夏でも冷え症ってホント?気になる冷え対策のポイントを伝授♪

冷えなんて感じたことない!って人でも、実は知らないうちに冷えは忍び寄っています。 むくみやすさを感じたり肌が荒れやすかったり、夕方になると顔がくすむ。その症状、もしかしたら冷えが原因かも!? キレイを目指すなら、まずその冷えを改善しましょう!今回は冷えのタイプ別に改善方法をご紹介いたします。

タイプ1 筋肉不足による冷え

a190-1

photo by http://weheartit.com/

『腹筋が20回以上できない、むくみやすい、仕事のほとんどがデスクワーク』そんなあなたは筋肉不足による冷えかもしれません。

筋肉不足の対処法

筋肉は使うことによって熱を発し、体を温めます。男性よりも女性の方が冷えを感じやすいのは、女性は男性にくらべ筋肉量が少なく熱を発しにくいからです。 だからと言って、筋肉トレーニングをストイックにするのは難しいですよね。そこで、おススメなのがウォーキング♡ 全身の筋肉の約7割をしめるのは、下半身です。下半身の筋肉を動かすことで体を効率よく温めることが出来ます。また、背筋を伸ばして歩くと体幹が鍛えられるので、脂肪も効率よく燃焼されて代謝もアップするのでダイエットにもすごく効果的なんです。 理想はウォーキング30分ですが、最初は一駅歩いてみることや、駅では階段を使うなど、出来ることから始めましょう。

タイプ2 血行不良による冷え

a190-2

photo by http://weheartit.com/

『肩こりがひどい、肌が荒れやすい、夕方になると肌がくすむ』そんなあなたは血行不良による冷えかもしれません!

血行不良の対処法

血行不良は、ストレスや不規則な生活などによって自律神経が乱されることも原因の一つです。手足が冷えるだけでなく、顔色が悪くなったり、体に疲れが残りやすくなったり老けた印象を持たれてしまうかも…そんな血行不良におススメなのが、お風呂や足湯で体を温めることです。 お風呂は体を芯から温めるだけでなく、自律神経のバランスも整えてくれます。また、体にたまった老廃物も汗とともに流れるのでデトックス効果も抜群!リラックス効果をより高めたいのであれば、アロマを入れてみるのもおススメです。

タイプ3 内臓の冷え

a190-3

photo by http://weheartit.com/

『お腹を触った時にひんやりしている、平熱が36℃以下、冷たいドリンクが好き★』そんなあなたは内臓が冷えてしまっているかもしれません!

内臓冷えの対処法

冷えの中でも、内臓冷えは一番注意が必要。内臓が冷えてしまうと、臓器の働きが弱まり免疫力の低下や消化不良、代謝も悪くなってしまいます。 そんな内臓冷えにオススメなのは白湯を飲むことです。白湯は、内臓を温め、胃腸の動きも良くするので代謝をよくする効果もあります。朝起きてすぐ飲めば便秘も解消してくれる優れもの! 白湯は、朝起きてすぐと、毎食時、就寝前にのむのが理想です。 のみすぎは体に負担がかかってしまうので、一日1リットルまでを目安に無理なく続けてください。

いかがでしたか? 冷えを感じた事のない人でも、いつの間にか忍び寄ってくるかもしれません!対処法はいいと解っていることばかりかもしれませんが、意外とできていないものでもあります。これを機に、この中の一つでも今日から始めて脱冷え!ぽかぽか美人を目指しましょう!

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 【手軽に美肌】紫外線の強い季節!味方に付けたいレモンの力♡

      夏本番が目前!ジリジリと肌をさす日差しも強くなり、美白がテーマの季節がやってきました!高い美白美容液も良いけれど、身近にある食材、「レモン」をもっとフル活用してみませんか?ビタミンCたっぷりで美白に良いだけでなく、アンチエイジングや疲労回復にも効果抜群なんですよ!photo by http://ryoko-club.com/レモンと言えばビタミ

      2016.07.05 by CAMERIA

    • 座りながら痩せる!デスクワークを脂肪の燃焼timeに有効活用♡

      仕事で座ってばかりだから太りやすくなったと嘆いていませんか?そんなことはありません!実は座っていても効率的に筋力をつけて脂肪を落とす方法はたくさんあります。今回の記事はデスクワークでも効率的に脂肪を燃焼させるダイエットのコツを紹介しましょう。座り心地の良いイスは気を付けろ!photo by http://weheartit.comデスクワーク

      2016.04.09 by MO

    • 熱中症には気をつけて!夏のウォーキングで注意すべきこと3選

      夏は他の季節に比べて“痩せやすい”イメージがあり、夏中に何とかして痩せようと努力している人も多いはず。ダイエットの中でも比較的取り組みやすい運動がウォーキングですよね。誰でも簡単に始められるうえに続けやすいのが魅力です。しかし、夏場にウォーキングするときは色々と注意しなければいけないこともあるんです。そこで今回は『

      2015.07.29 by Erica

    • 癒し効果抜群!植物のパワーで心身ともに美しい女性を目指しましょう♡

      女性はいつまでもキレイでいたいですよね。私もその一人です。背伸びしてもなんとなくしっくりこない。無理してキレイになっても笑顔になれない時ありませんか?ここでは心もカラダもリラックスさせてくれるエッセンシャルオイルをご紹介します。photo by http://weheartit.com/photo by http://tabizine.jp/フランキンセンス中世フランス

      2016.08.11 by 浩子

    • ダイコン足じゃ決まらない!足のむくみを解消するたった2つの美脚法♡

      そんなバカな!履いてきたパンプスが帰りにはパンパンで入りにくくなっている経験はありませんか?足の単なるむくみかと思って放っておくと大変なことになります!むくみは放っておくと脂肪になるphoto by http://weheartit.com/体の中で約60%以上が水分でできている私たちの体。水分が上手く排出されなければそのままため込み、むくみと

      2015.07.17 by MO

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

      ひとみさんの書いた美容ニュース

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >