キレイなすっぴんネイルで好印象♪基本のネイルケア3つのポイント

突然ですが、アナタは爪が伸びたとき、どのように対処していますか? こだわりのある方でしたらサロンに行ったり、やすりで削ったりしているかもしれませんが、ほとんどの方が爪切りでパチン、とカットしているのではないでしょうか。もちろん、爪切りでカットするのも悪くはありませんが、間違った切り方をしていると二枚爪の原因になることもあります。 今回は、爪に負担をかけずに美しく見せるネイルケアについて、おさらいしていきましょう。

グレージュのネイル

photo by http://weheartit.com

ステップ1:形を整える

やすりを使う場合

  1. 洗面器にお湯を入れ、手を3分程つける。まずは爪を柔らかくし、割れにくくします。入浴後に行うのも◎。
  2. 先端を好みの長さになるまで削る。やすりは横から見たときに45度になるように当てます。右利きの方の場合、やすりを左から右に動かすのを繰り返して、両側から削らないようにして下さい。※左利きの場合は右から左です。
  3. 爪のサイドを削って好みの形に整える。同じくやすりは45度をキープ。角を削って形を整えます。

爪切りを使う場合

  1. 洗面器にお湯を入れ、手を3分程つける。
  2. 爪の端から徐々に中央に向かって切る。1つの爪に対して約6回に分けて細かく切ると、爪にクラックが入りにくく割れにくいです。
  3. 仕上げにやすりで整える。
    結局やすりか、と思われるかもしれませんが、爪切りだけだと角が出来てしまいます。滑らかなカーブにするに、最後だけやすりでケアしましょう。

やすりは先端から、爪切りは爪の端から、というのが大きな違いですね。普段爪切り派の人がやすりでのケアに挑戦する場合は要注意です。

ステップ2:余分な甘皮を処理する

ピンクのネイル

photo by http://weheartit.com

甘皮とは、爪と皮膚の間にある皮でキューティクルとも呼ばれます。必要な部分を無理やり剥がすとかえって爪を傷つけることになるので、余分なものだけとるようにしましょう。

甘皮の取り方

  1. キューティクルリムーバーを爪に塗る
  2. 洗面器にお湯を入れ、手を3分程つける
  3. タオルで拭いて、再度キューティクルリムーバーを塗る
  4. プッシャーを当てる。プッシャーは45度になるように当て、根元に向かって優しく押します。甘皮が多い方は爪の新しい面が出てきます。やり過ぎると爪が傷つくので要注意。
  5. 湿らせてガーゼで浮き出た甘皮を拭き取る。
    ガーゼをぬるま湯で濡らして人差し指に巻き付けます。④で浮き出てきた甘皮とキューティクルリムーバーを一緒にこすりながら取り除きます。

ステップ3:表面を磨く

仕上げに表面を磨くことで、カラー無しでも光沢のあるキレイなすっぴんネイルを作ることが出来ます。

爪の磨き方

  1. バッファーで表面を軽くこする。やり過ぎると爪が薄くなるので、軽くで構いません。
  2. シャイナーで磨く。
  3. キューティクルオイルを塗って爪全体になじませる。

乾燥対策も忘れずに!

イヴサンローランのバッグと靴

photo by http://weheartit.com

キレイに爪を整えたら、普段のネイルケアも万全の態勢で臨みたいですよね。爪の一番の天敵と言えば、乾燥。まずは乾燥しないように気を付けましょう。とは言え、難しいことは何もありません。ハンドクリームを塗るときに、指先まできちんと塗るようにするだけでいいのです。ワンポイントとしては、ハンドクリームを爪の周りの皮膚に揉み込むようにすること。これだけでかなり違ってきますよ。
デスクワークが多い方や、乾燥の激しい方にはネイルオイルもオススメです。たくさんの種類があるので、自分にあったものを選ぶのも楽しいですよ。

いかがでしたか?爪は意外と見られている部分。逆にしっかりケアをしていれば、清潔感があり、細かいところまで気配りの出来る女性として、好印象を与えるチャンスです。ぜひ、基本のネイルケアの習慣を身につけて、ワンランク上の女性を目指しましょう。

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 不器用セルフネイラー必見!!アナスイの「ネイルアートペン」が優秀らしい♡

      セルフネイルがしたいけど、不器用だからできない…とあきらめていませんか?不器用だけど、いろんなデザインをやってみたい人におすすめしたいのがアナスイの「ネイルアートペン」。簡単にアートネイルができちゃう秘密について紹介していきます。 photo by http://weheartit.com/細筆だからするする描けちゃう♡photo by http://www.anna

      2015.07.24 by コスメニスト編集部

    • 2018年3月発売の化粧品・コスメ新商品カレンダー

      3月に発売される化粧品・コスメ・美容グッズをまとめてご紹介!目次3月1日(木)3月2日(金)3月5日(月)3月6日(火)3月7日(水)3月8日(木)3月9日(金)3月10日(土)3月12日(月)3月13日(火)3月14日(水)3月15日(木)3月16日(金)3月19日(月)3月20日(火)3月21日(水)3月22日(木)3月23日(金)3月24日(土)3月26日(月

      2018.03.20 by コスメニスト編集部

    • 永遠の愛されcolor♡春にぴったりのパステルカラーネイルデザイン。

      パステルカラーなくして春を語れません♥春といえば、何といってもパステルカラー。ファッションも洋服も、小物も春はこの色を選んでしまうでしょう。特にネイルは、その季節に合ったデザインを楽しみたいですよね。photo by http://weheartit.com/今の時期は出会いと別れの季節。イベントが続く分、きっとオシャレにも力が入るでしょう。そ

      2016.04.01 by Erica

    • 桜色がナチュラルでかわいい♡ディオールネイルグロウが人気

      ネイルアートが楽しくてハマっている人も、ときにはナチュラルネイルにしてみませんか? 引き算のコスメづかいが、よりあなたを美しく見せることもあります。爪本来の美しさを引き出す桜ピンクの「ディオール ネイルグロウ」は、コスメランキングで1位を獲得している人気の商品です。ナチュラルな仕上がり!ボトルもキュート!photo by h

      2015.10.25 by エスプレッソ

    • 2016年SSトレンドcolor♡シュノーケルブルーネイルで夏を先取り♪

      「色見本帳」を作っているアメリカのPANTONE社が2016年の春夏トレンドを発表♪その中でも、一際、注目を集めているのが「シュノーケルブルー」。深海を連想させる深みある青が今年のトレンドとして選ばれています。photo by https://minne.comこうなってくると、自然とネイルカラーもシュノーケルブルーに切り替えたくなっちゃいますよね。

      2016.04.11 by Erica

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    • コスメニスト編集部

      コスメニスト編集部さんの書いた美容ニュース

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >