【永久保存版】スタイリング剤の上手な使い分け方、伝授しちゃいます♪

理想のヘアスタイルに近づくためにはスタイリング剤を上手に使い分ける必要があります。スタイリング剤には今や800種類もあるのを知っていますか? たくさんの中から目的や用途に合ったものを選び、ヘアアレンジを楽しみましょう。

なりたいヘアスタイル別♡スタイリング剤の種類

スタイリング剤によって付けるタイミングや付ける方法がさまざまなので、なりたい髪型の質感や雰囲気によって変えていきます。

いろんなスタイルがしたい方には「ムース」

ムースは比較的誰の髪にでも合わせやすいので、使いやすいスタイリング剤です。自然に仕上がる感じからハードなタイプまでさまざまな種類があるので、自分のなりたいスタイルに合わせて選びましょう♪

■モッズ・ヘア グラマラスメイク シャープウェーブフォーム

photo by http://www.cosme.net

遊び心がほしい方には「ワックス」

photo by http://www.alice.saloon.jp

毛束感や流れをつけたりすることができ、ボリューム感を出すのにも便利です。ワックスは指先を使って毛の束をつくると動きが出しやすくなります。固めるわけではないので手直しも簡単にできます。つけるときは手のひらでしっかり伸ばすと白く残ることなく使えますよ。

しっかり固めたい方には「ジェル」

ジェルはタイトなスタイリングをするのに向いています。つけたときはべたつきますが、乾くときっちり固まるので髪をつややかに仕上げることができます。髪が短めのかたが使いやすいタイプになっています。

■john masters organics シャインオン

width=

photo by http://www.johnmasters-select.jp

とにかく崩したくない方には「スプレー」

キープ力が高いのでヘアスタイルを維持することができます。表面だけでなく内側にスプレーをするとふんわりとボリュームが出ますよ。ただし、一度固めてしまうとなかなか直すことが難しいのが難点です。

photo by http://weheartit.com

いかがでしたか?どのスタイリング剤を使うときも頭皮にはつけないように気をつけましょう。一気につけず少しずつつけていくのが上手にスタイリングをするポイントです♪ なりたい髪型に合わせて、上手にスタイリング剤を使い分けましょう^^

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • パサつく髪なんてイヤ。つや髪をめざすためのおすすめアイテム♡

      ヘアカラーやパーマ、ストレスを受けた髪はパサつきツヤを失うものです。徹底ケアをしたいけれど美容院に頻繁に行く時間もない。自分ではなかなかケアしにくいのが頭皮と髪の毛です。ここで地肌から徹底ケアをできるビヨンドヘアトリートメートの魅力をご紹介します♪ビヨンド トリートメント フォーヘアリラックスphoto by http://patron.t

      2015.11.23 by 浩子

    • だから雨の日って嫌い!湿気に打ち勝つヘアケアのコツ3つ

      どんなに固めても、髪がまとまらずに、イライラした!という経験をもつ人は多いはず。梅雨に入っても、キレイなサラサラ髪でいたいもの。そこで今回は『だから雨の日って嫌い!雨の湿気に打ち勝つヘアケア3つ』をご紹介いたします。雨になると、なぜ髪は爆発するの?photo by http://weheartit.com湿気が多いと髪が膨らみ、爆発したかのよ

      2015.07.14 by Erica

    • いや~な静電気。髪にうるおいを与えて完全シャットダウンしよ♡

      冬の髪の悩みといえば静電気。パチッとすると痛いし、静電気のせいで広がるし、スタイリングも決まらないとそれだけでイライラしちゃいますよね。静電気に負けない髪になるためのセルフケアをご紹介します♪頭皮をいたわるphoto by http://weheartit.com静電気の原因はなんといっても乾燥。うるおいのある髪をはぐくむには頭皮が柔軟である

      2015.10.25 by kiyo

    • プチプラヘアアレンジ♡「バンスクリップ」なら忙しい朝でもサクッと髪がまとまる!

      忙しい朝でもさくさくっと短時間で髪を可愛くまとめられるバンスクリップが今人気です。シンプルなものから、乙女派、ゴージャスタイプなどデザインもさまざま。ヘアスタイルアレンジのヴァリエーションも付けられるので、1つ持っておくと便利なアイテムです。バンスクリップってどんなもの?photo by http://www.bellemaison.jp/バンスク

      2015.12.12 by エスプレッソ

    • 7月が一番危ない!夏が来る前に「髪の紫外線対策」をスタートせよ♡

      7月8月だけ紫外線対策をしていればいいと思っているなら、それは大きな間違い!実は真夏よりも今の時期(6~7月)が一番、紫外線によるダメージからお肌や髪を守らなくてはいけないんです!photo by https://enechange.jp/まさか対策もしないまま、外へ出かけていませんよね?お肌だけでなく髪も労わってあげないと、今以上にパサパサにな

      2016.07.10 by Erica

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    • コスメニスト編集部

      コスメニスト編集部さんの書いた美容ニュース

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >