あなたの首元年齢やばいかも?絶対にやっておきたい首元ケアとは

首元のケア、しっかりしていますか?首元は自分が思っている以上に見られていて、年齢を判断されてしまう場所の一つなのです。そんな首元だからこそ、しっかりケアすることで、すっきりとしてきれいな首元美人になりましょう。簡単にできる首元のケア方法を紹介します。

なぜ首元に年齢がでるのか

a77-1

photo by http://weheartit.com/

首の皮膚は薄く筋肉量が他の部分よりも少ないので、伸びやすくたるみやすくなっています。そのためシワができやすい部分なのです。首にシワができてしまうと、残念なことに表情が暗く見えてしまったり、老けて見えてしまいますよね。また、首は露出していることが多いので紫外線や乾燥の影響を受けやすくなっているので気をつけたい部分。ですが、一般的に顔に比べるとケア自体をしていなかったり、ケアにかける時間が短い人が多いようです。首元も顔と同じようにしっかりケアすることが大切なので、しっかりとケアをしましょうね。 日常の習慣でできてしまうシワもあるので、枕が高かったり、座って俯いて読書をしたり、デスクワークをする方も要注意ですよ。

顔と同じケアをしましょう

a77-2

photo by http://weheartit.com/

化粧水と乳液をぬりましょう

顔のケアをするときに、首元も一緒にケアすることが大切です。化粧水でしっかりと水分を補給して、乳液で保湿をするところまでしましょう。首の前側だけではなく、後ろ側のケアも忘れないでくださいね。また、外出時は首元も紫外線対策をすることが大切です。ヒアルロン酸配合のものがおすすめですよ。首用のシートマスクなどもあるので活用するといいでしょう。

首のパックをしましょう

お風呂上がりの清潔な状態で首に保湿クリームをぬります。その上から温めたタオルを巻き10分~15分待ってくださいね。それから巻いたタオルで首にぬったクリームを拭き取ってください。仕上げに乾燥予防のクリームなどをぬるといいですよ。

首元マッサージをしましょう

a77-3

photo by http://weheartit.com/

首元はいろいろなリンパ管がとおっているのでマッサージが効果的です。耳の下のくぼみを、ゆっくり息を吐きながら5秒ほど両手の中指で押しましょう。そこから首の側面に沿って指全体を使って下に向かい押し流すように鎖骨まで指を滑らせてください。そして鎖骨の端のくぼみを押すように揉んだ後、鎖骨を肩から中心になでるようにさすります。こうすることでリンパの流れが良くなり、老廃物を流してくれるのですよ。このマッサージは首だけではなく顔もすっきりとさせてくれるのでおすすめです。 お風呂あがりの血行の良いときにすると、老廃物も流れやすくなりますよ。今は首用のクリームなどもあるので、クリームや美容オイルを使ってマッサージをするのもいいですね。

首元のエクササイズをしましょう

  1. 顔を上げて上を向き、口を「い」「う」を言うときの形に大きく横に開いたり、すぼめることを10回繰り返しましょう。
  2. 上を向いて舌をおもいきりだしてキープします。
  3. 両手を額にあてて、頭と手で前後に押し合います。続いて両手を頭の後ろで組み、同様に前後で押し合いましょう。8秒くらいかけて行い、少しずつ力を強くしてみてくださいね。

首元にシワができてしまったり、むくんでいたりすると老けて見えてしまうので、首周りと首の筋肉を鍛えるエクササイズは毎日の習慣にするといいですね。シワやたるみのない首元を目指して頑張りましょう。

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • ハイヒールvsペタンコ♡どちらが一体美脚になれるか知ってますか?

      以前ハイヒールは女性らしさだけでなく、筋肉や基礎代謝アップできるという記事を書きましたが、今回はペタンコ靴にフォーカスをあてました!スニーカーやフラットシューズ、今期の流行りですよね。ペタンコ靴には美脚になれる秘訣があります。今回は、ペタンコ靴の魅力についてご紹介します!身体に良いのはペタンコ靴!photo by http://w

      2015.11.09 by 関口未来

    • 暑くなる前の準備。蚊アレルギーの方必見のそろえておくべきitem♡

      日に日に暖かくなり、春の気配を感じる今日この頃。そろそろ紫外線が強い季節に突入しますが、それと一緒に気にかかるのが「蚊」です。蚊に刺されると異常に痒くなって、腫れ上がってしまい跡が残るくらい広がってしまう・・・それはもしかしたら蚊アレルギーの症状かもしれません。photo by http://weheartit.com/また、蚊は伝染病を媒介

      2016.03.28 by 藍沢美香

    • もっちりうるおうお肌に♡お風呂で美を極める方法をご紹介。

      入浴時間は一時期、カラダ磨きの時間として活用されていました。半身浴にエクササイズと、お風呂場ま女子力と美を磨く場所のイメージです。冬は体をじっくり温める湯船ですが、みなさん湯船に浸かっていますか?また入浴するお湯の温度に気をつけていますか?ここでは美肌にしてくれるオススメの入浴方法をご紹介します。美肌にしてくれる

      2015.12.06 by 浩子

    • 「アスリート向け?」と思っている人はいませんか?綺麗に痩せられる!手軽な「プロテインダイエット」のメリットをお教えします♡

      みなさんプロテインダイエットをご存知でしょうか?CMでも放送されているので、だいぶ世間に浸透してきた気がします。プロテインという言葉から、なんとなくアスリート系のイメージが湧くプロテインで行うダイエットとは、どのようなものなのでしょうか。今回はそのやり方と注意点を中心に探ってみましょう。photo by http://bodymakeup.jp

      2016.10.27 by コスメニストライター

    • どこから見ても死角なし♡モテ女子が持つ清潔感をコツ3選

      清潔感がある人って美しく見えますよね。綺麗なあの人は何をしているんだろうって思ったことありませんか?むずかしく考える必要はありません。清潔感とは相手に清潔だと感じさせる身だしなみのことです。清潔にしているのと、清潔感とでは相手に与える印象が違ってきます。ここではカンタンにできる、清潔感を相手に感じさせるちょっとし

      2015.09.09 by 浩子

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    • コスメニスト編集部

      コスメニスト編集部さんの書いた美容ニュース

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >