【長さ別】オフィスでも気を抜かないで!デキる女のhairアレンジ集。

オフィスでのヘアスタイルは、清潔感があり明るい印象を周りに与えることが大切ですね。ロング、ショート、はやりのボブスタイルなど長さやスタイル別に、できる女に見えるヘアとアレンジのしかたをご紹介しましょう。

ポニーテール

photo by http://weheartit.com/

ロングヘアはすっきりまとめてフェミニンに

ロングヘアは、まとめずそのままにしておくと仕事の邪魔になることもあります。ロングヘアのごく簡単なヘアアレンジはポニーテールですが、できる女ヘアにするには、頭の低めの位置に結ぶこと。高い位置でポニーテールにすると、明るい感じにはなりますが、落ち着いた雰囲気にはなりません。

ポニーテール

photo by http://weheartit.com/

ポニーテールにリボンやシュシュなどヘアアクセを使うならブラックやブラウンなどダークカラーを選ぶと知的に見えます!

リボン

photo by http://www.dena-ec.com/

ポニーテール

photo by http://weheartit.com/

ハーフアップもさくっとできるヘアアレンジ。左右のサイドヘアをひと束ずつ取ってくるっとねじりながら頭の後ろの中央で、バレッタで止めればできあがりです。低めポニーテールよりフェミニンさを出したいときにおススメ。

ハーフアップ

photo by http://shopping.littlemoon.co.jp/

ハーフアップ

photo by http://www.kakimoto-arms.com/

オフィスでおススメは手間いらずのボブ

ロングヘアには憧れるけど、洗ったり、まとめたりするのがめんどうという人は、トレンドのボブスタイルにしてみませんか? カットだけで形がしっかり決まりますし、お手入れも簡単です。

ボブスタイル

photo by https://weheartit.com

ストレートボブはシャープで清潔感があり、できる女に見えるヘアスタイル。

ボブスタイル

photo by http://www.aisare-hair.com/

前髪を作るとキュートに変身できます。

キュート前髪

photo by https://weheartit.com

前下がりボブなら知的な印象がさらにアップ。片方の耳にヘアをかけると個性的な行動派に見えます。

ボブスタイル

photo by http://girlspower-up.info/

できる中にもやさしさを醸し出したいなら少しウエーブをかけたボブスタイルに。上司や仕事関係で初めて会う人にも受け入れられやすいヘアです。

ウエーブボブスタイル

photo by http://www.beauty-box.jp/s

オトナお団子にもチャレンジ!

ロングからセミロングの人におススメしたいオトナお団子。できる女に見せたいなら、ポニーテールと同様に頭の後ろ低めの位置にお団子を作ります。ゆるふわなウエーブをつけたヘアなら頭の後ろで、ささっととまとめるだけでOK。

お団子ヘア

photo by http://allabout.co.jp/

ストレートヘアの人は、耳の高さで髪をゴムでまとめます。まとめる最後に毛先を通さないようにして、髪で輪っかを作り、毛先の残った部分を上のゴムの部分に巻きいれていきます。

お団子ヘア

photo by http://www.odette-e-odile.jp/

ヘアピンでしっかり固定して、スプレーを使って固めると知的で上品なヘアスタイルの出来上がり。ヘアアクセは地味な色味で小ぶりなものを使うとできる女風に仕上がります。

お団子ヘア

photo by https://web.hankyu-dept.co.jp/

できる女のヘアスタイル、いかがでしたか? ロング、ボブ、オトナお団子など、上司や同僚に受けて、しかもあなたの個性に合うヘアアレンジをしてみてください!

犬と後ろ姿の女性

photo by http://weheartit.com/

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 美人度200%アップ♡これからは頭皮ケアにも力をいれるのがいい女♡

      ヘッドスパをしたことはありますか?髪のトリートメントはしても頭皮ケアしないのでは効果は半減してしまうのです。髪を育んでくれる頭皮のケアがヘッドスパ。意外と知らない頭皮の状態とヘッドスパの効果を紹介します♪photo by http://weheartit.com頭皮の状態は意外とシビア肩こりや首がこりやすい方、パソコンやスマートフォンを使う事

      2015.10.13 by 浩子

    • 髪だってずっとキレイでいたい♡オススメヘッドスパアイテム3選

      みなさん頭皮ケアには何を使っていますか?スカルプケアのシャンプーやトリートメントは使っているけど、ヘッドスパアイテムは使っていない方って多いんです。ここでは自宅で簡単にヘッドスパに取り入れられるおすすめのアイテムをご紹介します♪嬉しいヘッドスパの効果photo by http://girlschannel.net 薄毛・抜け毛などに対する育毛 乾燥

      2015.10.14 by 浩子

    • 髪色changeをするなら。今年の春夏は“ヌーディーベージュで勝負せよ♡

      暖かい日が増えてきて、そろそろ夏に向けて髪色を変えたくなる季節。でも、ただ明るくするだけでオシャレ感が足りないような…。今年の春のヘアトレンドとして「ヌーディーベージュ」が注目されています。日の光が浴びると、もうそれは、それは透明感バツグン!せっかく時間とお金をかけてヘアスタイルを変えるなら、トレンドをおさえたいで

      2016.05.23 by Erica

    • 働く女性に増えてきているうす毛の悩み…○○で解決しましょ♪

      みなさん毎日お仕事で疲れていませんか?その疲労、そのストレスが原因で、うす毛に悩むアラサー女性が増えてきています。早い方だと20代前半から!私の周りにも悩んでいる女性が何人かいました。でも、うす毛の悩みなんて恥ずかしくて周りの人には相談出来ない…そんな方は必見!うす毛対策のヘアケア最新情報をご紹介します。どうして女性

      2015.06.30 by マリカ

    • 要チェック!おすすめのノンシリコンコンディショナー紹介♡

      ヘアケアの基本となるコンディショナーですが、最近は髪への優しさを考えて、ノンシリコンタイプを購入する方が急増中!昔はシリコンが入っていないタイプを作るメーカーは少なかったのですが、最近は需要も増えて、その種類はかなり増えています。今回はそんなノンシリコン系コンディショナーにフォーカスします!■目次髪と頭皮に優しい!

      2018.03.14 by コスメニスト編集部

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

      エスプレッソさんの書いた美容ニュース

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >