貼って寝るだけ。急なニキビのときにはニキビパッチを活用しましょ♡

明日はデート。 明日はプレゼン。 明日は重要な打ち合わせ。
そんなときに限って、ニキビってできるもの。白くプチっとできていると、つい指で潰して早く治そうとしてしまいますが、これはお肌のためにはなりません。

珈琲を飲む女性

photo by http://weheartit.com

でも、何もしないまま翌日を迎えるのも心苦しいですよね。 そんなときこそ「ニキビパッチ」の出番♪ニキビができている場所に貼って寝るだけでいいなんて…本当に効果があるのか不安になるはず。 そこで今回は「ニキビパッチ」の正しい使い方をご紹介してまいります。

そもそも「ニキビパッチ」って?

「ニキビパッチ」と聞いて何のことか、さっぱり分からないという人も多いでしょう。商品名から想像できる通り、ニキビパッチはニキビができている場所にシールを貼るだけで治るといわれているアイテムです。大体、箱の中に5~20枚ほど入っていて、一つ一つにはニキビに効果のある成分が密封されています。成分はメーカーによってさまざまですが、殺菌作用のあるものが含まれているといっていいでしょう。

トラとたわむれる女性

photo by http://weheartit.com

主に「青春ニキビ」で悩む10代~20代を中心に人気を集めているようですが、元々は韓国コスメが発信源。最近は韓国でわざわざ仕入れなくても、日本の製品が販売されているため、以前よりも入手しやすい環境になりました。

いわゆる「虫さされパッチ」のニキビ版と考えると、イメージしやすいかもしれませんね。価格は平均400円~2,000円前後。高校生や大学生でも十分手に届く値段となっています。

「ニキビパッチ」の正しい使い方

今回は韓国版ではなく、日本の小林製薬から販売されている「びふナイトパッチ」を参考にしながら正しい使い方をこそっとレクチャー!

びふナイトパッチ

photo by http://www.kobayashi.co.jp

  1. シールを貼る前に、まずは洗顔をしてお肌の環境を整えます。
  2. ニキビができている場所にパッチを貼ります。シールと同じで剥がして貼るだけなので簡単♪
  3. そのままの状態で就寝。夜に寝ている間にニキビに効果的な成分がお肌の奥まで浸透していきます。
  4. 翌朝になったら剥がして再び洗顔をします。
  5. あとはニキビが治るまで繰り返し貼っていくだけ。

夜寝る前にクリームを塗ると、お肌がベタついて不快に思う人も少なくないでしょう。ニキビパッチなら貼るだけなので、洋服や枕カバーに誤ってクリームがつくこともありません。

小林製薬/「びふナイトパッチ16枚」

韓国(本場)のニキビパッチを使いたいところですが、お肌が敏感な人はなかなかチャレンジしにくいですよね。日本では小林製薬から販売されている「びふナイトパッチ」がオススメ。イソプロピルメチルフェノール、β-グリチルレチン酸などの成分が配合されており、ニキビの炎症を鎮める効果があります。お値段も16枚入りで411円。学生から社会人、年齢問わず、色々な人が安心して使える価格設定になっています。

いかがでしたか?

夜に貼って翌朝起きたときに剥がすだけでいいなんて、とっても楽チンですよね♪これなら、ズボラちゃんでもニキビケアをちゃんと続けられるはず!気になる方はドラッグストアへ行って、使い心地を確認してみましょう。

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 今度はワタシが待つ番。White dayにおねだりしたい美容系グッズ♪

      もうすぐホワイトデーですね。バレンタインデーに贈り物をした彼から、お返しが届くのが待ち遠しくてちょっとドキドキ! ホワイトデーといえば、お菓子が定番ですが、日頃から欲しいと思っている美容グッズや美容家電があればさりげなくリクエストしてみてはいかがですか?photo by http://weheartit.com/フェイスパックは何枚あっても◎!

      2016.02.28 by エスプレッソ

    • やさしい洗顔でしっかり角質除去!お肌ぷるぷる“こんにゃくスポンジ”の使い方♡

      こんにゃくスポンジは、肌にやさしく角質や角栓を取り除くことができる洗顔アイテム。その名の通り、原料はあのこんにゃくと同じ。コスメショップやドラッグストアで見かけて、気になっていた人もいるのでは? 今回はこんにゃくスポンジの効果や使い方の注意点、さらにおすすめの商品について紹介しています。肌の黒ずみやニキビ、荒れが気

      2018.04.06 by admin - cosmenist

    • 【アイメイク編】メイク上手のマストアイテムはコレだった♡

      一言でメイクブラシと聞くとなにを思い浮かべますか?リッブブラシやアイシャドウブラシなど大きめのパーツを仕上げるブラシを思い浮かべる方が多いと思います。メイクブラシも用途に合わせて用意する事がおすすめです。photo by http://weheartit.comここではメイクに差をつける影の主役のメイクブラシをご紹介します♪アイブロウ&アイラッ

      2015.10.16 by 浩子

    • 音波洗顔ブラシが毛穴の汚れには効果絶大?使い方は?

      「私はW洗顔しているから大丈夫」と思っていても、手ではどうしても落としきれない汚れがあるのも事実。そんなメイク汚れの残りや、皮脂などの老廃物が溜まったままだと、毛穴の黒ずみの原因になったり、肌トラブルや吹き出物の原因になることも。話題の「音波洗顔ブラシ」ってどうお肌に良いの?早速検証してみました!音波洗顔ブラシとは

      2016.06.19 by CAMERIA

    • 詳しく教えます♡美容グッズのお手入れテクニック♡

      化粧室でキレイなお嬢さんの隣に立った時、ふとその手元を見ると、ポーチから出てきたのは、元の色がわからないほど使い込まれたパフ…。え?それでお化粧直ししちゃうの??と他人事ながらドキドキしちゃいました。お肌のためにも、パフやブラシなどメイク道具のお手入れは大事! 気になるはお手入れ方法や替え時をご紹介します。そのスポ

      2015.08.18 by kiyo

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    • コスメニスト編集部

      コスメニスト編集部さんの書いた美容ニュース

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >