手ごわい髪のぱさつきには…○○が効果的ってウワサ♡

朝急いで出かけるときにぱさつく髪がなかなかまとまらずイライラした経験はありませんか? あんず油配合のヘアクリームなら、すぐに髪になじんで髪がしっとりなめらかになり、まとまりやすくなります。 あんずの甘い香りがして、天然素材なので髪や肌にも安心です。

あんず油ってどんなもの?

a144-1

photo by http://www.okadanouen.com/zukan/anzu.html

あんずは別名アプリコットと呼ばれています。アメリカのカリフォルニア州が主な産地ですが、日本でも各地であんずが栽培されています。甘酸っぱい味が特徴で、ジャムやケーキ、お菓子などに使われていますね。アプリコットオイルとも呼ばれて、あんずの種の中にある杏仁(きょうにん)から絞り出される油です。あんず油は天然の素材なので化粧品やヘアケア製品に配合されていても安全性が高く安心して使えます。また独特の甘い香りがあって使い心地もよい油です。

あんず油が髪によいワケ

a144-2

photo by http://weheartit.com/

あんず油を使うとぱさつく髪がしっとりまとまりやすくなるのは、あんず油に5種類の高級脂肪酸が含まれているからです。 その中でも「パルミトレイン酸」は「若さの脂肪酸」と呼ばれており、年齢とともに減少してしまうといわれています。 髪のつやを出し、なめらかにするのは、飽和脂肪酸であるステアリン酸の効果。肌のセラミドの構成成分のリノール酸も含まれており、髪にうるおいと柔軟性を与えるエモリエント効果を発揮します。ほかにも抗酸化作用をもち老化予防になるビタミンE・オレイン酸、紫外線から髪を守るパルミチン酸も含まれています。

あんず油ヘアクリームはこんな人向き

a144-3

photo by http://weheartit.com/

あんず油ヘアクリームは、髪の毛が多い、太い、硬い、くせがあるという人に向いています。このような髪質の人は髪がぱさつきまとまらないものですが、あんず油ヘアクリームを使うと髪がしっとりなめらかになり、まとまりやすくなります。洗髪した後に、髪になじませるように塗るだけなので手間も時間もかかりませんし忙しいときにも手軽に使えます。髪を乾かしてから塗るとべたつく感じになる人もいますので、休日などに試してみてから使うのがよいでしょう。夏、冷房のきいたオフィスで過ごして髪が乾燥しがちな人にも向いているヘアクリームです。

a144-4

photo by http://weheartit.com/

ぱさついてまとまりにくい髪や夏の冷房による髪の乾燥にも効果を発揮するあんず油ヘアクリーム。使った後のしっとりまとまる感じを体験してみてくださいね。

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • ヘアケアにもこだわって♡真夏は髪もしっかりUVケアしよ♪

      みなさん紫外線対策はしっかりできていますか?紫外線が及ぼす影響は肌の老化、シミやたるみの原因などどれも恐ろしいものばかり…。髪の毛にも同じくらい悪影響があるのです。日差しが強い夏だけ、晴れているときだけ帽子をかぶればいいや!というかたも多いのではないでしょうか? 髪の毛にも紫外線対策は必要ですよ♪紫外線ってなんで髪

      2015.07.13 by 浩子

    • たるみ撃退!1分でできちゃう頭皮マッサージをご紹介♡

      頭皮のマッサージを体験したことはありますか?スカルプケアのヘアケアを使っている方やヘッドスパは最近多くなってきていますよね。「美容院に行った時だけやってる!」「自分にごほうびでしてる」って方も少なくありません☆ですが時々しかケアしないのでは効果は半減してしまいます。自宅でカンタンにケアできる方法をご紹介します♪頭皮

      2015.08.24 by 浩子

    • 気づいたらフケだらけ!頭皮湿疹の原因と正しい対処法

      イライラするたび、頭皮をポリポリ!気づいたときには、頭の上がフケだらけに……。掻いてはいけないと分かりながらも、一度、かゆいと思うと、ぐじゅぐじゅになるまで掻きこわしてしまいますよね。そこで今回は、頭皮湿疹の原因と正しい対処法についてご紹介いたします。 頭皮湿疹の種類photo by http://weheartit.com/頭皮湿疹ができる原

      2015.06.29 by Erica

    • 梅雨時の髪のうねりや広がりには。ヘアケアの見直しを徹底せよ♡

      ジメジメとした梅雨時期には、上手く髪をセットしたつもりでも気がつけば、うねりや広がりが気になっているという方も多いのではないでしょうか?今回は、梅雨時期の髪の悩みについて、おすすめの対処法を伝授します。湿気で髪の毛ぼはぼはくせっ毛やめてしかもボリューミーになるし— ((( れおぽん ))) (@ponreo3103) 2016年5月30日

      2016.06.13 by れい

    • 乾燥するのは肌だけじゃない!タイプ別の対策で気になるフケを予防しよう

      空気の乾燥する時期は、頭皮も乾燥してフケが気になるという人が増えます。特に色の濃い洋服を着ているときには、肩のフケが目立って嫌なものです。「毎日シャンプーしてきれいにしているつもりなのに」と思っても、ケアのしかたが間違っているとフケはなかなか治りません。ここではタイプ別のフケ対策をお教えします。乾性フケタイプはシ

      2015.10.07 by エスプレッソ

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

      エスプレッソさんの書いた美容ニュース

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >