【カラー別に調査しました】カラーマスカラで新しい自分を再発見♡

マスカラはブラックと決めていませんか? 「カラーマスカラは目立ち過ぎるから嫌」と先入観を持っている人も自分に似合う色を選んで使ってみると、目元が強調されてきりっとした印象になったり、ファッションに合わせたカラーでオシャレ度がアップしたり。カラーマスカラにはまってしまうかもしれませんよ♪

カラフルなパウダー

photo by http://weheartit.com/

自分に合うカラーを探す!

女性の目元

photo by http://weheartit.com/

カラーマスカラのヴァリエーションはたくさんあるので、初めて使う人は、まず自分に合う色を探しましょう。使いなれれば、デートやパーティなどシチュエーションやファッションによってカラーを変えて楽しめるようになりますよ。

カラーマスカラの色味

photo by https://weheartit.com

  • 初心者は、ブルーやパープルなど寒色系を選べば、目立つ感じにならないので安心です。ブルーは涼しげで爽やかなイメージ、パープルはちょっと艶めいた感じにしたいときに使ってみましょう。
  • ホワイトはクールで謎めいた雰囲気を演出できます。
  • ポップで明るいファッションにはオレンジやイエローのマスカラ、パーティなどで個性的な感じを出したいときには赤がおすすめです。
  • ピンクは、可愛いらしさややさしさを強調できる色。デートのときに使って彼をどきっとさせましょう。

初心者向けカラーマスカラの使い方

初心者は、いきなりカラーマスカラをまつ毛全体に塗ると浮いて見えて落ち着かない感かもしれません。普段使いのブラックのマスカラをまつ毛に塗った後に、上まつ毛の目尻の部分だけにカラーマスカラを使うとよいでしょう。塗る範囲は大体黒目の外側から目尻までです。

ブルーのカラーマスカラ

photo by https://4meee.com

それでも目立ち過ぎるなと感じる人は、目尻のほうから少しずつカラーを増やしながら塗ってみるとよいでしょう。

逆に目立つ感じにしたい場合は、下まつ毛にも同じように目尻からカラーを入れてみます。下まつ毛だけにカラーマスカラを使うとより目元の印象が強くなり、おしゃれ度もアップしますよ。

カラーマスカラおすすめは?

初めてカラーマスカラを使うときには、どんな商品を選んでよいか迷うもの。そんなあなたにおすすめのカラーマスカラをご紹介します。

安さと発色で選ぶなら「デコラガール クーピー柄カラーマスカラ」(1500円)。

デコラガール クーピー柄カラーマスカラ

photo by http://www.cosme.net

カール&ロングマスカラで、長さの違う2種類のファイバー繊維を使って目元をゴージャスに演出します。美容成分はヒアルロン酸、ザクロ花エキス、アロエベラエキスなど7種類を配合。ウォータープルーフタイプですが、お湯でも落とせるスグレモノ。フローラルの優しい香りも人気です。アップルグリーン、ポピーレッド、ネプチューンパープルなど15色。

「RMK Wカラーマスカラ」(4000円)は、上・下まつ毛のカラーが違っていて、上まつ毛にはシックな色づかい、下まつ毛には明るさを強調した色がセットされていて、バランスよく目元を彩ります。

RMK Wカラーマスカラ

photo by http://www.cosme.net

カラーはブラックピンク、ブラウンオレンジ、ブルーバイオレット、インディゴグリーン、ダークグレーイエローの5色。いずれも抑えた色味。大人の女性のためのマスカラです。

トレンドのカラーマスカラ、使い方を知れば初心者でも取り入れやすいですね。カラーマスカラで春のおしゃれ度をアップしちゃいましょう。

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • おフェロ顔で愛されガールに!オシャレ女子がおさえておきたい「イガリメイク」のポイント

      今年大人気のメイクといえば「イガリメイク」。イガリって何のこと?と思う方もいらっしゃるかもしれませんね。“イガリ”とは、メイクアップアーティストイガリシノブさんのこと。人気雑誌『Sweet』や『ar』を中心に活躍している、今注目の人物なんです。彼女が提案している「おフェロ顔」がオシャレ女子から支持され、最近はチークを濃い目

      2015.07.16 by Erica

    • 恋するリップ「イヴサンローラン ルージュヴォリュプテシャイン」の選び方♪

      ■目次皆を虜にする♪イヴサンローラン ルージュヴォリュプテシャインの魅力選ぶならこれ!ルージュヴォリュプテシャインおすすめ3選ルージュヴォリュプテシャインの選び方【ブルべ・イエベ編】まとめ皆を虜にする♪イヴサンローラン ルージュヴォリュプテシャインの魅力イヴサンローランのルージュヴォリュプテシャインと言えば口コミでも

      2018.02.13 by コスメニスト編集部

    • 資生堂プレイリストの新作コスメ「マルチペインター」が話題!初心者でも外さないカラーは?

      先日コスメニストで行われた春の新作コスメが撮影&お試しできる「ビューティーラウンジ」のイベントでも、「使ってみたかった!」「欲しくなった!」など1番コメントの多かった資生堂PLAYLIST(プレイリスト)の「マルチペインター」。3/1の発売が待ち遠しい!そんなトレンドに敏感な女子のために「マルチペインター」をご紹介♪

      2018.02.26 by コスメニスト編集部

    • メーク崩れが気になる季節!崩れにくいメークのハウツーを伝授します♡

      ジメジメとした暑さによってジワジワと毛穴から出てくる汗や皮脂。これらはメークの崩れの直接の原因となります。いつものメークで崩れるのなら、崩れにくいメークに変えて少しでも手間や不安を少なく過ごしませんか?今回は、崩れにくいメークのハウツーを紹介します!photo by http://weheartit.com/崩れにくいメークは、朝の洗顔からは

      2016.07.21 by れい

    • 【仮】今注目!フィジシャンズ フォーミュラのオススメは?

      フィジシャンズ フォーミュラは、アメリカ発の老舗ドクターズコスメブランド。女性の興味を惹く愛らしいパッケージながら、敏感肌にも優しい天然成分由来のコスメを作っていることで評判です。今回は「気になるけど、実はよく知らない……」というあなたのために、その特徴や魅力、特にオススメのアイテムなどについて詳しくまとめました!イ

      2018.06.11 by コスメニスト編集部

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

      エスプレッソさんの書いた美容ニュース

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >