないでしょうか。乾燥や季節の影響、またストレスや睡眠不足などによって、敏感な唇はすぐガサガサになってしまうんですよね。リップにすらも負けてしまう深刻な事態の場合、どうやってケアしたらいいのでしょう?今回はガサガサ唇に悩む人必見のリップケア法やおすすめリップを調べてみま

      2017.12.12 by コスメニスト編集部

    • 小顔になりたい人集ま~れ♡リフトアップにオススメアイテム教えます♪

      年齢を重ねていくとどうしてもたるみやすい顔。マッサージしてもエステに通っても顔のたるみは中々改善されにくいです。顔が疲れていると一気に老けて見えますよね。ここでは顔のリフトアップに最適なスキンケア3選をご紹介します。photo by http://weheartit.com/photo by http://weheartit.com/アユーラ ビカッサフォースセラムプレミア

      2016.05.12 by 浩子

    • このプツプツどうにかしたい!「おでこニキビ」の原因と対処法

      勉強に遊びに、恋……。思春期を迎える10代の頃に「おでこニキビ」で悩んだ大人女子も多いのでは?しかし、20代になってもおでこにニキビができているなら、普段の生活習慣が大きく影響しているかもしれませんよ。もしかしたら、自分では完璧に洗い流しているつもりでも、洗い残しがある可能性も……。そこで今回は「おでこニキビ」の原因と対

      2015.09.26 by Erica

    • 【お肌が敏感な人必見】気を付けたい冬の肌荒れ対策5選

      北風が吹いて、人肌恋しくなる季節。いくら寒くてもずっと暖房の下にいると、お肌から髪までパサパサに!お風呂に入った後にスキンケアをしているといっても、ただ化粧水をつけただけでは対策としては不十分。年末年始や新年は、色々な人との交流が深まる分、異性との出会いにも恵まれやすい時期。肝心なときにお肌がカサカサでは冗談にも

      2016.01.14 by Erica

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >