顔がかゆい人は要注意!顔ダニの肌トラブルは洗顔と食事が原因だった?!

顔にかゆみやニキビがあるという人は、顔ダニが肌にたくさんいる可能性があります。「毎日顔を洗っているのに」と思うかもしれませんが、洗顔のしかたが間違っていることも。ここでは、顔ダニの肌トラブルを防ぐ洗顔方法と食事について紹介します。

顔ダニって誰の肌にもいるってホント?

a310-1

photo by http://weheartit.com/

人間を含む哺乳類には肌に顔ダニが生息している可能性があります。その種類はなんと5000種類!です。そのうち人間に住み着くのは「ニキビダニ」「コニキビダニ」の2種類。大人なら97%の人に顔ダニがいるそうです。顔ダニは皮脂腺に住み着いて、皮膚や皮脂腺の細胞をエサにして生きています。

顔ダニは人間の皮膚に必要なもの!

ダニと名前がつくと汚い所にいて肌に悪影響を与えるイメージですが、顔ダニは人間の皮膚には欠かせません。なぜなら、顔ダニは多すぎる皮脂を食べて肌の皮脂バランスを正常に保つからです。もし顔ダニがいないと余計な皮脂が多くなり、ニキビや吹き出物の原因となります。逆に顔ダニが大量に発生すると、顔ダニが皮脂を食べ過ぎるので乾燥肌になったり、死骸やフンが毛穴に詰まりニキビや吹き出物、かゆみの原因になったりすることもあるのです。つまり、顔ダニは多すぎても少なすぎても肌の健康によくないといえます。

顔ダニによるにきびやかゆみを防ぐには?

a310-2

photo by http://weheartit.com/

ニキビや吹き出物、かゆみがあるときや、毛穴から変な匂いがするときには顔ダニの大量発生を疑ってみてください。顔ダニは夜行性なので、洗顔せずに寝ると、夜に毛穴から出てメイクの汚れをつけてまた毛穴に戻ることになります。皮脂のたまる朝はもちろん、夜の洗顔は必ず行ってください。洗顔料も肌に残ると顔ダニのエサとなりますので、しっかり洗い流しましょう。食生活にも配慮が必要です。動物性脂肪の高い食事は皮脂の分泌を高め、顔ダニを増やします。肉類や乳製品ばかり食べず、野菜や海草などを摂り、バランスの良い食事を心がけてください。また、ストレスによりホルモンバランスが崩れると、肌トラブルの原因となりますから、運動したり、気晴らしになることをしたりして解消しましょう。 かゆみやニキビなどの症状がひどい場合は、自分だけで判断せずに必ず皮膚科のお医者さんに早めに相談してくださいね!

顔ダニは多くの人の肌にいるので、あまり神経質になる必要はありません。でも顔ダニを増やさないように毎日の洗顔と食事には気を遣いましょう!

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 夏バテ肌のピンチヒッター!トリロジーの『ロザンピンプラス』が優秀♡

      トリロジーと言えばローズヒップオイルがとっても有名ですよね。でも、今回は夏バテ肌のピンチヒッター!トリロジーの『ロザピンプラス』をご紹介いたします。朝洗顔した後も肌がごわついている、毛穴が気になる、なんだかくすんで透明感がない。あれ?私、一気に老けてない?そんな悩める女子にオススメのオイル。みんなで太陽に負けない

      2015.07.26 by ひとみ

    • オイルよりもイイ?D.U.O. クレンジングバームが密かに人気を集めているらしい♡

      「クレンジングバーム」という商品を知っていますか?あまり美容に興味がない人にとっては聞き慣れない言葉かもしれません。クレンジングバームとは、クレンジング・洗顔・角質ケア・マッサージケア・トリートメントの5つの機能が全て備わっている便利なアイテム。メイクをしっかり落とすだけでなく、ケアまでしてくれるというから驚きです

      2016.02.11 by Erica

    • 美肌の味方♡ヨーグルトでカンタンパックの作り方を教えちゃいます♪

      スーパーなどで気軽に買えるヨーグルトに、美容効果があることをご存知でしたか?食べてよし、塗ってよしの、ヨーグルトの美容効果をご紹介します♪ ヨーグルトパックでピーリング!photo by http://weheartit.com/実はヨーグルトにはお肌によい成分がたくさん含まれています。その中でも特に美容効果が高いと言われているのが、フルーツ酸

      2015.07.11 by chimu

    • 冬の熱中症対策には○○が肝心!?原因&対策まとめ!

      熱中症といえば、夏の暑い時期や秋の始めなどの気温が高い時にかかりやすいイメージですよね。でも、実は冬場も意外と熱中症にかかる危険性が潜んでいるって知っていましたか?今回は知っておきたい冬の熱中症の原因や対策について詳しくまとめました。ぜひ参考にしてみてくださいね。発症する危険性は1年中!?そもそも「熱中症」って何だ

      2018.01.08 by コスメニスト編集部

    • 何でもおまかせ?はちみつパックの保湿効果がスゴイ♡

      はちみつには美肌によい成分がたっぷり含まれています。食事で摂っても効果がありますが、はちみつパックをするとお肌や髪が保湿されて見違えるようにしっとりキレイになります。はちみつパックのしかたを覚えて、乾燥する季節を乗り切りましょう!美容によい成分たっぷりのはちみつphoto by http://weheartit.comはちみつには、皮膚や粘膜

      2015.10.26 by エスプレッソ

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

      エスプレッソさんの書いた美容ニュース

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >