残暑は乾燥しやすい!?秋直前のお肌のお手入れ3ポイント☆

まだ熱さを残すとはいえ、連日の猛暑を乗り越えたこの時期、徐々に空気が秋らしくなってきました。いくぶん過ごしやすくなり、ほっと一息ついている方もいらっしゃるのではないかと思われます。
…がちょっとここで、自分の手を見てみて下さい。なんだか夏の間より、カサついたり、ゴワついたりしていませんか?もしそうだとしたら、それはこの時期特有の乾燥が原因かもしれませんよ。

残暑から秋にかけて、乾燥の原因は…?

photo by http://weheartit.com

残暑から秋にかけて、特に肌が乾燥するのはなぜでしょうか? それには2つの原因が考えられます!

1. 湿度の低下

蒸し暑い夏に比べて、秋は2.~3日に一度は湿度が30~40%まで下がる日があります。しかも、一日のうちにも湿度の変化が大きくみられることも…。肌は夏の高い湿度に慣れているので、これらの変化に対応しきれません。よって、肌が乾燥しやすくなるのです。

2. ダメージ蓄積

肌は約1か月かけて生まれ変わるといわれています。つまり、夏のうちに受けたダメージは、秋に遅れてやってくるのです! 特に最近の夏は、外では紫外線に厳しく照らされ、室内では猛暑のためエアコンを付けっぱなしにするケースが多いので、威力もひとしお。 これらの夏に蓄積されたダメージが秋になって現れ、肌のバランスを崩して乾燥が引き起こされるのです。

乾燥するとどうなるの?

photo by http://weheartit.com

肌が乾燥すると次のような症状に襲われます。

かゆみ

普段は角質層より奥にあるかゆみの神経線維が、乾燥のため角質層まで来てしまうことがあります。その結果、肌はわずかな刺激でもかゆみを感じやすい敏感肌になってしまい、掻きむしることで更に肌が荒れていきます。

皮膚のゴワつき

乾燥が進むと皮膚に弾力性がなくなりゴワつきます。 特に洗顔後に顔がつっぱったり、化粧が乗りにくくなったりしたときは、ゴワついているときです。皮膚のバリア機能が低下中なので水分を逃がしてしまい、さらに乾燥するという悪循環に陥りやすくなります。

炎症や湿疹

角質層の水分が失われてバリア機能が低下すると、皮脂の分泌も不安定になり、細菌やウイルスの侵入を防御しにくくなってしまいます。 その結果、感染症にかかりやすくなり、炎症や湿疹といった症状が出始めるのです。

お肌のお手入れポイントは?

では、お肌を乾燥させないために何をやるべきか。主なポイントをご紹介します☆

汚れを取り除く

汚れが肌に付着したままでいると、古い角質となって肌のゴワゴワの原因になります。そこで、肌のターンオーバーを促すため、クレンジングや洗顔をしっかりすることが大切です。強く洗いすぎると逆に肌のバリア機能を低下させてしまうので、程よい力で、洗浄力のあまり高すぎない洗顔料を使用しましょう。

水分を補給

しっかり汚れを落とした後は、水分補給が欠かせません。潤い不足気味の肌に、化粧水をたっぷり使って、十分な水分を与えましょう。

油分を補給

水分補給の後は、水分が逃げて蒸発しないよう、油分で保護することが大切です。夏のダメージ蓄積で、秋の肌は皮脂を分泌する力が弱まっています。乳液やクリームで油分を補い、肌をしっかり保護しましょう。

photo by http://weheartit.com

いかがでしたか?乾燥について、ますます気になってくる季節の変わり目。スタートダッシュが肝心です!しっかりケアして、ツルツルお肌で秋を迎えましょう♪

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 2015年の冬もステキに越す♡クリームマスク正しい使い方

      冬をむかえた肌は気温・湿度の低下により急激に乾燥が加速します。冬の寒さにカラダもこたえるように肌も疲れてしまいます。肌をふっくらさせるためにいつものスキンケアを頑張りたいけど、効果もイマイチと感じてしまうのが冬です。ふっくらとしたバラ色の頬にあこがれる方にオススメしたいクリームマスクのやり方をご紹介します♪冬の肌は

      2015.09.24 by 浩子

    • アラサー女子必見!エイジングケアに効く目的別美容液の選び方とは?

      アラサーを迎えると、急にお肌のトラブルに敏感になります。20代にはスキンケアにあまり気を使わなかったという人も、30代になったら美容液は保湿や美白がしっかりできるタイプを選びましょう。目的によって使い分けて美容効果を高めたいですね。エイジングケアに効果的な成分は?30代を迎えて「肌のハリやつやがなくなってきた」「目じり

      2015.12.16 by エスプレッソ

    • 保湿化粧水に含まれていてほしい成分&効果を紹介!

      美肌に近付くための効果的な手段のひとつが「保湿」です。そこで今回は、保湿化粧水を選ぶ際に入っていると嬉しい代表的な成分やそれぞれの効果、選び方のコツなどについて詳しくまとめました。ぜひ参考にしてください。なぜ肌がキレイになる?「保湿化粧水」の効果とは シワやたるみの原因!乾燥は肌の大敵そもそもなぜ保湿が必要なのか?

      2017.12.11 by コスメニスト編集部

    • 10年後も美肌でいたいあなた♡オーガニックコスメでお肌に投資しよう

      みなさん最近「オーガニックコスメ」という言葉を耳にしたことはありませんか?雑誌で紹介されたり、テレビCMでも流れたりして、何かと目につく機会が多くなってきました。でも、オーガニックコスメと普通の化粧品って、何が違うのでしょうか?オーガニックコスメとは…?photo by http://weheartit.comそもそも日本においてオーガニックコ

      2015.10.11 by コスメニスト編集部

    • 美容好き女子必見!今フォローしたいTwitter美容アカウント6選♡

      今どき女子はSNSでトレンドのコスメや美容情報を探すのが当たり前♡特に美容について様々な情報を発信しているアカウントはついチェックしちゃいますよね!そこで今回は、Twitterで人気の美容アカウントを6つ紹介!美容&コスメ好き女子は要チェック!▼関連記事はこちら!SNS映えするコスメ&可愛く撮るコツを紹介!>>■Twitter美容アカウン

      2018.04.17 by コスメニスト編集部

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    • コスメニスト編集部

      コスメニスト編集部さんの書いた美容ニュース

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >