CMのようなサラサラ髪になれる方法とは!?美髪をつくるコツを紹介♪

パサつき、ゴワつき、うねり、枝毛といった髪の悩みは誰もが抱えるもの。 シャンプーのCMのようなサラサラ髪は女子の憧れ、美人の条件でもありますよね。毎日きちんとヘアケアしているのに髪質が良くならない人は、もしかするとヘアケア方法が間違っているのかもしれませんよ。そこで今回はサラサラ髪になるためのヘアケア方法やおすすめの商品について紹介しています。

サラサラ髪

サラサラ髪になるためのヘアケア方法

髪がパサついたりゴワついたりしてしまう主な原因の一つはヘアケア方法。サラサラ髪になるための第一歩として、正しいヘアケア方法を知っておきましょう。

シャンプーの時に気をつけること

シャンプーをする時は、前もってブラッシングを。髪がからまったままシャンプーしてしまうと、表面のキューティクルが剥がれて髪が傷む原因になります。

洗顔と同じようにシャンプーの泡はしっかりと泡立て、頭皮を濡らした状態で始めることが大切です。髪よりも頭皮を洗うような気持ちで、指の腹で優しくマッサージしながらシャンプーしましょう。すすぎ残しがないよう、最後はしっかりと洗い流してくださいね。

トリートメントの時に気をつけること

シャンプーを洗い流してからすぐにトリートメントをつける人が多いかもしれませんが、その前に軽くタオルドライのワンステップを入れるとより高いトリートメント効果が得られます。

傷みやすい髪の中心から毛先を意識しつつ、全体的に撫でつけるようにしましょう。それからタオルを巻いて3分ほどパックすると、トリートメント剤が浸透しやすいのでおすすめです。

ドライヤーの時に気をつけること

髪が傷むからと、ドライヤーを使わず自然乾燥している人は要注意。髪を濡れたままにしていると頭皮に雑菌が繁殖しやすく、かえって髪が傷んでしまうことになります。なるべく早く乾かして、髪のダメージを抑えるようにしましょう。

シャンプーの後にタオルドライで水分を取っておくと、ドライヤー時間を短縮することができます。ドライヤーは髪から20cmほど離すようにし、温度設定低めで乾きづらい根本から乾かすようにします。ドライヤーの熱で髪が傷みがちな人は洗い流さないタイプのヘアトリートメントやヘアオイルなどを使うようにしましょう。

髪が乾いたら仕上げに冷風をあててキューティクルを引き締めておくと、ツヤ感が出てセットも長持ちします。

サラサラ髪になれるおすすめヘアケア商品5つ

数あるヘアケア商品の中から、サラサラ髪になれるおすすめ商品を5つ紹介致します。どれも髪に優しい成分を贅沢に配合したヘアケア商品ですので、ぜひご自身でも試してみてはいかがでしょう?

ノンシリコン アミノ酸 ヘアシャンプー&コンディショナー(モーガンズ)

●価格/3,800円(税別)

20種類もの植物由来アミノ酸成を配合
ラベンダーやツバキなど20種類もの植物由来アミノ酸成分が配合されたシャンプー&コンディショナー。低刺激にこだわった処方が特徴で、シャンプーには肌や頭皮に優しく、洗浄力にも優れたヤシの実由来の洗浄成分が使われています。さらに、コンディショナーは保湿力の高いバオバブ種子油配合。乾燥によるパサつきを防ぎ、サラサラ髪へと導いてくれます。

公式ではシャンプーとコンディショナーによるヘアパックが推奨されており、はじめにシャンプーで優しく頭皮マッサージを行ってから1分間ほど泡パックするのがポイント。シャンプーを洗い流した後、コンディショナーを塗って3~5分ほどヘアパックします。洗髪の後は取り込んだ保湿成分が髪内部まで染み渡るよう、頭にタオルを巻いて3~5分ほど待ちましょう。

ハーブガーデン シャンプー&コンディショナー(さくらの森)

●価格/4,000円(税別)

オーガニックハーブを配合したノンシリコンシャンプー&コンディショナー
ローリエやバジル、よもぎ、ミント、ローズマリーなどオーガニックハーブを配合したノンシリコンシャンプー&コンディショナー。ベースとなる水にも南阿蘇産オーガニックハーブウォーターが使用されており、徹底的にオーガニック成分にこだわっています。

その他、エコサート認定を受けたモンゴンゴオイルやシロキクラゲ多糖体、さらにバオバブ種子油やソープナッツエキスといったボタニカルの力を積極的に取り入れ、潤いあるサラサラ髪を実現。コンディショナーは本来の使い方以外にもヘッドマッサージクリームや洗い流さないトリートメントとしても利用でき、日々のヘアケアに役立ちます。

オーガニック ヘアオイル(ヴェレダ)

●価格/2,000円(税別)

美容液としてだけでなく、ヘアパックに使うのもおすすめ
オーガニックコスメのパイオニア的存在であるヴェレダのヘアオイル。配合されたピーナッツ油や天然エッセンシャルオイルが乾燥、パサつきを防ぎ、さらにローズマリーの香りが気持ちをリラックスさせてくれます。

美容液としてだけでなく、ヘアパックに使うのもおすすめ。シャンプー前に髪に揉み込み、ホットタオルを巻いて15分ほどパックすることで、ハリ・コシのあるサラサラ髪に。ヘアオイルを使う時は事前に手のひらで温めてから使ってくださいね。

リペアミューズ パーフェクト ヘアオイル(オデコマート)

●価格/2,500円(税別)

髪をサラサラにし香りにもこだわりたい人に
12種類の植物オイルと4種類の植物エキスが配合されたヘアオイル。フローラルガーデンの「アンナ」とオリエンタルビーチの「エラ」2つの香りから好みで選べるほか、ダメージ補修の観点からあえてシリコンを取り入れているのも特徴です。

髪をサラサラにし、さらに香りにもこだわりたい人におすすめ。一般的なヘアオイルと同じでタオルドライした髪に塗り込んで使いますが、ドライヤーで乾かした後も香りが持続します。2つの香りをシチュエーションで使い分けるのも良いかもしれませんね。

LUX ブリリアント リッチ オイル(ラックス)

●価格/1,848円(税別)※編集部調べ

ヒマワリ種子油、アーモンド油など6種類のナチュラル保湿成分を配合
ラックスの洗い流さないトリートメントシリーズ。マカデミアナッツ油、ザクロ種子油、ヤシ油、パーム油、ヒマワリ種子油、アーモンド油の6種類のナチュラル保湿成分が配合されています。

ドライオイルテクノロジー処方により、ヘアオイルのベタつきが抑えられているのも特徴。軽い仕上がりとフローラル、ムスクの香りが魅力の「サテンタッチ」、しっとりした仕上がりとベルガモット、フジの香りが魅力の「ベルベットタッチ」の2種類から選べます。

まとめ

サラサラ髪になるためのヘアケア方法やおすすめ商品を紹介してきましたが、いかがでしたか?今まで髪がからまったままシャンプーしたり、原液を泡立てずに使っていた人は要注意。ヘアケア方法を改めるだけでも、髪質はずっと良くなるはずです。

今使っているシャンプー、コンディショナーが合っていない……と感じる人は、この機会に買い換えるのも良いかも。自分のヘアケア方法を見直して、憧れのサラサラ髪を手に入れてくださいね!

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • ツヤっツヤの巻き髪が作れる!SALA(サラ)の新作「つや巻きオイル」の使い方

      2018年3月1日、つやつや髪に憧れる女子にとって待望のヘアスタイリング剤が登場します。その名も「SALA(サラ)つや巻きオイル」。春の乾燥シーズンは、肌のみならず、髪もパサパサになりがち。傷んだ髪のままでは女子の魅力も半減……。すれ違った時につやつやした髪がサラッとなびいたら誰もがドキッとしますよね。そんな憧れのツヤ髪を実

      2018.02.23 by コスメニスト編集部

    • くるりんぱをフル活用♡夏にしたいヘアアレンジをご紹介。

      涼しげなアップスタイルは夏のイベント時に大活躍ですよね。浴衣や水着のときのアップスタイルは、男受けも抜群♡簡単なヘアアレンジをマスターし、みんなの注目を集めちゃいましょう。らいいのか悩むときはありませんか?今回は、女性が絶対喜ぶ美容グッズのプレゼントをご紹介いたします。まずは基本のくるりんぱ最近よく聞く「くるりんぱ

      2015.07.28 by chimu

    • 美容師さん直伝!失敗しないナチュラルな前髪の切り方♡

      ヘアカットは1月に1回ヘアサロンで、という人も前髪が伸びるとうっとうしくなって自分で切ってしまいたくなる、ということがよくありますね。でも、前髪のスタイルは顔の印象を左右するので失敗がコワイ! そこで美容師さんも実践している前髪の切り方を伝授いたします。前髪は乾かしてから切る!photo by http://weheartit.com前髪カット

      2015.12.17 by エスプレッソ

    • 愛され女子のヘアスタイル「ぎゃくりんぱ」で一足先のオシャレを楽しもう♡

      愛され女子の王道ヘアスタイルといえば「くるりんぱ」。その名の通り、結び目をくるりんとするだけで、ゆるふわな髪型になれると今でも大人気!とくに働くOLにとっては忙しい朝でも簡単にできるヘアアレンジとして注目を浴びました。しかし、そんな「くるりんぱ」ももう時代遅れのアレンジテクとなりつつあるのです!そこで今回はくるりん

      2016.01.16 by Erica

    • 最旬ヘアはセンターパートで決まり♡こなれテクニックをご紹介!

      ヘアスタイルのトレンドもシーズンごとにさまざまですが、今季はまた“センターパート”に注目が集まっているようです。photo by http://alice-by-afloat.com前髪をセンターで分けてしまうため、伸ばしかけだったり、おでこが丸出しになることに抵抗があったりとなかなか思い切ってチャレンジできないという方も多いこのヘアスタイル。難易度

      2016.04.18 by れい

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    • コスメニスト編集部

      コスメニスト編集部さんの書いた美容ニュース

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >