運動ナシで“やせ体質”に?基礎代謝を上げる4つの習慣

何かと慌ただしい年末年始が終わり、そろそろ通常の生活リズムが戻ってきた頃かと思います。お正月でゆるんだ気持ちを引き締めて、今年も頑張るぞ!と前向きな気分になるこの時期に、代謝を上げて「やせ体質」になる為の習慣を身に付けちゃいませんか?

ショートパンツの女性

photo by http://weheartit.com/

基礎代謝を上げれば、運動無しでも痩せる!

基礎代謝は、人間が生命を維持するために生理的に行われる活動、つまり、体温を保つことや呼吸をすること、心臓を始めとする内臓を動かすことなどに必要なエネルギーのことを言います。人間は何もせずじっとしているだけで、基礎代謝分のエネルギーを使っているのです。

では、もしも食べ物や飲み物で摂取したエネルギーより、基礎代謝のエネルギーの方が大きいと、どうなるでしょうか?当然、太ることはありませんよね。一日の消費カロリーの内訳は、基礎代謝が約70%、生活活動代謝量が約20%、その他が約10%と言われています。割合から見ても、痩せたいのだったら基礎代謝を上げることが必要不可欠だと分かります。

ヘルスメーター

photo by http://weheartit.com/

そしてこの基礎代謝、高くなれば高くなるほど、消費エネルギーが大きくなるというのですからありがたいですよね。特に、運動は苦手という方にとっては、絶対に抑えておきたいポイントです。

基礎代謝を上げるには

トレーニングウエアを着ている女性

photo by http://weheartit.com/

それでは具体的にどうすれば良いのか。日常生活の中で、基礎代謝を高める方法を紹介します。

①睡眠をしっかりとる

代謝をアップさせる為に欠かせない成長ホルモンは、ほとんどが睡眠中に分泌されます。7~8時間眠る人は一番肥満度が低く、それより睡眠時間が長くても短くても肥満度が高くなるというデータ結果もあります。成長ホルモンが分泌される時間帯は22時から2時の間と言われているので、その時間帯に合わせて眠るのがベストです。

横たわる女性の足

photo by http://weheartit.com/

②代謝をうながす食べ物を積極的に摂る

いろいろありますが、特に代表的なのがショウガです。ジンジャーパウダーを毎日摂ることで基礎体温が上がったという例もありますので、積極的に摂りたいですね。ちなみに体温が1度上がると基礎代謝は13%上がります。また、ローズヒップも含まれるティリロサイドという成分が代謝を上げるのに効果的です。ハーブティーにすれば、手軽に取り込めるので摂取しやすくてよいですね。

生姜

photo by http://www.zgnyqss.com/

③デスクでの姿勢は重心を上にする

デスクワークの多い方必見!姿勢をキープするためには、筋肉で支える必要があるので知らず知らずのうちに基礎代謝が高まります。頭頂部を一本の糸で引っ張られているようなイメージで背筋を伸ばすのがポイントです。

デスクワーク

photo by http://weheartit.com/

④水分補給を徹底する

水を飲むと体温は一時的に下がりますが、人体の恒常性機能(変化に対して一定の状態を保とうとする働き)により、下がった体温を元に戻そうとします。このときにエネルギーを消費するので、結果的に基礎代謝が上がるのです。目安は一日1.5リットル。特に朝起きたときと入浴前に飲むとより効果的です。

ミネラルウォーター

photo by http://weheartit.com/

スキマ時間にインナーマッスルを鍛えよう

最後に、更に基礎代謝を上げる簡単な筋トレを伝授します。筋トレと呼んでいいのか分からないくらい、本当に簡単な方法です。

インナーマッスル

photo by http://weheartit.com/

それはズバリ、30秒のお腹引っ込め術。 息を止めないで30秒間だけお腹を引っ込めるだけです。コツは鼻から息を吸い込んで、口から息を吐くときにお腹と背中をくっつけるように意識すること。インナーマッスルを強化することができるので、姿勢の矯正にも役立ちます。これを続けることで、骨盤が安定し、筋肉量が増えるので基礎代謝がアップするのです。 通勤時やテレビを見ているとき、洗い物をしているときなど、スキマの時間に出来るのでお手軽ですよね。ぜひお試しください。

いかがでしたか?
どれもちょっと意識すれば実現できることなのが良いですよね。即効性には劣りますが、続けることで必ず効果が出ます。長い目で見て、焦らず無理せず習慣化していきましょう。

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 緊急事態もツルツル背中で乗り切る!知っていると安心のセルフ背毛処理法とは☆

      これからの季節、薄着になる機会が増えてきますが、気になるのはやっぱりムダ毛の処理のこと。特に背中は自分では見えない部分なので、普段はどうしても怠りがちになってしまいます。でも背中の毛は意外と目立つものです。目線の高さにあるから、周囲の人から目につきやすいですよね。photo by http://www.beautynewstokyo.jp/メイクやファ

      2016.07.30 by コスメニストライター

    • 女の武器は美脚から♡脚が太くならない「ハイヒール」の歩き方

      街を歩いていると、たまに膝を曲げてガクンガクンと大げさに歩いている女性を見かけませんか?ハイヒールを履く以上、スマートに歩いてほしいとつい思ってしまいますが、間違った歩き方をしていると、骨盤がゆがんだり、外反母趾になったりと、何一ついいことがありません。せっかくいつも以上に高いヒールを履くんだったら、モデルさんの

      2015.09.28 by Erica

    • 贅沢バスタイムで女子力UP!この冬買っておきたい「プチプラボディソープ」

      仕事からヘトヘトで帰ってきた心と体を癒してくれる“バスタイム”。お気に入りの入浴剤を入れて、いい香りのするボディソープで全身を洗っているうちに疲れもどこかへと吹き飛んでいってしまいますよね。女性にとって毎日使う「ボディソープ」はとても大切。特に最近は、様々なブランドから色々な種類のボディソープが販売されているだけあ

      2016.01.07 by Erica

    • 美容女子会♡お肌もカラダも喜ぶ薬膳しゃぶしゃぶをレポしてみた★

      立春も過ぎ、暦の上では春となりましたが、まだまだ厳しい寒さが続く2月。やっぱり寒い時期には鍋料理が温まりますね!家での鍋も良いですが、女子会にぜひオススメしたい鍋料理のお店があるのです☆今回レポート形式でご紹介したいと思います。photo by http://weheartit.com/その店の名は・・・「Shangri-La’s Secret」予約必須、店内の90

      2016.02.18 by Anya

    • あの憎きセルライトを撃退したい!自宅で出来るセルフケア方法を伝授します♡

      太ももやおしりのあたりにある小さなデコボコ……。セルライトと呼ばれるそのイヤなデコボコに悩んでいる女子は多いはず。自宅で気軽に取り組めるセルライト対策をお教えします。今はまだ気にならないという方も、今後のために是非知っておきたい知識です!photo by http://news.livedoor.com/激しい運動ではなくストレッチを丁寧に行うジョ

      2016.09.02 by れい

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    • コスメニスト編集部

      コスメニスト編集部さんの書いた美容ニュース

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >