ミランダ・カーもおすすめ♡スーパーフードゴジベリーで痩せて美肌に?

あのミランダ・カーがスムージーにして飲んでいるというスーパーフード「ゴジベリー」。ダイエット&美肌効果が抜群と、今話題沸騰!さわやかな酸味と甘みが特徴のゴジベリーは、お料理やおやつに手軽に取り入れられますよ!

ゴジベリーはクコの実だった!

ゴジベリーは、ナス科クコ属の植物で、別名をクコの実。ウルフベリー、枸杞子(くこし)ともいいます。日本でも栽培されていますが、中国、台湾、韓国では料理やおやつに使われる赤い実です。中国では古くから漢方薬や民間療法に使われてきました。

クコの実

photo by http://weheartit.com

中国の寧夏という土地でとれる「寧夏枸杞」は最高級品とされます。寧夏は、標高1200mの高原地帯で、夏の暑さと冬の寒さが厳しい土地です。ゴジベリーはその過酷な環境で育つために、抗酸化作用を持つβカロテンなどのビタミンを豊富に含み、栄養価が高いと評価の高い果実。ゴジベリーの赤い色はβカロテンの色です。
海外セレブが愛用するゴジベリーの産地はヒマラヤ。こちらは、8000m級の山々が並ぶ環境で、薄い酸素、極寒、強い紫外線という悪環境で育つために、栄養価がさらに高くなっています。

ゴジベリーのダイエット&美肌効果

ゴジベリー

photo by http://weheartit.com

ゴジベリーにはβカロテンが豊富です。ビタミンB群、ビタミンC、リノール酸、鉄、亜鉛、マグネシウムなどのミネラル、食物繊維も含まれています。βカロテンは体内ではビタミンAに変換される栄養素。視力の健康維持には欠かせない成分で、眼精疲労、眼の充血や白目のくすみにも効能があるほか、コラーゲンを生成するはたらきも。ビタミンCには抗酸化作用があり、肌の老化を防止するので、美肌・美白効果も期待。肝臓、髪、肌の健康も維持します。

リノール酸には、コレステロールを体外に排出するはたらきが、ビタミンB2には脂肪を燃焼させる効果があり、ゴジベリーはまさに、ダイエットにうってつけ!ファイトケミカルも含まれていて、ペタインは、肝臓のはたらきを高めて有毒物質を解毒する効能が、ルチンには、血行をよくして冷えやむくみを緩和する効能があります。

ゴジベリーはどうやって食べる?

酸味とかすかな甘みを活かして、杏仁豆腐やヨーグルト、アイスクリーム、お菓子に添える生クリームなどにトッピングしたり、パウンドケーキなどの焼き菓子や自家製ジュース、スムージーに混ぜたり、とおやつに相性のいいゴジベリー。グラノーラやおかゆ、炊き込みご飯、吸いものや茶わん蒸しの具にもなります。ゴジベリーに含まれるβカロテンは油によく溶ける性質を持つので、炒め物や揚げ物に使って効率的に栄養を摂るのがおススメ。クコ茶やクコ酒もあるので試してみては?ゴジベリーにはペタインという成分が含まれており、中絶作用があるといわれているので、出産をひかえている人や授乳中の人はゴジベリーを控えてください。

美肌とダイエット効果が期待されるゴジベリー。乾燥した実は、お酒のおつまみやおやつとして手軽に食べられるので常備しておくとよいですね。

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 大人女子におすすめ♡心身ともにリフレッシュする「おこもり休日」の過ごし方

      毎週末、どこかへ出かけられたらいいですが「貯蓄」のことを考えると、頻繁に外出するわけにもいかず……。それに、せっかくのお休みを友達と過ごしても気を遣うだけ……と、ふっとした瞬間に人間関係も面倒くさくなりますよね。そんなときはお家で&一人で過ごすのが一番♪誰にも邪魔されることなく、マイペースに過ごせるなんて贅沢すぎません

      2015.10.16 by Erica

    • 豆乳が苦手な人でもおいしく飲めちゃう♡4つの組み合わせ

      豆乳というと、人によって好き嫌いが分かれる飲み物ですよね。嫌い派の意見を聞くと、あの特有のにおいや味が苦手、という意見がちらほら。個人的にはとても好きなのですが、確かに初めて飲んだ時は気になりましたから、苦手という意見が出るのも分かります。しかし、豆乳は女性に嬉しい美容効果がたくさん含まれる飲み物。全然飲まないと

      2015.10.01 by コスメニスト編集部

    • マイナスな感情とはおさらばしよ♡DTWフラワーエッセンスに注目が集まってる♡

      アロマテラピーに興味を持ち始めて初めて知ったブランドです。感情面の悩みや問題に合わせて使うことのできるセラピーアイテム。ここではDTWフラワーエッセンスの使い方をご紹介します♪DTWフラワーエッセンスとは?photo by http://flower-remedy.info世界的に見ても感情を抑えることが強いと言われている日本人。その特徴性質や文化

      2015.11.05 by 浩子

    • お正月太りは実はむくみ?余分な塩分はカリウムで撃退♡

      冬は太りやすい、というのはみなさんご存知ですよね。寒さと戦うために、脂肪をつけようとする、寒いので代謝が落ちてしまうといった生物学的にも致し方がないような問題です。では、なぜ冬のなかでもお正月に太りやすいのでしょうか?お正月はなぜ太るの?photo by http://weheartit.com冬は太りやすい、というのはみなさんご存知ですよね

      2016.01.08 by 関口未来

    • 冬こそ気をつけるべし。「間食」をセーブする3つのカンタンテク

      ちょっと心細くなったり、手持ち無沙汰になると、お菓子に手を伸ばしていませんか?「つまい食い」をしていると、心がほんの一瞬安定する気もしますよね。しかし、いつまでもつまみ食いや夜食を続けていると、メタボロードまっしぐら!もしかしたら年末にはアンパンマンに負けないくらい顔がぱつんぱつんになっているかもしれませんよ。そ

      2015.09.30 by Erica

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

      エスプレッソさんの書いた美容ニュース

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >